SIGMAレンズ カメラ レンズ 海外の評価

300-600mm F4 DG OS 単焦点に劣らぬ描写力

PetaPixelが「300-600mm F4 DG OS」のレビューを公開。ソニー版ではテレコン非対応、15fps制限があるものの、精度の高いAFで単焦点に大きく見劣りしない性能と評価。ボケは若干縁取りがある模様。

PetaPixel:Sigma 300-600mm f/4 DG OS Sports Review: Way More for Way Less

  • 価格:F4通しで300-600mmをカバーするプロ向け望遠ズームとしては、6,000ドルという価格は破格、競合製品より大幅に安価。望遠域と大口径を兼ね備えた構成としては信じられないほどコストパフォーマンスが高い。
  • 外観:プロ仕様らしい外観で、放熱性を考慮した白色塗装が施されている。カーボンファイバー製フードが前玉を保護。
  • 構造:完全防塵防滴仕様、カスタムボタンやコントロールロッカーを多数搭載。40.5mmのドロップインフィルターが使用可能。Eマウント版ではテレコンバーター非対応。
  • 携帯性:3985gと非常に重く、主要他社の600mm F4単焦点よりも重量がある。一脚が事実上必須であるが、1本で複数のレンズの役割を果たすズームであることを考慮すれば、妥協できる重量。
  • 操作性:フォーカスリミッターと三脚座を備える。三脚座は90度で固定も可能で、クリックストップ付きとスムーズ回転の切り替えに対応。
  • AF:HLAリニアモーターにより高速で信頼性の高いAFを実現。ソニー版では15コマ/秒に制限されるが、トラッキング精度には問題がない。
  • MF:記載なし。
  • 手ぶれ補正:記載なし。
  • 解像性能:全焦点距離および絞り値で非常に優れた解像力を持ち、F4開放でも高いシャープネスを発揮する。単焦点に劣らぬ描写力を備え、プロの要求にも応える。
  • 像面湾曲:記載なし。
  • ボケ:ボケは柔らかく良好。玉ボケはシャボン玉のような質感を見せるが、それ以外はクリーンである。単焦点600mmほどではないが、それに近い描写であり価格差を考えれば優秀。
  • 軸上色収差:記載なし。
  • 倍率色収差:記載なし。
  • 球面収差:記載なし。
  • 歪曲収差:記載なし。
  • 周辺減光:記載なし。
  • コマ収差:記載なし。
  • 逆光耐性:逆光時でもコントラストは良好だが、ゴーストが発生する。特にF11まで絞ると緑色の白飛びが強く出る。撮影時は常にレンズフードの装着が推奨される。
  • 光条:記載なし。
  • 作例集:リサイズのみ。
  • 総評:Eマウントではテレコン非対応かつ15fps制限があるが、AFの信頼性は高く、十分に実用的。Lマウントでは制限がないが対応カメラが少なく、スポーツや野生動物撮影には不向き。ニコンやキヤノン用は現時点で存在しない。
  • 競合について:ソニー600mm F4 GMは優れた選択肢だが高価である。価格と汎用性のバランスにおいてシグマ300-600mmは非常に魅力的な存在である。
  • 備考

2025年に登場したシグマの超望遠ズームレンズ。300mm・400mm・500mm・600mmなど主要な焦点距離を開放F値「F4」でカバー。約4kgの重量級ズームレンズですが、レンズ交換の手間を省くことが出来るのは魅力的。

売り出し価格は最安値で1,168,200円。シグマレンズの中では非常に高価な製品ですが、唯一無の大口径超望遠ズームであること、500mm F4や600mm F4クラスの製品としては安価。(参考:ソニー600mm F4 は 1.7百万円。)

PetaPixelのレビューでは外観や付属品、操作性の紹介に加え、解像性能やボケ、逆光耐性について評価。ソニー版では制限があるものの、類を見ない大口径の超望遠ズームレンズが単焦点に近い性能と高く評価しています。15fpsやテレコン非対応で問題なければコストパフォーマンスの高い選択肢となりそうですね。

シグマ 300-600mm F4 DG OS|Sports 最新情報まとめ

レンズの仕様

レンズマウント L マウント、ソニー E マウント
対応センサー フルサイズ
焦点距離 300-600mm
レンズ構成 21群28枚
(FLDガラス6枚、SLDガラス1枚)
開放絞り F4
最小絞り F22
絞り羽根 13枚 (円形絞り)
最短撮影距離 280(W)-450(T)cm
最大撮影倍率 1:6 (焦点距離470mm時)
フィルター径 φ40.5mm (リア)
手振れ補正 搭載 OS2
テレコン
コーティング
サイズ L マウント:φ167.0mm x 467.9mm
ソニー E マウント:φ167.0mm x 469.9mm
重量 L マウント:3,985g
ソニー E マウント:3,970g
防塵防滴 対応
AF HLA
絞りリング -
その他のコントロール ファンクションリング
AFLボタン
付属品 ・ケース
・レンズフード(LH1615-01)
・カバーレンズキャップ(LC-598E)
・リアキャップ(LCR III)
・ショルダーストラップ
・三脚座(TS-161)
・ドロップインフィルターホルダー(RFH-21)

関連レンズ

関連記事

-SIGMAレンズ, カメラ, レンズ, 海外の評価
-,