管理人

ソニー「FE 28-60mm F4-5.6」は小型軽量だが光学性能を犠牲にしていない

2020/12/8    

Sony Alpha Blogがソニー「FE 28-60mm F4-5.6」のレビューを公開。FE28-70mmよりも小型軽量ながら、光学性能を損なっていないと評価。ただし、四隅の性能はα7R IVだ ...

オリンパス製品はOMデジタルソリューションズへの物流引継で年末年始に出荷が止まる

2020/12/8    

八百富写真機店のTwitterアカウントがオリンパスに関する気になる情報を発信。来年より映像事業がOMデジタルソリューションズ社に移行するにあたり、物流が一時的にストップする模様。

富士フイルム「X-S10」徹底レビュー JPEG画質編

2020/12/8    ,

富士フイルム「X-S10」におけるJPEG出力時の機能「カラークロームエフェクト」「カラークロームブルー」「グレインエフェクト」「ノイズリダクション」「トーンカーブ」についてレビューを公開。

富士フイルム「ミニGFX100」はボディ内手ぶれ補正を搭載してGFX 50Sと同じサイズになる?

2020/12/8  

Fuji Rumorsが小型版GFX100について噂情報を発信。ボディ内手ぶれ補正を搭載していると噂されていますが、ボディサイズはGFX 50Sと同じくらいとなる模様。補正ユニットがかなり小型化されて ...

ソニー「FE 35mm F1.4 GM」は24mm GMとほぼ同じサイズで同デザインとなる?

2020/12/8    

Sony Alpha Rumorsがソニーの新しいレンズ「FE 35mm F1.4 GM」について噂情報を発信。発売時期はまだ不明ですが、FE24mm F1.4 GMとほぼ同じサイズ・同じ外観であると ...

サムヤン「AF 85mm F1.4 RF」徹底レビュー 遠景解像編

サムヤンのRFマウント用交換レンズ「AF 85mm F1.4 RF」の遠景解像力テストに関するレビューを公開。近距離はフォーカスシフトや残存収差の影響で使い辛さを感じたものの、遠景ではかなり良い感じ。

タムロン「70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD」は70mm四隅は甘いが全体的に優れた光学性能

Dustin Abbottがタムロン「70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD」のレビューとサンプルギャラリーを公開。70mmの四隅が甘いものの、全体的に優れたパフォーマンスを発揮する ...

サムヤン「AF 85mm F1.4 RF」徹底レビュー 解像力チャート編

サムヤンのRFマウント用交換レンズ「AF 85mm F1.4 RF」の解像力テストに関するレビューを公開。まずまず良好な性能ですが、近距離ではフォーカスシフトが目立つのでテストし辛かったです。

シグマが2021年にニコンZマウントとキヤノンRFマウント用レンズを投入する?

2020/12/7  

Nikon Rumorsがシグマの交換レンズについて噂情報を発信。どうもシグマがZマウントとRFマウント用のミラーレスレンズの製造を2021年に開始するという話を聞いた模様。

YONGNUO「YN35mm F2S DF DSM」は6100万画素でも一貫性のある解像性能

Sony Alpha BlogがYONGNUO「YN35mm F2S DF DSM」のレビューを掲載しています。非常に低価格な35mm F2のAFレンズですが、開放から一貫性のある解像性能を発揮し、ボ ...