スポンサーリンク
Canon rumorsが開発発表のあったキヤノンのハイエンド一眼レフ「EOS-1D X Mark III」について噂情報を発信しています。
EOS-1D X Mark IIIについて多くの人が知りたがっている最大のポイントは解像度だろう。
カメラは二つの異なる解像度の試作機が存在すると何度も耳にしているが、良好な情報提供者(80%の期待度)によるとEOS-1D X Mark IIIには2400万画素センサーが採用されるとのことだ。
EOS-1D X Mark IIIを触る機会を得た、厳選されたフォトグラファーの一人が「テスト機でメモリーカードを使うことが許可されていない」と述べている。しかし、数週間のうちにカメラの解像度を知ることとなるだろう。
キヤノンはEOS-1D X Mark IIIを2020年1月末に正式発表すると言われている。
Canon rumors:How many megapixels will the Canon EOS-1D X Mark III have? [CR2]
とのこと。
以前は2800万画素といった解像度の噂もありましたが、今回は2400万画素とスタンダードな解像性能を持つセンサーが有力みたいですね。現行のEOS-1D X Mark IIが2000万画素センサーですので、解像性能の向上はそう大きなものでは無いようです。ここ最近登場したソニー「α9 II」も引き続き2400万画素の積層センサーであることを考えると十分あり得る話のように見えます。
スポンサーリンク
サイト案内情報
EOS-1D X Mark III関連記事
- FE 400-800mm F6.3-8 G OSS 万人向けではないが実用的な800mmズームレンズ
- キヤノンRF・EFレンズ4本が4月3日に価格改定
- VILTROXがAF 50mm F2 Air Z-mount / E-mount を4月2日発表と予告
- NIKKOR Z よりも長いフランジバック用アダプターに関する特許出願
- Amazon スマイルSALE カメラ関連の注目商品まとめ【2025.3】
- キヤノン EOS R50 V 予約販売開始
- キヤノン RF-S14-30mm F4-6.3 IS STM PZ 予約販売開始
- キヤノン RF20mm F1.4 L VCM 正予約販売開始
- ニコン AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR 生産完了
- LUMIX S1RIIのAFは追尾AFの強化や被写体検出との連携に課題を残す
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。