ニコンが開発発表している「NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR」が海外販売店に追加されたと話題になっています。いよいよ正式発表が近いづいているのでしょうか?
ニコンの「NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR」が海外の販売店に先程追加されました。#噂
? 軒下デジカメ情報局 (@nokishita_c) October 12, 2021
とのこと。
2021年6月に開発発表されたZマウント初のAPS-C高倍率ズームがいよいよ登場しそうですね。フルサイズ用高倍率ズーム「NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR」の評判が良いのでこのレンズにも期待したいところ。ズームレンジや開放F値が控えめなので、光学性能や価格設定でどのようにバランスを取っているのか気になりますねえ。価格設定はまだ不明ですが、販売店に追加されたとなると、そのうち売り出し価格が判明するかもしれません。レンズ外観が開発発表当時のままだとすると、レンズマウントはプラスチック製で、比較的手ごろな価格になるのではないかと予想しています。
開発発表時の情報
株式会社ニコン(社長:馬立 稔和、東京都港区)は、「ニコン Z マウント」を採用したAPS-Cサイズ(ニコン DXフォーマット)ミラーレスカメラ対応の高倍率ズームレンズ「NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR」の開発を進めています。発売は、2021年内を目指しています。
「NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR」は、広角から望遠までの幅広いシーンでの撮影に加え、近距離撮影にも適しています。この一本で様々なシーンの静止画・動画撮影が可能となり、より自由な映像表現を楽しめる小型・軽量の高倍率ズームレンズです。。
ニコンは、今後も新次元の光学性能を追求し、ユーザーのニーズに応えていきます。そして、映像表現の可能性をさらに拡げることを目指し、映像文化の発展に貢献します。
参考:ニコン現行レンズとロードマップ
Z ズームレンズ
- NIKKOR Z 14-30mm f/4 S
- NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S
- NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3
- NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
- NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
- NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
- NIKKOR Z 70?200mm f/2.8 VR S
Z 単焦点レンズ
- NIKKOR Z 20mm f/1.8 S
- NIKKOR Z 24mm f/1.8 S
- NIKKOR Z 28mm f/2.8
- NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
- NIKKOR Z 40mm f/2
- NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
- NIKKOR Z 50mm f/1.2 S
- NIKKOR Z MC 50mm f/2.8
- NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noct
- NIKKOR Z 85mm f/1.8 S
- NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
Z DXレンズ
ロードマップ
ニコン関連記事
- 焦点工房がコンタックスG→ニコンZ アダプター「SHOTEN GTZ」の販売開始
- Megadapが「ETZ21」系のZ8 Ver3.00対応ファームウェアを配信開始
- タムロンが「Z 8 Ver3.00」での自社レンズ動作不良について告知
- ニコンZ8 Ver3.00 「高感度ノイズ処理モード Type B」を従来モードと比較する
- ニコン Z8 最新ファームウェアVer3.00 配信開始
- ニコン ミラーレス・一眼レフ 最大7万円キャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2025夏】
- NIKKOR Z 35mm f/1.8 S 50mmほどではないが価格に見合うプレミアムな描写
- ニコン「Z6III」「Z5II」「Z50II」「Zf」用の最新ファームウェア配信開始
- ニコン Z50IIレビュー:EXPEED 7で差をつけた“中身重視”の進化
- NIKKOR Z 35mm F1.2 S 三脚座が欲しくなるが非常に完成度の高いレンズ