長野旅行の回顧録で第二弾。長野県上高地にて。
上高地には車で直接アクセス出来ない。岐阜側、長野側にそれぞれ平湯駐車場・沢渡駐車場があり、そこに車を止めた後バスで30分ほどで上高地に着く。現地では徒歩での移動が大半になるので、下手にヒールやクロックスなどで訪れるとあまり楽しむ事が出来ないかもしれないので気をつけよう。
完成された自然を楽しむ名所と言えば良いだろうか?自然と人工物が違和感なく融合しており、人工物が主張し過ぎていない。観光客は平日にも関わらず、かなり多かった。驚いたことに、観光客が多い割にはゴミが全く落ちていない。現地にはゴミ箱を置いておらず、極力ゴミは持ち帰るようにアナウンスしている。それでも捨てる人は捨てるだろうと思っていたが、杞憂だったみたいだ。ここまで綺麗な観光地だとゴミを捨てる気にならないのかもしれない。
お陰様で、自然がしっかりと息づいており野生の猿がそこら中で生活している。FA31mmで撮影しようと近づいても逃げない猿がいたのでパチリ。蔦が邪魔だけど大分接写出来た。基本的に人間から距離を取る猿が多かったので、珍しい方だと思う。
現地にはFA31mmとSIGMA10-20mmをそれぞれK-3とK-01に装着して予備に18-135mmを持参した。失敗したのは猿がいるとは思わずに、望遠レンズを持ってこなかったこと。車から持ってこれるレンズは限られていたので、大自然を取るために広角よりのシステムで揃えたのが仇となった。やはり18-300mmの便利ズームがあると旅行の時に便利よねえ…。純正18-250mmとかサードパーティの17-300mmとかとか…。
スポンサーリンク
キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |