Fuji Rumorsが富士フイルム関連の噂情報を発信。「富士フイルムは次のX SummitをCP+の後に開催予定」と信頼できるソースから情報を得たようです。
Fuji Rumors:EXCLUSIVE: This is the Date of Next Fujifilm X Summit – Surprised?
多くの人が、フジフイルムは2月末に東京で開催されるCP+の直前に次の大きな発表を行うと確信していたので、この日程に驚かれる方も多いだろう。フジフイルムはCP+にブースを出展する。
しかし、そうではない。
2025年に発表される最初の富士フイルム新製品を見られることを期待してCP+に行っても、がっかりするだろう。実際、信頼できるソースによると、次回の富士フイルムXサミットは3月20日に開催される。
次回のX Summitは3月20日に発表となるようです。噂の「GFX100RF」が3月までに登場すると言われており、てっきりCP+目掛けて登場するのかと予想していましたが、どうやらその後に発表されるようです。
富士フイルムの新製品は「CP+までの1/2月」「晩春~初夏」「秋」に発表されるケースが多く、3月は珍しいように見えます。
CP+で新製品は登場しないものの、開発が発表されている「FUJIFILM GFX ETERNA」の展示があるかもしれませんね。それ以外に、新製品に関する何らかの示唆があるのか今のところ不明。
噂のまとめ
GFX100RF
- レンズ固定式GFX(FR)
- 2025年3月までに登場(FR)
- 28mm相当(FR)
- F3.2かもしれない(FR)
- X-Pro3とほぼ同じサイズ
- 1億画素(FR)
- 手ぶれ補正なし(FR)
- GF35mmF4(FR)
- 前部ダイヤル下部にクロップズームレバー(FR)
- 2025年3月(これが発表日なのか、出荷日なのか、あるいはその両方なのかは不明)(FR)
- 電子式ファインダー(FR)
- アスペクト比ダイヤルのイメージ図(FR)
FUJIFILM X-E5
- 2024年夏(FR)
FUJIFILM X-Pro4/5
- 2025年には登場しない(FR)
その他
- 既存製品のラインではない新しいカメラ
・新型センサーを搭載
・これまでとは異なるセンサーサイズ
・デジタルハーフフレーム(PENTAX 17のような)
・1型センサーを採用
・縦構図のセンサー(SAR) - 推測の域を出ないカメラ
・X-Pro4 - GF電動ズームレンズ:ロードマップ
- 未発表製品コードネーム
FF230002 / 未発表 / 登録済 2023-6-19(GFX100S IIと判明)
FF240001 / 未発表 / 登録済 2023-12-08(X-T50と判明)
FF240002 / 未発表 / 登録済 2024-6-28(X-M5と判明)
FF240004 / 未発表 / 登録済 2024-12-4
(Via Fuji Rumors・Gマウントロードマップ)
関連記事
- XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR は上位モデルほどではないがバランス良好 2025年2月4日
- XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR サイズ・重量・価格を考慮すれば十分に優秀 2025年2月4日
- FUJIFILM X Summit はCP+2025の後になる? 2025年2月4日
- FUJIFILM X100VI レビュー ダイナミックレンジ編 2025年2月3日
- FUJIFILM X-M5 はAF性能を除けば手頃な価格で堅実な選択肢 2025年2月2日
- FUJIFILM X100VI レビュー ドライブ編 2025年1月31日
- FUJIFILM GFX100RFのサイズやデザインに関する追加情報 2025年1月30日
- XF16-55mmF2.8 R LM WR II 高価だが過去最高のAPS-C 標準ズームレンズ 2025年1月28日
- 富士フイルム instax WIDE Evo 正式発表&国内販売開始 2025年1月28日
- FUJIFILM GFX100RF アスペクト比ダイヤル噂情報に基づく想像図 2025年1月28日
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
アウトレットなど
キャッシュバック
新製品