オリンパスがOM-D E-M1Xを「鳥認識」「RAW動画」「インジケータ表示」などに対応するファームウェアアップデートを予告通り公開しました。
いよいよ鳥認識・RAW動画
- インテリジェント被写体認識AFに「鳥認識」を追加しました。
- Atoms社製レコーダーへの動画RAWデータ出力に対応しました。
記録フォーマットはApple社のProRes RAWです。- 深度合成撮影が可能なレンズに"M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO"を追加しました。
- マニュアルフォーカス(MF)時に、インジケーター表示を追加しました。
- 動画撮影中のパンニングにおいて、手ぶれ補正の安定性を向上しました。
- Atoms社製レコーダーへの動画RAWデータ出力に対応しました。
記録フォーマットはApple社のProRes RAWです。- 深度合成撮影が可能なレンズに"M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO"を追加しました。
- マニュアルフォーカス(MF)時に、インジケーター表示を追加しました。
- 動画撮影中のパンニングにおいて、手ぶれ補正の安定性を向上しました。
- 深度合成撮影が可能なレンズに"M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO"を追加しました。
- 動画撮影中のパンニングにおいて、手ぶれ補正の安定性を向上しました
- 深度合成撮影が可能なレンズに"M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO"を追加しました。
- 動画撮影中のパンニングにおいて、手ぶれ補正の安定性を向上しました。
インジケータ表示は初期設定でオフとなっています。A4. AF/MFページの「MFアシスト」でフォーカス距離指標の機能をオンにする必要があります。
MF時にインジケータ表示が可能となるほか、リング回転方向を分かりやすく表示してくれるのはGood。回転方向を切り替えるとインジケータ表示も反転します。ただし、ピント距離表示や被写界深度表示は無し。
参考:OM-D E-M1 Mark III RAW動画
参考:購入早見表
| OM-D E-M1X | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| ソフマップ |
|||
| ビックカメラ |
PREMOA |
||
| OM-D E-M1 Mark III ボディ | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PRO レンズキット | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| EOS-1D X Mark III | |||
| 楽天市場 | Amazon | キタムラ |
|
| ソフマップ |
プレモア |
||
サイト案内情報
オリンパス関連記事
- OM SYSTEMストアが10%オフクーポン配布や1万円引き買い替え応援企画を開催中
- OM SYSTEM 最大4万円キャッシュバック 対象製品まとめ【2025冬】
- OM SYSTEM OM-1 Mark II 超望遠レンズキット 予約販売開始
- 多機能だが基本性能がネックとなる|OM-5 Mark II
- 「OM-5 Mark II」と「EOS R10」の外観やスペックの違い
- 50-200mm F2.8 IS PROはOM SYSTEMが100%設計したレンズ
- OM SYSTEM ストアが最大33%オフの3周年記念セールを開催中
- OM SYSTEMがOM-3用カラー・モノクロプロファイルレシピを公開
- OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット 生産完了
- M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PROはテレコン対応となる?
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。



