Canon Rumorsがキヤノンの噂情報を発信。4月末までに何らかの形でR5 Mark IIが発表されると予想しており、複数のソースから集めたスペック情報を掲載。45MP BSIセンサー、3.2型 OLEDモニタ、新しいDIGICプロセッサなど。
Canon Rumors:Canon EOS R5 Mark II Specifications
キヤノンEOS R5 Mark IIが4月末までに発表され、数ヶ月後に発売されると予想している。確実な日付は分からないが、キヤノンは特定のセグメントにいくつかのNDAを送付したと聞いている。
複数の既知のソースからEOS R5 Mark IIのスペックリストをつなぎ合わせたものが以下の通りだ。まだこれに[CR3]は付けていない。
キヤノンEOS R5 Mark IIのスペック(噂)
- 4500万画素 裏面照射型 CMOSイメージセンサー
- 3.2型 OLEDバリアングルモニタ
- 新型DIGICプロセッサー(名称不明)
- メカニカルシャッター無し
(ソースはこれに関しては間違いないと主張している)- 最大連続撮影速度 60fps
- 新しいAIオートフォーカス機能
- 8K RAW
- 4K 120fps
- Canon Log 1、2、3。
多くを語る前に確認したい仕様がまだある。
先に述べたように、4月末までに何らかの形でEOS R5 Mark IIが登場することを期待している。
とのこと。
Canon Rumors自身が言及しているように、まだ情報の格付けをしていない段階なので過信は禁物。スペック情報は全体的に従来通りの噂と言ったところですが、背面モニタがOLEDパネルになるのかどうか気になるところですね。ファインダーの情報と混じっているような気もしますが…。
過去には「メカニカルシャッター12コマ秒」と言った噂もありましたが、今回の情報ではメカニカルシャッターレスとのこと。積層型CMOSセンサーのZ 8やグローバルシャッターのα9 IIIでメカニカルシャッターレスは理解できるのですが、裏面照射型の4500万画素でローリングシャッターの影響を回避できるのか気になるところですね。確かにEOS R5のローリングシャッターは非積層型CMOSの中では高速な部類でしたが…(ただし電子シャッター時はダイナミックレンジが狭くなります)。
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
アウトレットなど
キャッシュバック
新製品
- ソニー RX1R III 正式発表
- サムヤン AF 16mm F2.8 P / AF 85mm F1.8 P 正式発表
- ツアイス Otus ML1.4/85 正式発表
- タムロン 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 正式発表
- OM SYSTEM OM-5 Mark II 正式発表&予約販売開始
- 富士フイルム XF23mmF2.8 R WR 正式発表
- 富士フイルム FUJIFILM X-E5 正式発表
- FUJIFILM X half 正式発表
- パナソニック LUMIX S 24-60mm F2.8 予約販売開始
- パナソニック LUMIX S1II・LUMIX S1IIE 予約販売開始
- DxO PureRAW 5:(ソフト紹介ページ)
- シグマ 16-300mm F3.5-6.7 DC OS|C E・L 予約販売開始
- Sigma BF & I Series シルバーモデル 予約販売開始
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)
噂のまとめ
認証機関への登録
- DS126922
5.1/2.4GHz ワイヤレス
Bluetooth
2024-02-04 - ID017
5.1/2.4GHz ワイヤレス
2024-02-04
カメラ
*新旧の情報が入り乱れています。
EOS R1
EOS R5 Mark II
RFマウントのシネマEOS?
・EOS C50
・EOS C90
EOS R5 C Mark II
- 2025年
レンズ
- CP+2024までに少なくとも3本(CR)
- ニッチな市場向けのレンズ開発発表(CR)
- スピードライトのラインアップを刷新 2024(CR)
- EOSR3 Mark II:2025年(CR)
- RF-S 大口径単焦点
・EF-M32mm F1.4の移行なら大喜び - TS-R 14mm F4L /TS-R 24mm F3.5L
・EOS R5 Mark IIと同じタイミングになると予想
・50mmが登場しても驚かない - RF24mm F1.4L USM
・ノーコメント - RF28mm F1.4 USM
- RF28mm F1.8 USM
- RF35mm F1.2 L USM
・2024年前半(CR3) - RF200-500mm f/4L IS USM
・RF100-300mm F2.8の供給が安定したら登場すると予想 - RF70-200mm F2.8L IS USM Z
・インナーズーム
・何度が言及されているレンズ
・EOS R1の登場と同時期は理にかなっている
・現行モデルと併売される
The Camera Insider
- EOS R5 Mark II:2024年2月
- RF35mm F1.2 L 2本:2023年末
- RF14mm F4 L USM:2024年前半
- RF24mm F1.4 L IS USM:2024年前半
- RF28mm F1.4 IS USM:2024年前半
- RF35mm F1.4 L IS USM:2024年前半
- RF28-70mm F2 L II USM:不明
・大幅な小型軽量化
Sony Alpha Rumors
- (1.18 時点で)EOS R1の噂情報は信用しないほうが良い(SAR)
過去の情報は「2023年 カメラ・レンズの新製品情報 速報・早見表」を参照してください。
キヤノン関連記事
- キヤノンがレンズ固定式フルサイズカメラを投入する予定はない?
- キヤノンはRF85mm F1.4 L VCMを計画している?
- キヤノン ストロボ スピードライト EL-1(Ver.2)正式発表
- キヤノン「R3」「R6 Mark II」「R8」「R7」「R10」「R50」「R50 V」用の最新ファームウェアを配信開始
- キヤノン EOS R1 最新ファームウェア Version 1.1.0 配信開始
- キヤノン EOS R5 Mark II 最新ファームウェア Version 1.1.0 配信開始
- キヤノンはこれまで見た事もないズームレンズを準備している?
- キヤノンがカメラ起動時のパスワード設定に対応する新ファームウェアを予告
- キヤノンが海外認証機関に未発表製品「DS126936」を登録
- キヤノンが8月末に大きな発表を計画している?