Fuji Rumorsが小型版GFX100について噂情報を発信。ボディ内手ぶれ補正を搭載していると噂されていますが、ボディサイズはGFX 50Sと同じくらいとなる模様。補正ユニットがかなり小型化されているようですね。
mini GFX100は50Sと同じくらいのサイズになる?
Fuji Rumors:BREAKING: New Fujifilm GFX100 with IBIS will be “About as Big” as Fujifilm GFX50S
私は信頼できる情報源から、新しいFUJIFILM GFX100がFUJIFILM GFX 50Sと同じくらいの大きさになると聞いている。
そして、新しいFUJIFILM GFX100はボディ内手ぶれ補正を搭載していることを忘れないでほしい。
GFX100に搭載されているIBISユニットは、明らかにGFX50SやGFX50Rに搭載出来ないことを考えると、これほど短期間で小型化したことには驚かされる。
過去に「Xg」のモックアップを富士フイルムは示している。新しいGFX100がどのようなカメラとなるのか見当もつかないが、モックアップのようなカメラになるのであれば、確かにコンパクトだ。
参考:DPReview:The progenitors of GFX: A closer look at Fujifilm's medium format concepts
とのこと。
GFX100に搭載されている手ぶれ補正ユニットのサイズを考えると、そのままGFX 50Sまでサイズダウンは難しいように見えます。とは言え、小型APS-C「X-S10」用に新開発のボディ内手ぶれ補正を実装したように、驚くような小型化を遂げた補正ユニットを搭載しているのかもしれませんね。
フルサイズ以下のフォーマットでは普遍的な存在となったボディ内手ぶれ補正ですが、フルサイズを超えるイメージセンサーでは貴重な存在。GFX100にも驚かされましたが、GFX 50Sのボディサイズに導入されると汎用性が高そうですね。
特にコンパクトな単焦点レンズと組み合わせることで、携帯性が良く、気軽にアウトドアシーンへ持ち出すことが出来そうです。
噂
- 2021年初頭
- 1億200万画素のベイヤーセンサー搭載
- GFX100よりも小さくなる
- GFX 50Sと同じくらいの大きさになる
- ボディ内手ぶれ補正搭載
| FUJIFILM?GFX 100 | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
参考:GFレンズ一覧
- GF23mmF4 R LM WR
- GF30mmF3.5 R WR
- GF32-64mmF4 R LM WR
- GF45mmF2.8 R WR
- ?GF45-100mmF4 R LM OIS WR
- GF50mm F3.5 R LM WR
- GF63mmF2.8 R WR
- GF100-200mmF5.6 R LM OIS WR
- GF110mmF2 R LM WR
- GF120mmF4 R LM OIS WR Macro
- GF250mmF4 R LM OIS WR
サイト案内情報
富士フイルム関連記事
- SmallRigがX-T30 III用ケース・グリップ・ケージを販売開始
- 富士フイルムのシステム入門機として魅力的な選択肢|X-T30 III
- 革新的ではないが魅力的な選択肢|FUJIFILM X-T30 III
- 富士フイルム FUJIFILM X-T30 III 正式発表&最新情報まとめ
- 富士フイルムが10月23日にXシリーズ新製品発表を予告
- 富士フイルムは全セグメント成長中で市場第3位を目指している
- デザインと性能の両面で完成度が高いカメラ|FUJIFILM X-E5
- X-T30 III と XC13-33mmF3.5-6.3以外の新製品は期待できない?
- 富士フイルムX-T30 IIIはフィルムシミュレーションダイヤルを搭載する?
- 富士フイルム X-T30 III と XC13-33mmF3.5-6.3 は10月23日に正式発表される?
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。
