43RumorsがFT5の格付けでオリンパスミラーレスに関する情報を発信しています。
スポンサーリンク
処理速度は2倍
E-M1Xについてちょっとした新しい情報がある。
- E-M1XはE-M1 Mark IIの2倍の処理速度だ。
 - E-M1XはE-M1 Mark IIの後継モデルではないと明確にしておく。
 E-M1Xの仕様情報
- OM-D E-M1X
 - 2000万画素センサー(非グローバルシャッター)
 - 18コマ秒連写
 - 7.5+EV
 - AF:アダプティブなAF(自動可変なAFフレーム)
 - ボディサイズ:144.37*146.765*75.345mm
 
(縦位置グリップ内蔵)- ハイレゾショット(1/60秒で手持ち撮影可能)
 - ターゲット:スポーツ・野生動物
 - E-M1 Mark IIと同じバッテリー
 - 大きなEVF
 - 2019年1月に2本の望遠ズーム、1本のワイドズームと共にローンチされ発売は2月。
 
とのこと。
以前から噂情報として発信されていますが、ここに来てもう一度「E-M1 Mark IIIではない」と強調していますね。E-M1 Mark II後継モデルは別に存在するかもしれない(登場が期待される)ということでしょうか?
E-M1Xはとても高価で大きなカメラになると噂されていますので、携帯性を維持したMark IIIは必要ですねえ。(EVFやホワイトバランスの改善、出来ればAFスティックなど)
E-M5 Mark II(2015年)のリニューアルが先かなとは思いますが、あまり噂情報は出てきませんね。
オリンパス100周年記念モデルに関する情報を収集しているページはコチラ
スポンサーリンク
サイト案内情報
オリンパス関連記事
- オリンパストップページ
 - オリンパス一眼カメラボディ一覧
 - マイクロフォーサーズマウント交換レンズ一覧表 広角レンズ/標準レンズ/望遠レンズ
 - フォーサーズマウント交換レンズ一覧表 広角レンズ/標準レンズ/望遠レンズ
 - 仕上がり・Art一覧表
 - オリンパス関連記事
 - オリンパス公式サイト
 
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。