管理人

交換レンズ用プロテクトフィルター徹底レビュー 逆光編

17種類の交換レンズ用プロテクトフィルターについてレビュー。第二弾となる今回はフィルターの逆光耐性について、フィルター由来のフレアやゴーストがどのように発生するかチェックしています。

タムロン「17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD」は欠点もあるが優れたトラベルズームレンズ

DPReviewがタムロン「17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD」のレビューを公開。いくつか欠点があるものの、全体的にシャープでオートフォーカスは高速で静かと評価しています。

間もなくシグマがEマウント用ズームレンズを発表する?

2021/2/9  

Sony Alpha Rumorsが信頼できる情報提供者から「シグマが間もなくEマウント用ズームレンズを発表する」と教えてもらった模様。噂の70-200mmか、それとも特許出願の高倍率か…それとも…。

瑪暢光電「KAMLAN 32mm F1.1」は色収差が目立つものの手ごろで安定した大口径レンズ

2021/2/8    

Mobile01が瑪暢光電「KAMLAN 32mm F1.1」のレビューを公開。絞り開放のパープルフリンジや逆光耐性を指摘しつつ、良好なビルドクオリティと安定した性能、そして手ごろな価格設定を評価して ...

タムロンがキヤノン「EOS R5・R6」との互換性を改善するファームウェアアップデートを公開

タムロンが自社レンズ(SP F2.8 G2系)とキヤノン「EOS R5」「EOS R6」と互換性を改善するファームウェアアップデートを公開しました。

Shooting Experience LAOWA 10mm F2 Zero-D MFT

Venus Opticsの交換レンズ「Laowa 10mm F2 Zero-D MFT」のファーストインプレッションを公開しました。逆光耐性には注意が必要ですが、基本的に良好な光学性能と小型軽量で手ご ...

サムヤン「AF 75mm F1.8 FE」は絞り開放が甘いものの小型軽量で優れたレンズ

2021/2/8    ,

Lesnumeriquesがサムヤン「AF 75mm F1.8 FE」のレビューを掲載。絞り開放における解像性能の低下を指摘しつつ、他の要素は非常に高水準と評価しています。

DPReviewがソニー「α1」のサンプルギャラリー46点を公開

2021/2/8    

DPReviewがソニー「α1」のサンプルギャラリー46点を追加公開。新たに同じ作例のJPEGとRAW現像した作例の比較や定点での高感度ISO、電子シャッターを使った作例などを掲載しています。高感度は ...

Leica Q2 Monochromは長年愛用できる優れたモノクロカメラ

2021/2/7    

ePHOTOzineがライカ「Leica Q2 Monochrom」のレビューを公開。高価ですが、それ相応の画質とビルドクオリティを期待できる貴重なモノクロセンサーカメラに仕上がっている模様。

シグマ「24mm F3.5 DG DN | C」徹底レンズレビュー 諸収差編

シグマ「24mm F3.5 DG DN」の諸収差に関するレビューを公開しました。歪曲収差はデジタル補正依存ですが、他の収差は光学的に良く補正されているように見えます。