ニコンが「D5」「D850」「D500」のXQDスロットをCFexpress Bカードに対応させるファームウェアアップデートを公開しました。今のところ仕様表はXQDのままで、連続撮影枚数に改善があるかどうかは不明。
ついにCFexpress対応
D5用ファームウェア ファームウェア C:Ver.1.30 から C:Ver.1.40 への変更内容
- CFexpress カード(Type B)に対応しました。
- ワイヤレストランスミッター WT-6 および WT-5 を装着してネットワークに無線接続する場合に、接続する SSID の周波数帯(2.4GHz または 5GHz)が選べるようになりました。
また、接続ウィザード内にある接続する無線接続先の選択画面および接続完了後の[ネットワーク]画面にて、SSID の周波数帯が確認できるようになりました。- 静止画ライブビューで撮影するときに、以下の条件をすべて満たす場合に正常にレリーズができずエラーが発生する現象を修正しました。
- E タイプレンズと SB-5000 等のスピードライトを装着する。
- FP 発光でシャッタースピードを 1/500 秒以上の高速になるように設定する。
- レリーズモードを[1 コマ撮影]に設定する。または (セルフタイマー撮影)でc3[セルフタイマー]の撮影コマ数を 1 コマに設定する。D850用ファームウェア ファームウェア C:Ver.1.11 から C:Ver.1.20 への変更内容
- CFexpress カード(Type B)に対応しました。
- カスタムメニューの b6[中央部重点測光範囲]の初期値をφ8mm からφ12mm に変更しました。
- 以下の現象を修正致しました。
- 非 CPU レンズを装着し、[セットアップメニュー]の[レンズ情報手動設定]にて焦点距離と開放絞り値を登録して、[静止画撮影メニュー]の[サイレント撮影(静止画Lv)]にて[する(モード 2)]を選択した場合、レンズの絞り環を開放絞り値に合わせても、レンズの種類によっては画像モニター上の F 値表示および撮影した Exif 情報の F 値が正しく表示されない。
- 動画ライブビュー時に外部レコーダーへ HDMI 出力した際、カメラの画像モニターの音声レベルインジケーターと外部レコーダーの音声レベルインジケーターの R と L の表示が逆の動きとなっている。
- サイレント撮影時に、以下の条件をすべて満たす時に、画面の一部が暗くなる場合がある。
▹ [静止画撮影メニュー]>[サイレント撮影(静止画 Lv)]>[する(モード 1)]
▹ レリーズモード:低速連続撮影(CL)
▹ [カスタムメニュー]> d1[低速連続撮影速度]>[2 コマ / 秒]
- VR レンズ装着時に、以下の条件をすべて満たす時にカメラが作動しない。
▹ 静止画ライブビュー撮影
▹ シャッタースピード:1.3 秒以上
▹ [静止画撮影メニュー]>[長秒時ノイズ低減]>[する]
▹ [静止画撮影メニュー]>[HDR(ハイダイナミックレンジ)]>[HDR モード]>[する(連続)]もしくは[する(1 回)]
▹ レンズの VR(手ブレ補正)スイッチ:OND500用ファームウェア ファームウェア C:Ver.1.20 から C:Ver.1.30 への変更内容
- CFexpress カード(Type B)に対応しました。
- 以下の現象を修正しました。
- フラッシュ撮影時、[カスタムメニュー]> e3[フラッシュ使用時の露出補正]で、[全体を補正]と[背景のみ補正]のどちらに設定しても[全体を補正]と同じ撮影結果になる。
参考:ProGrade Digital 10%オフセール
Amazonにて2020年12月13日23時59分まで
- ProGrade Digital COBALT 1700R (325GB)
- ProGrade Digital GOLD 1700R (128GB)
- ProGrade Digital Thunderbolt 3専用 (CFexpress B) カードリーダー
- ProGrade Digital USB3.2 Gen2対応 (CFexpress B/SD) ダブルスロット カードリーダー
D5/D850/D500にも対応しているとのこと。
参考:購入早見表
Nikon D850 ボディ | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
D500 | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
D500 16-80 VR レンズキット | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
楽天市場 | Amazon | カメラのキタムラ | Yahoo | |
D5(XQD-Type) | 新品・中古情報
![]() |
新品・中古情報
![]() |
新品・中古情報
![]() |
|
D5(CF-Type) | 新品・中古情報
![]() |
新品・中古情報
![]() |
新品・中古情報
![]() |
サイト案内情報
ニコン関連記事
- ニコン「Z 7」搭載のCMOSセンサーはソニー製「IMX309BQJ」?
- ニコン「Z 7II」は様々な改良が施された優れたオールラウンドカメラ
- 2021年 カメラ・レンズの新製品情報 速報・早見表
- ニコン「Z 7II」は抜群の性能では無いものの、全体的に優れたミラーレスカメラ
- ニコン「Z 7II」はAFが物足りないが訴求力の高い優れたカメラ
- Photons to Photosがニコン「Z 6II」のダイナミックレンジテストの結果を公開
- Photons to Photosがニコン「Z 7II」のダイナミックレンジテストの結果を公開
- ニコンが「Z 7」「Z 6」をBRAW出力に対応させるファームウェアアップデートを公開
- 焦点工房がライカM→ニコンZ用のAFアダプター「Megadap MTZ11」を正式発表
- ニコン「Z 6II」非常に高性能なカメラだがライバルとの差別化が難しい
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |