Ulanziがバウンスに対応するコンパクトなフラッシュ「Ulanzi SL03」を販売開始しました。オリンパスのFM-LM3と似ていますが、バッテリー内蔵で1/1 500回発光に対応しているとのこと。
概要
- Ulanzi SL03
- 3,999円
- ブラック/ホワイト
- サイズがミニでコンパクトで、ホタルのように軽量
- 角度調節デザイン
- 連発閃光で、手軽に名ショット誕生
- Type-C 充電
- 1/1 全出力の状態でも、電量は少なくとも 500 回
- 常灯がフォーカスのサポート
- 単一接点の汎用ホットシューインターフェースを採用
- Amazon
主な仕様
- ブランド:Ulanzi
- モデル:SL03
- 寸法68.6×43.2×23mm/2.7×1.70×0.91インチ
- 重量:43g
- フラッシュモードフラッシュ色温度:6500K±8%
- 演色評価数:約97
- フラッシュ指数:GN8 (ISO100)
- リサイクルタイム:1/8出力:連続発光;1/4出力:0.8秒; 1/2出力:1.5秒;1/1出力:2.5秒;発光回数:1/1出力時約500回
- 充電インターフェース:Type-C
- 充電時間:5V/1A、約1時間
- バッテリー仕様:300mAh 3.7V
- フィルライト定常光モード
- 現在の光の色温度:5600K±200K
- 演色評価数:約97
- 消費電力:1W
- 照度:約130lux@0.5m、5600K
関連記事
- Ulanzi ミニカメラフラッシュ SL03 販売開始 2025年7月22日
- 2段階フリーアングル内蔵カーボン三脚 Ulanzi JJ05 ハンズオンレビュー 2025年7月6日
- Ulanzi JJ06 GlideGo ビデオ三脚 / JJ05 GlideGo トラベル三脚 販売開始 2025年6月20日
- Ulanzi CU01 カメラ用冷却ファン 販売開始 2024年10月27日
- Ulanzi UA12/UA20エアチューブライト 2024年6月27日
- Ulanzi初のAFレンズ「AF 27mm F2.8」正式発表 2024年6月13日
- Ulanzi TT35 ハイキングスティック三脚キット レビュー 2024年6月10日
- Ulanziの本格ビデオ三脚・フルード雲台 VideoFast Heavy Duty レビュー 2024年5月19日
- Ulanziがオールインワンのハイキング三脚「Ulanzi TT35」を正式リリース 2024年4月23日
- Ulanziが店内全品20%オフのブラックフライデーセールを開催中【2023】 2023年11月19日
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
アウトレットなど
キャッシュバック
新製品
- ソニー RX1R III 正式発表
- サムヤン AF 16mm F2.8 P / AF 85mm F1.8 P 正式発表
- ツアイス Otus ML1.4/85 正式発表
- タムロン 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 正式発表
- OM SYSTEM OM-5 Mark II 正式発表&予約販売開始
- 富士フイルム XF23mmF2.8 R WR 正式発表
- 富士フイルム FUJIFILM X-E5 正式発表
- FUJIFILM X half 正式発表
- パナソニック LUMIX S 24-60mm F2.8 予約販売開始
- パナソニック LUMIX S1II・LUMIX S1IIE 予約販売開始
- DxO PureRAW 5:(ソフト紹介ページ)
- シグマ 16-300mm F3.5-6.7 DC OS|C E・L 予約販売開始
- Sigma BF & I Series シルバーモデル 予約販売開始
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)