- 2017.12.9:作例にフォトヨドバシを追加しました。
- 2017.11.3:レビューにThe Phoblographer、参考サイトにIMAGING RESOURCEを追加しました。
データベース
購入早見表
レンズデータ
レンズ仕様
型番 | GF23mmF4 R LM WR |
---|---|
レンズ構成 | 12群15枚 (非球面レンズ:2枚、スーパーEDレンズ:1枚、EDレンズ:3枚) |
焦点距離 | f=23mm (35mm判換算:18mm相当) |
画角 | 99.9° |
最大口径比(開放絞り) | F4 |
最小絞り | F32 |
絞り形式 |
|
撮影距離範囲 | 38cm - ∞ |
最大撮影倍率 | 0.09倍 |
外形寸法:最大径×長さ(約) ※先端よりマウント基準面まで |
ø89.8mm x 103.0mm |
質量(約) ※レンズキャップ・フード含まず |
845g |
フィルターサイズ | ø82mm |
同梱品 | レンズキャップFLCP-82 レンズリアキャップRLCP-002 レンズフード レンズポーチ |
海外の評価
PhotographyBlog
- このレンズはかなり重いレンズだが、GFX 50Sとの組み合わせではバランスが取れている。
- ビルドクオリティは良好だ。
- フォーカスリングは滑らかで良好な抵抗量を持っている。ピント両端にハードストップは無いが、GFXの見やすいファインダーとピーキングを使えば簡単にピント合わせが可能だ。
- オートフォーカスは明るい環境で約0.25秒ほどで合焦する。ハンチングの頻度は多くなかった。
- 絞りリングは1/3段ごとにクリックストップがある。
- 色収差は問題とならず、非常にコントラストが高い状況でのみ発生する。
- 周辺減光は絞り開放で目立つが、デジタル補正が可能だ。F8まで絞ると目立たなくなる。
- 中央のシャープネスは絞り開放からフレーム全域で見事なものだ。ピークはF5.6-F16であり、フレーム隅のシャープネスも優れており、F5.6-F16で解像性能がピークとなる。
このレンズは絞り開放から隅までシャープな広角レンズだ。さらに広角レンズでありながら驚くほど素敵なボケを生み出し、色収差はほとんど発生せず、歪曲は無視できる程度だ。
絞り開放における周辺減光が唯一の問題だが、F8まで絞れば完全に解消する。
このレンズの画角は万人向けでは無いが、風景写真や建築写真に興味がある人には喜ばしい画質を提供するはずだ。
総合評価 | |
デザイン | |
機能性 | |
操作性 | |
画質 | |
VFM |
更新履歴
- 2017.10.20:PhotographyBlogを参考サイトに追加しました。
- 2017.8.4:DPREVIEWを作例に追加しました。
- 2017.4.19:公式発表を受けてページを作成しました
サイト案内情報
フジフイルムレンズ関連記事
- GFX ・GFレンズキャッシュバックキャンペーン 対象製品早見表【2023夏】
- 富士フイルムがXF8mmF3.5 R WRについて供給不足を告知
- 富士フイルム XF8mmF3.5 R WRの解像性能は予想以上
- 富士フイルム XF8mmF3.5 R WR 最新情報まとめ
- 富士フイルムが「X-S20」「XF8mmF3.5 R WR」を正式発表
- 富士フイルムは5月24日にXF8mmF3.5 R WRも発表する?
- YONGNUOは2023年に5本の富士フイルムXマウントAFレンズを発表
- XF30mmF2.8 R LM WR Macroは堅実な性能の貴重な等倍マクロレンズ
- XF23mmF1.4 R LM WR レンズレビュー 完全版
- XF23mmF1.4 R LM WR レンズレビューVol.6 周辺減光・逆光編
関連ページ
Canon EFマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
Canon RFマウント | RFレンズ一覧表 | ||
Canon EF-Mマウント | EF-Mシステム一覧 | ||
Canon FDマウント | レンズ一覧 | ||
Nikon Fマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域? |
1 NIKKOR(CX) 一覧 | |||
PENTAX Kマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
Kマウント オールドレンズ一覧表 | |||
PENTAX 645マウント | レンズ一覧表 | ||
SONY Eマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
SONY Aマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
FUJIFILM Xマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
マイクロフォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
フォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
新興レンズメーカー一覧 | 中一光学 | Laowa | Samyang |
スポンサーリンク
スポンサーリンク