-
-
キヤノン「RF50mm F1.8 STM」徹底レビュー ボケ描写編
2021/1/1 RF50mm F1.8 STM, RF50mm F1.8 STM Review
このページではキヤノン「RF50mm F1.8 STM」のボケ描写に関するレビューを掲載しています。
-
-
2020年に使ったカメラ関連機材の振り返りレビュー
2020/12/31
このページでは2020年に購入したカメラ機材について振り返っています。機材ごとに使って感じた良いところ・悪いところをピックアップ。
-
-
Photons to Photosがライカ「SL2-S」のダイナミックレンジテストの結果を公開
2020/12/31 LEICA SL2-S, SL2-S
Photons to Photosがライカ「SL2-S」のダイナミックレンジテストの結果を公開。ベースISO感度ではライカ「SL2」と同程度の広いダイナミックレンジを備えているみたいですね。結果は「L ...
-
-
ニコン「Z 7II」は抜群の性能では無いものの、全体的に優れたミラーレスカメラ
2020/12/31 Z 7II
Digital Camera Worldがニコン「Z 7II」のレビューを公開。他のレビューサイトと同様、飛躍的な進化ではないものの、優れたビルド・画質のカメラとして高く評価しています。
-
-
キヤノン「EOS M」は2021年で終わり、将来2台のAPS-C RFカメラが登場する?
2020/12/31
Canon RumorsがCR2と中程度の格付けでキヤノンEOS Mシステムについて噂情報を発信。2021年でEOS Mシステムは打ち止めとなり、将来的に2台のRFマウントのAPS-Cカメラが登場する ...
-
-
YONGNUO「YN85mm F1.8S DF DSM」はコスパ良好のポートレートレンズ
2020/12/30 YN85mm F1.8 DF DSM, YN85mm F1.8S DF DSM
RadojuvaがYONGNUO「YN85mm F1.8S DF DSM」のレビューを掲載。色収差が目に付くものの、絞り開放から実用的な画質を得られるコストパフォーマンスの高いポートレートレンズと評価 ...
-
-
キヤノン「RF50mm F1.8 STM」徹底レビュー コマ・歪曲収差編
2020/12/30 RF50mm F1.8 STM, RF50mm F1.8 STM Review
このページではキヤノン「RF50mm F1.8 STM」のコマ収差・歪曲収差に関するレビューを掲載しています。
-
-
ソニー「α7C」徹底レビュー 完全版
2020/12/30 ILCE-7C, ILCE-7C Review
このページではソニー「α7C」のレビューを掲載しています。
-
-
ソニー「FE 28-60mm F4-5.6」は小型軽量ながら大いに説得力のある光学性能
2020/12/30 FE 28-60mm F4-5.6
Lesnumeriquesがソニー「FE 28-60mm F4-5.6」のレビューを公開。小型軽量なレンズですが、古いFE28-70mm F3.5-5.6より遥かに説得力のあるレンズと評価しています。
-
-
キヤノン「RF85mm F2 Macro IS STM」は手ごろな価格で優れた光学性能と汎用性を実現している
2020/12/29 RF85mm F2 Macro IS STM
Admiring Lightがキヤノン「RF85mm F2 Macro IS STM」のレビューを公開。逆光耐性や周辺減光、接写時のAFなどが短所となるものの、手ごろな価格で優れた光学性能と汎用性を実 ...