Nikon Rumorsがニコンミラーレスに関連した噂情報を発信。噂の「レトロなZカメラ」と思われるカメラの一部を写した写真を掲載しています。これが本当だとすると確かに「Zf」となりそうなデザインですね。
Nikon Rumors:Is this the rumored Nikon Z retro mirrorless camera?
読者の方から、噂のレトロZミラーレスカメラと思われる写真をいただいた。
上の写真に写っているものはすべて、既報の噂と一致している(ハンドグリップのない薄いカメラボディで、Dfにインスパイアされたデザインとメカニカルダイヤル)
とのこと。
これがなにかのコラージュである可能性は否定できませんが、本物だとしたら確かにレトロスタイルのカメラとなりそうですね。シャッタースピードダイヤルや「C」ポジションのある露出補正ダイヤルは従来のZカメラというよりは富士フイルムのスタイルと似ているように見えます。コントロールデザインはDfと似ていますが、肩液晶はF値のみを表示するタイプであったり、静止画/動画を切り替えるダイヤルがシャッタースピードダイヤル同軸だったりと、独特の操作性を実現している模様。(コラージュだとしたら手が込んでいる)
本当にこのカメラが登場するのであれば、このボディに見合ったレンズを新しく投入する必要がありそうです。既存のZレンズでは大きすぎて似合わないはず。開発発表している2本のパンケーキレンズが登場するのか、それとも別の何かが登場するのか…。
(オールドレンズをそのまま使いにくいという話も、もちろんありそう)
噂のまとめ
- 6月末に登場
- APS-Cミラーレスカメラ
- Nikon Dfにインスパイアされたミラーレス
・メカニカルなダイヤルとバリアングルを搭載 - オリンパスOM-DやニコンFM10のようなグリップのない薄いカメラ
サイト案内情報
ニコン関連記事
- ニコン Z8 ファームウェア3.01でタムロン製レンズ動作不良が解消
- ニコン Z8用ファームウェアVer3.01 配信開始
- Mr.Ding Noxlux DG 50/1.2 for Z mount 公式ストアで販売開始
- 富士フイルムGFレンズをニコンZカメラと組み合わせたアダプターの画像
- 見慣れた結果だが低価格で高画質|Nikon Z5II
- Fringer Zカメラ用EFレンズアダプター「FR-NZ2」「FR-NZ1」Z8 Ver3対応ファームウェア公開
- 焦点工房がコンタックスG→ニコンZ アダプター「SHOTEN GTZ」の販売開始
- Megadapが「ETZ21」系のZ8 Ver3.00対応ファームウェアを配信開始
- タムロンが「Z 8 Ver3.00」での自社レンズ動作不良について告知
- ニコンZ8 Ver3.00 「高感度ノイズ処理モード Type B」を従来モードと比較する
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。