スポンサーリンク
ePHOTOzineがパナソニック製フルサイズミラーレス「LUMIX S1H」と組み合わせた交換レンズ「LUMIX S PRO 16-35mm F4」「LUMIX S PRO 24-70mm F2.8」「LUMIX S PRO 70-200mm F2.8 O.I.S.」のサンプルイメージを公開しています。
ePHOTOzine:Panasonic Lumix S 16-35mm f/4 Pro Sample Photos
ePHOTOzine:Panasonic Lumix S 24-70mm f/2.8 PRO Sample Photos
ePHOTOzine:Panasonic Lumix S 70-200mm f/2.8 PRO Sample Photos
それぞれの作例数が少ないものの、屋内スポーツを撮影したサンプルイメージを掲載しています。LUMIX S1Hと組み合わせて撮影している模様。
全体的にISO感度が高めなのでレンズの解像性能を確認するのには不向き。ぱっと見のボケ描写はどのレンズもなかなか良さそうですね。
2400万画素のLUMIX S1Hは動画撮影に特化したミラーレスですが、高感度を使った静止画撮影でも良好なパフォーマンスを発揮しているように見えます。
- LUMIX S PRO 16-35mm F4の最新情報を集めるページはコチラ
- LUMIX S PRO 24-70mm F2.8の最新情報を集めるページはコチラ
- LUMIX S PRO 70-200mm F2.8 O.I.S.の最新情報を集めるページはコチラ
LUMIX S PRO 16-35mm F4 | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
LUMIX S PRO 24-70mm F2.8 | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
LUMIX S PRO 70-200mm F2.8 O.I.S. | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
サイト案内情報
パナソニックレンズ関連記事
- 価格に見合ったバランスの良いレンズ|LUMIX S 50mm F1.8
- パナソニック LUMIX S 100-500mm F5-7.1 O.I.S. 予約販売開始
- DPReviewがLUMIX S 100-500mm F5-7.1 O.I.S.のサンプルギャラリーを掲載
- ズーム全域で高い解像度|LUMIX S 100-500mm F5-7.1 O.I.S.
- 超望遠として完成度の高いレンズ|LUMIX S 100-500mm F5-7.1 O.I.S.
- パナソニック LUMIX S 100-500mm F5-7.1 O.I.S. 正式発表
- パナソニック LUMIX S 100-500mm F5.0-7.1 O.I.S. が間もなく発表される?
- 驚異的な解像性能だが歪曲収差が大きすぎる|LUMIX S PRO 50mm F1.4
- LUMIX S 24-60mm F2.8 高価格製品との差はボケ味にある
- パナソニック 最大1万円キャッシュバックキャンペーン 対象製品早見表【2025夏】
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。