5ちゃんねるにて今週中に新しいパナソニック製レンズ「LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S.」が2023年2月16日に発売予定と話題になっています。
パナソニックのマイクロフォーサーズ用レンズ「LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S.」が販売店に追加されました。
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S.
マウント:マイクロフォーサーズ
発売予定日:2023年2月16日
フィルター径:58mm
防塵防滴追加
とのこと。
この投稿の信ぴょう性は不明ですが、これが本当であれば「LUMIX G X VARIO 12-35mm F2.8 II ASPH. POWER O.I.S.」の後継モデルがLEICA DGシリーズとなるのでしょうか?これまでズームレンズのLEICA DGは「F2.8-4」が定番の開放F値となっていたので、F2.8通しのズームレンズは初となります。
既に「LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm F2.8-4.0 ASPH. POWER O.I.S.」がある中で需要がどれほど残っているのか気になるところですが、新規光学系となるのか、光学系は継承しつつリブランドとなるのか注目ですねえ。(少なくともフィルター径はLUMIX G Xと同じ)
更新
製品画像が追加されているので更新しました。
レンズ構成やMTFを見る限りでは「LUMIX G X VARIO 12-35mm F2.8 II」と同じ光学系を使用しているように見えます。ただし最短撮影距離が0.25mから0.15mに改善しているので、駆動系や手振れ補正に何らかの変化があるのか気になるところ。
このレンズの発表するためにインフルエンサーを呼び寄せているとは思えないので、何か他の隠し玉を用意しているのかもしれませんね。今後の追加情報に期待。
LUMIX G X VARIO 12-35mm F2.8 II ASPH. POWER O.I.S. | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm F2.8-4.0 ASPH. POWER O.I.S. | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
噂のまとめ
LUMIX S5 Mark II
- 2023年2月のCP+で発表
- 位置づけや価格が現行モデルよりも高くなるかもしれない
LUMX S1 Mark II
- 2023年Q3
交換レンズ
- LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S.
マウント:マイクロフォーサーズ
発売予定日:2023年2月16日
フィルター径:58mm
防塵防滴
パナソニック関連記事
- LUMIX S1IIは全く異なる価格帯のプロ用カメラも凌駕するダイナミックレンジ
- パナソニック LUMIX GM5 が中古市場で高騰中
- 驚異的な解像性能だが歪曲収差が大きすぎる|LUMIX S PRO 50mm F1.4
- LUMIX S9 夏のキャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2025夏】
- LUMIX S9・S5II・S5IIX・G99II・G100D・TZ99 最新ファームウェア配信開始
- Photons to PhotosがDC-S1M2のダイナミックレンジテストの結果を公開
- 24MPモデルとして良好な高ISO性能とダイナミックレンジ|LUMIX DC-S1M2
- 最高の競合機種に匹敵する動画画質|LUMIX S1R II
- パナソニック史上最高レベルだが高価|LUMIX DC-S1M2
- 史上最高のデジタルカメラ|パナソニック LUMIX GM5