DPReviewがOM SYSTEM「M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO」のサンプルギャラリーを公開。OM-1 Mark II と組み合わせて撮影した画像39枚を掲載。近距離マクロや野鳥、ポートレートなど。テレコン装着例あり。
DPReview:OM System 50-200mm F2.8 IS Pro sample gallery: tons of reach
今週、OM SYSTEMは待望の望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO」を発表した。標準的な100-400mm相当の焦点距離範囲に対応し、テレコンバーターとの組み合わせによりさらに撮影範囲を拡大できる設計となっている。
2倍テレコンバーターを装着した場合と装着しない場合の両方でテストすることができた。
2025年9月発売の大口径望遠ズームレンズ。フルサイズ換算で100-400mmの画角をカバーしています。
「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO」より長焦点をF2.8でカバーしつつ、VCM駆動による高速AFや0.25倍の高いマクロ性能を実現。M.ZUIKOらしいIP53の耐候性や強力な手振れ補正を兼ね備えています。
販売価格は40万円台と非常に高価ですが、「200mm F2.8」をカバーするマイクロフォーサーズ用ズームレンズは唯一無二。
DPReviewのサンプルギャラリーではOM-1 Mark IIと組み合わせて撮影した画像39枚を掲載。野生動物やポートレート、マクロなど。
通常の200mmは近距離・遠距離どちらでもシャープな結果が得られていますね。ボケが硬めというレビューもありましたが、DPReviewのサンプルを見る限りでは問題ないように見えます。玉ボケに縁取りが少しあるくらいでしょうか。
×2.0 テレコン装着時はピント面のコントラストが若干低下しています。絞って改善するのかは不明(F5.6のサンプルしかない)。中央から周辺に向かって画質の低下はありません。
M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO 最新情報まとめ
- 発売日:2025年9月27日(土)
- 予約開始日:2025年9月10日15時
- 希望小売価格:オープン価格
- OM SYSTEM ストア:459,800円 → 413,820円(会員割引)
- カメラのキタムラ:413,820円
M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO | |||
OM SYSTEM ストア | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ | |
ビックカメラ | マップカメラ | ||
メルカリ ![]() |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
レンズの仕様
レンズマウント | マイクロフォーサーズ |
対応センサー | 4/3 |
焦点距離 | 50-200mm |
焦点距離(35mm換算) | 100-400mm |
レンズ構成 | 13群21枚 |
開放絞り | F2.8 |
最小絞り | F22 |
絞り羽根 | 9枚 |
最短撮影距離 | 0.78m(ズーム全域) |
最大撮影倍率 | 0.08倍(50mm時) 0.25倍(200mm時) |
フィルター径 | 77mm |
手振れ補正 | あり(VCM機構) 5.5段補正 5軸シンクロIS時 7.0 |
テレコン | 対応 |
コーティング | ZERO II フッ素 |
サイズ | Ø91.4×225.8mm |
重量 | 1075g 1,250g 三脚座含 |
防塵防滴 | IP53 |
AF | VCM |
絞りリング | - |
その他のコントロール | フォーカスリミット L-Fn AF/MFスイッチ SETボタン ISスイッチ |
関連レンズ
- M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
- M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO
- M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO
- LEICA DG VARIO-ELMARIT 35-100mm / F2.8 / POWER O.I.S.
- LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S.
- LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 II ASPH./POWER O.I.S.
関連記事
- DPReviewがM.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PROのサンプルギャラリーを公開
- M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO の納期が遅れる可能性について
- 高価だが価値のある野生動物用レンズの代表的存在| M.ZUIKO 50-200mm F2.8 IS PRO
- 多くの点で称賛すべき性能|M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO
- OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO 正式発表
- M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PROはテレコン対応となる?
- M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PROと思われる画像とスペックのリーク
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
アウトレットなど
キャッシュバック
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)