Canon Rumorsがキヤノン関連の噂情報を発信。噂の「EOS R7 Mark II」について、4000万画素センサー、8K動画、R5 Mark IIに近いエルゴノミクスとアクセサリで、より高級なカメラになると情報を得ている模様。
Canon Rumors:Canon EOS R7 Mark II: What We Know
キヤノンEOS R7 Mark IIは、今年中に発売される見込みである。2025年第3四半期か第4四半期になるだろう。いつものことだが、発表日を正確に特定することはできない。
(完璧ではないが)信頼できるソースから入手した最新情報によると、高級路線に転換するようだ。しかし、ここ数年は完璧とは言えない。
キヤノンEOS R7 Mark IIの噂される仕様
- 4000万画素
- 8K動画撮影
- ボディサイズは大きくなると思われる
- 他の製品と同様に軽量さは維持されるだろう
- エルゴノミクスは、R7と言うよりもEOS R5 Mark IIに近いものになるだろう
- 冷却グリップなどEOS R5 Mark II用アクセサリーは互換性があるだろうという見方も示された
メカニカルシャッターなし?
- 五分五分の提案
- 私は機械式シャッターが残ることを期待している
- 噂のEOS R7 Vが機械式シャッターを廃止する機種となるだろう
- フルフレーム機よりも先にAPS-C機にグローバルシャッターが搭載されるだろうという意見もあった。
- この記事のソースはグローバルシャッターについては何も言及していない。
- UHS-II SDカードスロットとともに、CFexpress Type Bスロットも搭載されると予想できる。
上記の情報のソースは、ここ数年間知り合ってきたさまざまな人々から得たものであるため、かなり真実味があると考えている。残念ながら、リーク情報で100%正しいものは存在しないが、概ね正しい。
EOS R7 Vが登場するという噂が本当であれば、仕様の情報が混同している可能性もある。
現時点ではこれ以上の情報はない。まだ先のことだし、これほど早い段階で詳細な仕様が明らかになることは滅多にない。
ここ最近は音沙汰の無かったEOS R7 Mark IIの情報をまとめて発信しているようです。どれも確定的な情報とは言えないものの、高級路線に舵を切ったカメラとして、それなりのスペックとなるカメラになる模様。
価格帯は富士フイルム「X-H2」あたりでしょうか。APS-Cとしては高級ですが、性能次第では出せない額ではない、と言ったあたりを突いてきそう。いずれにせよ現行モデルと同価格帯・低価格となる可能性は低く、少し貯金をしておいたほうが良いかもしれませんね。
(追記:Apple Vision Proに対応するステレオ撮影用に4000万画素が必要なのでは、という見解を教えていただきました)
EOS R7 ボディ | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
|||
EOS R7 18-150mmキット | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
噂のまとめ
EOS R6 Mark III
初期の噂(CR)
- 2400万画素(EOS R3の積層型CMOSセンサー関連)
- メカニカルシャッター/電子シャッター
- 静止画連続撮影速度は不明
- 改良したDIGIC X
- DIGICアクセラレータは非搭載
- CFexpress & SD UHS-II
- 4K 120p
- FHD 240p
- EOS R5と同じEVF 視線入力無し
- 手振れ補正の向上
- フォーカス感度の向上
- ボディが少し重くなる
- 3.0型背面モニタ
- 2024年後半発表で発売は2025年初頭を予想
EOS R7 Mark II
- 2025年
- より高級路線になる
RF200-500mm F4 L IS USM
その他 カメラ
- レトロデザインのフルサイズカメラ(CR)
・2026
・非積層型 2400万画素
・Z f と同程度の価格帯
・2026年第4四半期か第1四半期のどこか
・AE-1 50周年記念 - EOS R3 Mark II
・2025年(CR)
・2026Q1-Q2 (CR) - EOS RV
・2025 - EOS RC
・ほぼ完璧なソースからの情報(CR) - EOS R5 C Mark II
・2025 - 超高解像のフルサイズカメラ(CR)
・2025 - PowerShot V3
・PowerShot V1と同じセンサー
・20倍ズーム - PowerShot SX70 HS 後継モデルのようなもの
・2025後半
・SX70 HSほど高倍率ではない - PowerShot G
・6-12か月後 - ニッチな市場向けのレンズ開発発表(CR)
- スピードライトのラインアップを刷新 2024(CR)
・ハイブリッドモデル(ストロボ+ビデオライト)
その他 レンズ
- 2025年に大口径広角レンズ(CR)
- RF-S 大口径単焦点
- TS-R 14mm F4L /TS-R 24mm F3.5L
・現時点で登場時期は不明 - 非常に高価なマクロレンズ
・2025年前半(CR) - VCM L レンズ3本 2025年
認証機関への登録
- DS126922
5.1/2.4GHz ワイヤレス
Bluetooth
2024-02-04 - DS126928
5.1/2.4GHz ワイヤレス
Bluetooth
2024-03-29 - DS126904
5.1/2.4GHz ワイヤレス
2024-04-26 - ID0179
5.1/2.4GHz ワイヤレス
2024-02-04 - ID0174
5.1/2.4GHz ワイヤレス
2024-04-19 - DS586233
2.4GHz ワイヤレス
ワイヤレスマイクロフォン - DS586234
2.4GHz ワイヤレス - DS126941
5.1/2.4GHz ワイヤレス
デュアルバンドWi-Fi
Bluetooth
2024-10-14
キヤノン関連記事
- キヤノン EOS R7 Mark II は高級路線に転換する?
- キヤノンは近い将来にRF14-28mm F2.8L IS USM Zを発表する?
- キヤノン EOS R50 V 予約販売開始
- キヤノン RF-S14-30mm F4-6.3 IS STM PZ 予約販売開始
- キヤノン RF20mm F1.4 L VCM 正予約販売開始
- キヤノンは2025年内にあと2機種のVシリーズ新製品を計画している?
- 「EOS R50 V」と「EOS R50」の外観やスペックの違い
- キヤノン 反射透過面を用いた「24mm F0.7」「12mm F1.0」光学系の特許出願
- キヤノン「18-70mm F2.8」「16-60mm F2.8」を想定したような光学系の特許出願
- キヤノン 偏光素子・ハーフミラー使用「50mm F1.5」「32mm F0.75」光学系の特許出願
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
アウトレットなど
キャッシュバック
- キヤノンEOS R カメラ・レンズ 最大5万円
- ソニーα スプリングキャンペーン
- ニコン ミラーレス・一眼レフ 最大7万円
- LUMIX S9 カメラはじめようキャンペーン
- LUMIX カメラボディ キャンペーン
- GFX100S II + GF35-70mm WR キャンペーン
新製品
- VILTROX AF 50mm F2 E・Z 販売開始
- ニコン Z5II 正式発表
- EOS R50 V / RF-S14-30mm PZ / RF20mm F1.4 VCM
- FUJIFILM GFX100RF 予約販売開始
- VILTROX AF 135mm F1.8 Lab Z-mount 国内販売開始
- DxO PureRAW 5 正式発表 & 予約販売開始
- Sigma BF/ 300-600mm F4 DG OS|Sports / 16-300mm F3.5-6.7 DC OS
- LUMIX DC-S1RM2
- FE 16mm F1.8 G/ FE 400-800mm F6.3-8 G OSS
- DxO PureRAW 5 正式発表&予約販売開始
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)