-
-
ソニー「α7S III」は特にISO1600~6400が優れている低画素モデル
2021/1/6 ILCE-7SM3
DXOMARKがソニー「α7S III」のセンサースコアとレビューを公開。低感度時の最大性能は少し犠牲となっているものの、ISO1600?6400で2400万画素の裏面照射型モデルを凌駕すると評価して ...
-
-
Venus OpticsがLAOWAの新商品を1月9日 20時発表と告知
2021/1/6
Weibo上でVenus Opticsの新製品に関する情報が出回っています。レンズのシルエットから察するに、やや大きめのレンズでしょうか?F0.95の新シリーズ「Argus」かもしれませ ...
-
-
ニコン「Z 7II」は様々な改良が施された優れたオールラウンドカメラ
2021/1/6 Z 7II
ePHOTOzineがニコン「Z 7II」のレビューを公開。一見するとマイナーチェンジモデルですが、様々な改良が施された、優れたオールラウンドカメラに仕上がっていると評価しています。
-
-
NiSiが「NiSi 15mm f/4」を?539ドルで1月8日に発表する?
2021/1/6 NiSi 15mm f/4
PhotoRumorsがフィルターメーカーとして知られているNiSiが「NiSi 15mm f/4」を1月8日に発表すると発信しています。価格は?539ドルと、フルサイズ対応広角レンズとしては手ごろな ...
-
-
ニコン「NIKKOR Z 50mm f/1.2 S」は最高のシャープネスとボケを兼ね備えたレンズ
2021/1/6 NIKKOR Z 50mm f/1.2 S
PhotographyBlogがニコン「NIKKOR Z 50mm f/1.2 S」のレビューを公開。非常に高価で大きく重い50mmですが、最高のシャープネスとボケを得たいのであれば検討すべき一本と述 ...
-
-
富士フイルム「X-E4」の背面モニタはX70のように自撮り対応のチルトモニタとなる?
2021/1/6 X-E4
Fuji Rumorsが富士フイルム「X-E4」に関する噂情報を発信。X70のように上方向の自撮りに対応し、X100Vのようにフラットで目立たない背面モニタとなる模様。小型軽量+チルトモニタは面白い機 ...
-
-
キヤノン「EF-S24mm F2.8 STM」交換レンズレビュー 近距離解像編
2021/1/5 EF-S24mm F2.8 STM, EF-S24mm F2.8 STM Review
このページではキヤノン「EF-S24mm F2.8 STM」の近距離における解像性能のレビューを掲載しています。
-
-
キヤノン「RF24-70mm F2.8L IS USM」はフレーム・ズーム全域で強力な光学性能
2021/1/5 RF24-70mm F2.8L IS USM
Dustin Abbottがキヤノン「RF24-70mm F2.8L IS USM」のレビューを公開。歪曲収差や周辺減光が目立つものの、ズームレンジ全域で良好な解像性能やボケ描写(玉ボケは騒がしいよう ...
-
-
「OMデジタルソリューションズ」のウェブサイトがオープン
2021/1/5 OMDS
オリンパスから映像事業を引き継いだ「OMデジタルソリューションズ」のウェブサイトが公開されました。まだ作ったばかりの印象が強いものの、今後の展開には注目したいところ。
-
-
オリンパスが映像事業を「OMデジタルソリューションズ」に譲渡完了と告知
2021/1/5
オリンパスが映像事業を「OMデジタルソリューションズ」に譲渡完了と告知しました。引き続きベトナム工場で製品を生産し、サポートにも対応する模様。ウェブサイトは本日5日に公開予定とのこと。