43Rumorsが海外で登録されたオリンパスのコードネームの情報をピックアップしています。
スポンサーリンク
そろそろTG後継モデルか?
新しく登録された「IM015」に関する追加情報を得ることが出来た。
- このカメラに使われるバッテリーはToughもしkはStylusコンパクトカメラで使用されている「Li-92B」を使用する。
- マイクロUSB端子に対応
- WiFi対応だがBluetoothには対応していない
軒下経由での台湾NCCへの登録情報のようですね。
オリンパスのToughシリーズ以外のSTYLUSカメラとなると、2016年のSH-3が最後でしょうか?既にオリンパス公式ウェブサイトではSTYLUSシリーズのラインアップは消え去っているのでToughシリーズが濃厚かもしれません。
TG-4が2015年、TG-5が2017年に登場しているのでサイクル的には年内に登場してもおかしくありませんね。
個人的にはTG-5でほぼ完成形と感じており、これ以上となるとレンズユニットかセンサーを一新しないとあまり魅力的とは思えないのですが…。特にTG-5系のレンズユニットはフレーム中央に奇妙なフレアが発生するのであれを改善して欲しいのですよねえ…。
スポンサーリンク
サイト案内情報
オリンパス関連記事
- OM SYSTEM OM-3 旅行用カメラとして理想的で優れた撮影体験
- OM SYSTEM OM-1 Mark II 12-45mm F4.0 レンズキット生産完了
- OM SYSTEM OM-3 ファーストインプレッション
- OM SYSTEMはTGシリーズ以外のコンパクトカメラは計画していない
- OM SYSTEM OM-3 レビュー ドライブ編
- OM SYSTEM OM-3 はレトロ調のクラシックカメラを目指したものではなかった
- OM SYSTEMは新しいPENシリーズモデルの開発を検討している
- OM SYSTEM OM-3 センサーサイズに固執しないなら購入候補の筆頭
- OM SYSTEM OM-3 レビュー カラー/モノクロプロファイル編
- OM SYSTEM OM-3 ハンズオンレビュー
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。