- 2018.1.9:ページレイアウトを最新に更新しました。
- 2016.1.19:ページを公開
データベース
レビュー
- 価格.com
レビュー/口コミ - 楽天市場レビュー
- Amazonレビュー
- Kenrockwell
購入早見表
楽天市場 | Amazon | カメラのキタムラ | Yahoo | Mapcamera | |
AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 | 新品・中古情報 |
ソフトケース CL-0715 | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 | 新品・中古情報 |
かぶせ式レンズキャップ | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 | 新品・中古情報 |
レンズ仕様
型式 | ニコンFマウントCPU内蔵Gタイプ、AF DXレンズ |
---|---|
焦点距離 | 10.5mm |
最大口径比 | 1:2.8 |
レンズ構成 | 7群10枚(EDガラス1枚) |
画角 | 180°(DXフォーマットのデジタル一眼レフカメラ) FXフォーマット/35mm判換算:16mm対角線魚眼レンズの画角に相当 |
射影方式 | 等立体角射影方式 |
撮影距離情報 | カメラへの撮影距離情報を出力可能 |
ピント合わせ | フォーカスリングによる回転式 |
撮影距離目盛 | ∞?0.14m、0.46ft(併記)(近距離補正方式) |
最短撮影距離 | 0.14m |
最大撮影倍率 | 0.2倍 |
絞り羽根枚数 | 7枚(円形絞り) |
絞り方式 | 自動絞り |
最大絞り | f/2.8 |
最小絞り | f/22 |
測光方式 | 開放測光 |
フィルター枠 | レンズ後部に装備 |
マウントアダプターFT1適否 | MF |
寸法 | 約63mm(最大径)×62.5mm(バヨネットマウント基準面からレンズ先端まで) |
質量 | 約305g |
関連レンズ
- AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED
- Ai AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D
- 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE
- 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM
- AT-X 107 DX Fish Eye
- 8mm F3.5 UMC FISH-EYE CS II
紹介
DXフォーマットで純正の魚眼レンズと言ったらコレだ。むしろこれしかない。フルサイズの『Nikkor 16mm F2.8』と似たようなレンズ構成だが、特殊レンズを採用していたりと設計はやや新しい。
焦点距離だけ見るとDXフォーマットの広角ズーム『AF-S DX NIKKOR 10-24mm f / 3.5-4.5G ED』の方が短く広く写すことが出来るように見える。しかし、実際の画角の差は10-24mmで最大109°、等立体射影方式を採用して設計されているこの魚眼レンズでは180°の画角を確保している。
等立体射影方式とは等距離射影方式よりも魚眼らしい効果を得やすい。なんじゃそりゃ?と言う方の為に分かり易いと思ったウェブサイトのリンクを貼っておこう。参照:パースフリークス『魚眼レンズとは』
ウィキペディアでこの射影方式を参照すると『魚眼レンズは等距離射影方式が多い』とされている。しかし、等立体射影方式はシグマの魚眼レンズの多くがそうであり、今ではこの魚眼レンズやキヤノン『EF8-15 F4L』なんてレンズも等立体射影方式を採用しているスタンダートな方式だったりする。前述した様に等距離よりも周辺が大きく歪むので、魚眼らしい効果を得やすい。
特にこのレンズにおいては最短撮影距離が14cmと接写が可能なので、近接撮影で強烈なパースを付けやすい魚眼レンズだ。開放F2.8と明るいレンズなので、背景も溶かしやすく奥行きを表現し易いのも良い点だ。
建築物や風景を撮るには歪みがキツすぎて使いづらいというのであれば、等距離射影方式のレンズを探してみよう。等距離射影方式の魚眼レンズと言うとトキナーの『AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5』など。等立体射影方式よりも癖が少ないので風景や町並みを撮るならこちらが性に合っている方もいるはず。とりあえずAT-X107の作例もこちらにリンクを貼っておく。参照:PHOTOHITO
サイト案内情報
ニコンレンズ関連記事
- NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noct 実用的ではないが最高のレンズ
- 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD 小型軽量・低価格ながら光学性能は十分
- NIKKOR Z 24-120mm f/4 S はすべてにおいてバランスが取れている
- 2024年のカメラ・レンズの新製品を振り返る ニコン編
- NIKKOR Z 35mm f/1.4 はヴィンテージライクな描写で好みが分かれる
- VILTROX AF 20mm F2.8 Zマウントを補完する優れた選択肢
- DPReviewがNIKKOR Z 50mm f/1.4のサンプルギャラリーを公開
- NIKKOR Z 50mm f/1.4 はAF-S 50mm F1.4 Gよりも優れた性能
- NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR ファームウェアVer1.02 配信開始
- NIKKOR Z 35mm f/1.4 はZ 50mm F1.4よりも妥協点が多い
関連ページ
Canon EFマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
Canon RFマウント | RFレンズ一覧表 | ||
Canon EF-Mマウント | EF-Mシステム一覧 | ||
Canon FDマウント | レンズ一覧 | ||
Nikon Fマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域? |
1 NIKKOR(CX) 一覧 | |||
PENTAX Kマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
Kマウント オールドレンズ一覧表 | |||
PENTAX 645マウント | レンズ一覧表 | ||
SONY Eマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
SONY Aマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
FUJIFILM Xマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
マイクロフォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
フォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
新興レンズメーカー一覧 | 中一光学 | Laowa | Samyang |
スポンサーリンク
スポンサーリンク