Fuji Rumorsが富士フイルム関連の噂情報を発信。噂の「GFX100RF」について、GFXでは初となるシルバーカラーモデルも含めた2色展開になると情報を得たようです。
富士フイルムGFX100RFはブラックとシルバーで提供される。
驚くようなことではない。しかし、富士フイルムがGFXカメラにカラーオプションを提供するのは今回が初めてである。選択肢が増えるのは良いことだが、同時に選択が難しくなる。
これまでGFXシリーズはブラックカラー一色で、特別な限定モデルもありません。この噂が本当であれば、GFX初となるシルバーカラーモデルとなります。
どのようなデザインとなるのかまだ分からないものの、X100シリーズのようなブラックカラー・シルバカラーとなるのでしょうか?どちらかと言えばシルバーカラーの人気が高い(売り切れやすい)と思うので、 購入予定であれば早めに注文したほうが良さそう。
噂のまとめ
GFX100RF
- レンズ固定式GFX(FR)
- 2025年3月までに登場(FR)
- 28mm相当(FR)
- F3.2かもしれない(FR)
- X-Pro3とほぼ同じサイズ
- 1億画素(FR)
- 手ぶれ補正なし(FR)
- GF35mmF4(FR)
- 前部ダイヤル下部にクロップズームレバー(FR)
- 2025年3月(これが発表日なのか、出荷日なのか、あるいはその両方なのかは不明)(FR)
- 電子式ファインダー(FR)
- アスペクト比ダイヤルのイメージ図(FR)
FUJIFILM X-E5
- 2024年夏(FR)
FUJIFILM X-Pro4/5
- 2025年には登場しない(FR)
その他
- 既存製品のラインではない新しいカメラ
・新型センサーを搭載
・これまでとは異なるセンサーサイズ
・デジタルハーフフレーム(PENTAX 17のような)
・1型センサーを採用
・縦構図のセンサー(SAR) - 推測の域を出ないカメラ
・X-Pro4 - GF電動ズームレンズ:ロードマップ
- 未発表製品コードネーム
FF230002 / 未発表 / 登録済 2023-6-19(GFX100S IIと判明)
FF240001 / 未発表 / 登録済 2023-12-08(X-T50と判明)
FF240002 / 未発表 / 登録済 2024-6-28(X-M5と判明)
FF240004 / 未発表 / 登録済 2024-12-4
(Via?Fuji Rumors・Gマウントロードマップ)
関連記事
- 富士フイルム FUJIFILM X-E5 予約販売開始 2025年8月18日
- 富士フイルム「6mm F1.8」「10.5mm F3.5」光学系の特許出願 2025年8月12日
- レンジファインダースタイルとしては優れた選択肢|FUJIFILM X-E5 2025年7月31日
- ライカMに近い体験を手軽に味わえる唯一のカメラ|FUJIFILM X-E5 2025年7月27日
- 富士フイルムがX half用 最新ファームウェア配信開始 2025年7月22日
- 富士フイルムがX-T5やX-T50などの無線通信時のセキュリティ強化FWを配信開始 2025年7月22日
- 優れた光学性能と高速AF|XF23mmF2.8 R WR 2025年7月20日
- 高解像の長所はISO1600まで|FUJIFILM X-E5 2025年7月16日
- 巻き上げレバーでJPEGを撮るカメラが849ドル|FUJIFILM X half 2025年7月15日
- 富士フイルムGFレンズをニコンZカメラと組み合わせたアダプターの画像 2025年7月12日
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
- DxO ソフト全品20%オフクーポン「asobinet」
*既存ユーザーでも新規アカウントで適用可能 - 【PR】OM SYSTEM × MILLET ウェアラブルショルダーフォトポケット
- Ulanzi 店内全品 最大35%オフ
- Amazon タイムセール祭り 8/22 9:00 - 8/28 23:59
アウトレットなど
キャッシュバック
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)