このページでは一眼カメラ用交換レンズ「AT-X 11-20 PRO DX」の情報を収集しています。
データベース
レビュー
- 価格.com
Canon
レビュー/口コミ
Nikon
レビュー/口コミ - 楽天市場レビュー
- Amazonレビュー
- Amature Photographer
購入早見表
AT-X 11-20 PRO DX Canon | ||||
楽天市場![]() |
Amazon![]() |
キタムラ![]() |
||
AT-X 11-20 PRO DX Nikon | ||||
楽天市場![]() |
Amazon![]() |
キタムラ![]() |
||
専用フード/BH-821 | ||||
楽天市場![]() |
Amazon![]() |
キタムラ![]() |
フィルター購入早見表
プロテクト | C-PL | ND | ソフト |
X-CAP |
レンズデータ
レンズ仕様
焦点距離 | 11 ~ 20mm作例 11mm ›作例 20mm › |
フィルターサイズ | 82mm |
---|---|---|---|
明るさ | F2.8作例 F2.8 › |
ズーム方式 | 回転式ズーム |
最小絞り | F22 | 絞り羽根枚数 | 9枚 |
レンズ構成 | 12群14枚 | 最大径 | 89.0mm |
コーティング | 多層膜コーティング | 全 長 | 92.0mm |
画 角 | 104.34° ~ 72.42°(ニコンAPS-Cカメラ使用時) | 重 さ | 560g |
最短撮影距離 | 0.28m | 付属品 | 花型バヨネットフード(BH-821)、レンズキャップ |
最大撮影倍率 | 1:8.62 |
APS-C機に最適化された珍しい大口径広角ズームレンズ。2008年に前身である『AT-X 116 PRO DX 11-16mm F2.8』を、2012年に改良型の『AT-X 116 PRO DX 11-16mm F2.8 II』を発売している。
そして、望遠端を20mmまで伸ばした上で、最短撮影距離を短く改良したレンズがこれだ。広角ズームのバリエーションが多いトキナーならでは。
絞り開放から良好な画質で、四隅も1段絞れば安定する。歪曲が目立つものの、周辺光量や逆光耐性は問題ない。1段絞ったとしても、四隅が若干流れているが目立つものではない。ズーム比を高めた上で、画質を落としていない点が評価出来る。
さらに、大口径ならがら、フィルターを装着する事が出来るので風景写真では有効なC-PLフィルターも装着出来るのは良いポイント。フルサイズの大口径広角ズームと比べると半分程度の重量なので、携帯性もかなり高い。コンパクトに大口径ズームでシステムを組むことが出来るのは便利。
難点はフォーカスクラッチ構造のAF/MF切替構造。これが結構固めで思っているよりも力を要する。するとせっかくAFで合わせたピントがズレてしまい、素早くフォーカシングを切り替えるメリットが薄れてしまっている。
競合レンズ
- EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM
- EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
- AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR
- AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED
- AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED
- 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
- 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM
- 10-20mm F3.5 EX DC HSM
- SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF]
- 10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD
- AT-X 14-20 F2 PRO DX
- AT-X 116 PRO DX II
- AT-X 12-28 PRO DX
サイト案内情報
トキナーレンズ関連記事
- トキナー「atx-m 23mm・33mm F1.4 X」の格安レンタルキャンペーン開催中
- トキナー「atx-m 33mm F1.4」交換レンズデータベース
- トキナー「atx-i 17-35mm F4 FF」交換レンズデータベース
- トキナー「atx-m 23mm F1.4」交換レンズデータベース
- 間もなくトキナーが「atx-m 23mm F1.4 X」「atx-m 33mm F1.4 X」を正式発表か?
- トキナーがニコン「D6」と一部レンズとの組み合わせで不具合を告知
- トキナー誕生70周年レンズロードマップ更新 ソニーE用レンズが少し遅れる模様
- トキナーatx-i 11-20mm F2.8 CF交換レンズデータベース
- 海外メディアがトキナー「atx-i 11-20mm F2.8 CF」をフライング掲載
- トキナーatx-m 85mm F1.8 FEは純正より良好なボケ描写だがAFの信頼性が劣る【海外の評価】
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。関連ページ
Canon EFマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
Canon RFマウント | RFレンズ一覧表 | ||
Canon EF-Mマウント | EF-Mシステム一覧 | ||
Canon FDマウント | レンズ一覧 | ||
Nikon Fマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
1 NIKKOR(CX) 一覧 | |||
PENTAX Kマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
Kマウント オールドレンズ一覧表 | |||
PENTAX 645マウント | レンズ一覧表 | ||
SONY Eマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
SONY Aマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
FUJIFILM Xマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
マイクロフォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
フォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
新興レンズメーカー一覧 | 中一光学 | Laowa | Samyang |
キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |