ここ数日間忙しくブログを更新できなかったので、気になった情報をリストアップしました。
ここ数日で気になったカメラ機材情報
- Samyangが6月?7月に新しいAFのFEレンズを発表?:SonyAlphaRumors
- ニコンがハイエンドコンパクトの投入を検討している?:Nikon Rumors
- パナソニックのエントリーレベルのGシリーズのカメラはこれ以上登場しない?:43rumos
- シグマ105mm f/1.4 DG HSM Art の価格は2000ドルを下回る:Photo Rumors
- 富士フイルムX-T100のスペック:軒下デジカメ情報局
- ツァイス シネレンズ Supreme Primeシリーズを5月24日発表する:軒下デジカメ情報局
- 富士フイルム X-T2 ファームウェア Ver.4.00 ダウンロード一時中止:富士フイルム
- Panasonic Lumix DC-ZS200/TZ200 Review:Dpreview
- Venus Optics Laowa 9mm F2.8 Zero-D sample gallery:Dpreview
- Panasonic 12-35mm f/2.8 II Lens Review:IMAGING RESOURCE
- First Looks at Tamron 70-210mm f/4 Di VC USD Lens Image Quality:The Digital Picture
- 描写性能バツグンだが不思議なレンズ:Photo of the Day
- AF/MFの2本用意しました、どちらでもお好きなほうを:Photo of the Day
- Folding lens for a mirrorless camera from NIKON:An image on a sensor
- Wide-angle zoom lens for 35mm full-frame mirrorless from CANON:An image on a sensor
- Tamron 28-75mm f/2.8 Di III RXD sample image gallery:Amature Photographer
- Fujifilm X-A5 + XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ 評測報告:Mobile01
- PENTAX K-1 Mark II(実写編):デジカメwatch
以前から噂されていたX-T100が間もなく発表されそうですね。やはりX-A5と似たようなセンサーを搭載したカメラのようです。
パナソニックがLUMIX G8後継モデルを作らないかもしれないとは気になる噂。価格や性能的にバランスが良いのでGシリーズの完成形と言えば確かにその通りかもしれません。
サイト案内情報
カメラ関連記事
- OMデジタルが長野県に次世代レンズ製造拠点を開所
- パナソニックが欧州のLUMIX PRO メンバーシップサービス終了を告知
- 「EOS R6 Mark III」と「EOS R6 Mark II」の外観やスペックの違い
- ライカ SL3 Reporter 正式発表
- ソニーα7 V は12月上旬に正式発表となる?
- 50mm F1.8より実用的で賢い選択肢|RF45mm F1.2 STM
- 上位機種と比べて妥協点を見つけるのが難しい|EOS R6 Mark III
- キヤノン EOS R6 Mark III 正式発表
- キヤノン RF45mm F1.2 STM 正式発表
- HasselBlad XCD 1,9/80 生産完了
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。