Sony Alpha Rumorsがα7 IIIについての情報を発信しています。
以前、我々はα7 IIIが2017年の第2四半期に登場予定であると情報源からの報告がありました。新しく以下の情報を得ました。
ヨーロッパのソースからリリーススケジュールを確認した。同氏は2017年中頃に出荷を開始する予定であり、ヨーロッパでの販売価格は2299ユーロ(未確認)になると付け加えている。新しいα7IIIはα7IIから置き換わるのではなく、α7 IIは引き続きα7 IIIよりも低価格で販売されます。
今のところ目立ったスペック情報のリークはありませんが、2017年に登場しそうな気配がしてきましたね。SONY RX100シリーズがそうであるように、α7シリーズもディスコンせずに幅広い選択肢として残していくようです。
α6500がタッチパネルを導入していますので、α7シリーズへの採用も期待したいところですね。既に手ぶれ補正は内蔵されていますので、これ以上スペックアップするとしたらフォーカス性能と連写性能と言った所でしょうか?
サイト案内情報
α7III 関連記事
- 「Z 6II」と「α7 III」の外観やスペックの違い
- 【更新】ソニーが「本当のプロ用ミラーレス」を2021年Q1に発表する?
- 「α7C」と「α7 III」の外観やスペックの違い
- ソニーα7S IIIはメニューシステムが一新され、タッチ操作に対応する?
- 「Z 5」と「α7 III ILCE-7M3」の外観やスペックの違い
- 「EOS R6」と「α7 III」の外観・スペックの違い
- フルサイズミラーレス徹底比較 EOS R・Nikon Z 7・α7 IIIの違い【手ぶれ補正編 その2】
- フルサイズミラーレス徹底比較 EOS R・Nikon Z 7・α7 IIIの違い【手ぶれ補正編】
- フルサイズミラーレス徹底比較 EOS R・Nikon Z 7・α7 IIIの違い【ダイナミックレンジ編】
- フルサイズミラーレス徹底比較 EOS R・Nikon Z 7・α7 IIIの違い【遠景解像編】
ソニー関連情報
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |