-
-
高速AFの標準マクロレンズLUMIX G MACRO 30mm/F2.8【評価・作例】
更新情報 2017.9.27:Dual.I.S 2に対応するファームウェアアップデートが公開されました。 2017.4.3:ページを全体的に更新し、諸リンクを追加、Flickr作例項目を追加。 追記: ...
-
-
smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR 交換レンズデータベース
2017/4/7 クイックシフトフォーカスシステム, マクロレンズ, 単焦点
このページでは一眼カメラ用交換レンズ「smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR」の情報を収集しています。 最新情報 2017.4.7:PENTAX K-1が迎える初めての春と ...
-
-
【評価・作例】往年の銘玉マクロ『SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E)』
有名なタムロンのマクロレンズで、通称タムキューと呼ばれるシリーズのデジタル対応版。2016年現在で3世代前のモデルにあたり、手ぶれ補正が搭載されていないが価格が非常にリーズナブルで取っ付き易い一本。古 ...
-
-
【評価・作例】鋭い切れ味と綺麗なボケ味が両立したテレマクロ『APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM』
シグマレンズの中には「純正よりも優先して買っておきたいレンズ」が何本もあるが、このレンズもその内の一つ。 同じテレマクロの純正レンズと比べると、F2.8の明るさを維持しつつ解像力も抜群でボケ味も綺麗で ...
-
-
オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro 交換レンズデータベース【評価・作例】
2016/3/18 M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro, MSC, マクロレンズ, 単焦点
このページでは一眼カメラ用交換レンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro」の情報を収集しています。 データベース 管理人による解像性能レビュー 管理人によるボケ・逆光 ...
-
-
【評価・作例】望遠マクロの銘玉 OS搭載モデル『APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM』
エクセレントな描写に手ぶれ補正が付いて帰って来た! 望遠マクロレンズといえば、純正では100mmの定番モデルとワーキングディスタンスを長く撮ることが出来る180mmや200mm。このレンズは純正には無 ...
-
-
【評価・作例】サッパリ味付けのフル対応マクロレンズ『smc PENTAX-D FA MACRO 50mmF2.8』
2016/2/24 クイックシフトフォーカスシステム, ボディ駆動, マクロレンズ, 絞りリング
2016.4.24更新:PENTAXIANS 作例追加 フルサイズに対応したペンタックスKマウント用の標準マクロレンズ。 等倍で写す目的だとワーキングディスタンスが短く自身の影が入り込んだり、被写体が ...