読者の方からソニーEマウント・ニコンZマウント用「VILTROX AF 75mm F1.2 Pro」が7月31日に発売決定と教えていただきました。E・Zマウントどちらとしても貴重なAPS-C F1.2大口径AFレンズとなりそうです。ひと
VILTROXがAF 75mm F1.2 Sony E・Nikon Zを7月31日 発売と発表した。
一足先に富士フイルムXマウント版が登場しているAPS-C用の大口径望遠レンズですね。フルサイズで約112mm相当となる画角をF1.2の開放F値でカバーしています。APS-Cで大きなボケを得たい場合には面白い選択肢と言えるでしょう。注意点として、どちらのマウントでも1/8000秒を超える高速電子シャッターを搭載したAPS-Cミラーレスが存在いません。日中でF1.2の使用は露出オーバーとなる可能性があり、NDフィルターが必要となってくるかもしれません。
| VILTROX AF 75mm F1.2 | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| PERGEAR | VILTROX | ? | ? |
レンズの情報
- PERGEAR
- 富士フイルムX:即日発送
- ニコンZ:7月予定
- ソニーE:6月28日
レンズの仕様 マウント X 最短撮影距離 0.88m フォーマット APS-C 最大撮影倍率 0.1倍 焦点距離 75mm フィルター径 77mm レンズ構成 11群16枚 手ぶれ補正 - 開放絞り F1.2 テレコン - 最小絞り F16 コーティング HD nano 絞り羽根 サイズ・重量など サイズ φ87×101mm 防塵防滴 対応 重量 670g AF STM その他 USB-Cポート・絞りリング・AF/MFスイッチ 付属品 レンズフード
| VILTROX AF 75mm F1.2 | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| PERGEAR | VILTROX | ? | ? |
VILTROX 噂のまとめ
VILTROX(2023Q2)
- AF 27mm F1.2 XF
VILTROX関連記事
- サイズや重量を許容できるなら魅力的な選択肢|VILTROX AF 50mm F1.4 Pro
- 高コストパフォーマンスの中望遠レンズ|VILTROX AF 85mm F2.0 EVO
- 扱いづらい点はあるが十分に満足できる|VILTROX AF 50mm F1.4 Pro
- 完成度の高いコストパフォーマンスモデル|VILTROX AF 85mm F2.0 EVO
- 小型ながら完成度の高いレンズ|VILTROX AF 85mm F2.0 EVO
- VILTROX AF 85mm F2.0 EVO 最新情報まとめ
- VILTROX AF 85mm F2.0 EVO の製品画像
- コンパクトな傑作レンズ|VILTROX AF 15mm F1.7
- コスパ良好だが非常に重い|VILTROX AF 50mm F1.4 Pro
- VILTROX AF 50mm F1.4 Pro 正式発表

