-
-
富士フイルムがX-S10用ファームウェアアップデート「Ver.1.02」を公開
2020/12/22 X-S10
富士フイルムが「X-S10」用のファームウェアアップデートVer.1.02を公開しました。不具合修正ではなく、AUTOモードの機能改善ファームとなっている模様。
-
-
富士フイルム「X-S10」徹底レビュー AF・MF編
2020/12/22 X-S10, X-S10 Review
このページでは富士フイルム「X-S10」を実際に使ってみて感じたオートフォーカスシステム・マニュアルフォーカスシステムの良いところ・悪いところについてレビューを公開しています。
-
-
ニコン「NIKKOR Z 50mm f/1.2 S」は価格を正当化できる抜群の光学性能
2020/12/22 NIKKOR Z 50mm f/1.2 S
ePHOTOzineがニコン「NIKKOR Z 50mm f/1.2 S」のレビューを公開。高価で大きなレンズですが、絞り開放から抜群の切れ味と諸収差を徹底的抑えた高い光学性能を備えているとのこと。
-
-
DPReviewがツアイス「ZX1」のISO感度別作例を公開
2020/12/22 ZX1
DPReviewがツアイス「ZX1」のISO感度別スタジオテストシーンの作例を公開。高感度ISO性能のカラーノイズが少し多めに見えますが、搭載している35mm F2レンズは非常に優秀な光学性能を備えて ...
-
-
富士フイルム「XF70-300mmF4-5.6」は2021年の初め頃に登場する?
2020/12/22
Fuji Rumorsが富士フイルムの交換レンズについて噂情報を発信。開発発表されている「XF70-300mmF4-5.6」は2021年の早い時期に登場する可能性があるとのこと。いよいよですねえ。
-
-
「PERGEAR 12mm F2」はこの価格帯では非常に良好な広角レンズ
2020/12/21 PERGEAR 12mm F2
Sony Alpha Blogが「PERGEAR 12mm F2」のレビューを公開しています。開放の四隅が甘かったり、目立つ像面湾曲があるものの、価格を考慮すると非常に良好な広角レンズとなる模様。
-
-
シグマ「35mm F2 DG DN」交換レンズレビュー 近距離解像力編
2020/12/21 35mm F2 DG DN, 35mm F2 DG DN Review
このページではシグマ「35mm F2 DG DN」の近距離解像力チャートテストに関するレビューを掲載しています。
-
-
富士フイルム「X-S10」徹底レビュー 連写・ドライブ編
2020/12/21 X-S10, X-S10 Review
このページでは富士フイルム「X-S10」の連写性能・ドライブ機能についてレビューを掲載しています。
-
-
ソニー「E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS」はズームレンジ全域で一貫性の高い解像性能
2020/12/21 E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
Lesnumeriquesがソニー「E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS」のレビューを掲載。開放F値が暗いものの、非常に一貫性の高い解像性能や効果的なAFや光学手ぶれ補正を評価しています ...
-
-
Photons to Photosがニコン「Z 6II」のダイナミックレンジテストの結果を公開
2020/12/20 Z 6II
Photons to Photosがニコン「Z 6II」のダイナミックレンジテストの結果を公開。これと言って驚くような結果では無く、やはり「Z 6」とほぼ同じパフォーマンスを発揮するようですね。