-
-
Venus Optics「LAOWA 10mm F2.0 C&D-Dreamer MFT」は2,498元
2020/11/23 LAOWA 10mm F2.0 C&D-Dreamer MFT
Venus Opticsの新しいマイクロフォーサーズ用レンズ「LAOWA 10mm F2.0 C&D-Dreamer MFT」が既に商品ページに掲載されています。Taobao.comでは2,4 ...
-
-
キヤノン「EOS R5」の次のメジャーファームウェアアップデートは2021年Q1となる?
2020/11/23 EOS R5
Canon Rumorsがキヤノン「EOS R5」のファームウェアアップデートについて噂情報を発信。次のメジャーファームウェアアップデートは2021年Q1の可能性があるとのこと。
-
-
ソニー「α7C」はそこまで小さいカメラではなく、安いわけでもない
2020/11/22 ILCE-7C
Digital Camera Worldがソニー「α7C」のレビューを掲載。バリアングルやAF性能を評価する一方、そこまでコンパクトでは無く、エルゴノミクスはあまり良くないと言及。現α7Cユーザーとし ...
-
-
小型標準ズーム対決「NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3」vsソニー「FE 28-60mm F4-5.6」
2020/11/22 FE 28-60mm F4-5.6, FE 28-60mm F4-5.6 Review, NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3, NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3 Review
このページではニコン「NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3」とソニー「FE 28-60mm F4-5.6」を外観・操作性・光学性能の観点から見比べています。
-
-
ソニー「FE 28-60mm F4-5.6」は予想より遥かに優れた性能のキットレンズ
2020/11/22 FE 28-60mm F4-5.6
Digital Camera Worldがソニー「FE 28-60mm F4-5.6」のレビューを公開。光学倍率が低く、F値も大きく、安いレンズでもありませんが、小型軽量で光学性能も非常に良好と評価し ...
-
-
Photons to Photosがライカ「Leica Q2 Monochrom」のダイナミックレンジテストの結果を公開
2020/11/22 Leica Q2 Monochrom
Photons to Photosが正式発表されたばかりの「Leica Q2 Monochrom」のダイナミックレンジテストの結果を公開。Leica Q2よりもいくらかダイナミックレンジが向上している ...
-
-
ソニー「α7C」徹底レビュー メニューシステム編
2020/11/21 ILCE-7C, ILCE-7C Review
このページではソニー製フルサイズミラーレス「α7C」のメニューシステムについてレビューを掲載しています。
-
-
富士フイルム「X-T3」が大幅値下げ!10万円切りまであとわずか
2020/11/21 X-T3
富士フイルムのAPS-Cミラーレス「FUJIFILM X-T3」の相場が11月に入ってから急落。既に大手カメラ店は在庫が無くなっているものの、中小規模の小売店には手ごろな価格の在庫が残っている模様。
-
-
ニコン「NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S」は非常に良好な光学性能だが、非常に高価なレンズ
2020/11/21 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S
Digital Camera Worldがニコン「NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S」のレビューを公開。比較的小型軽量ながらハイエンドなビルドクオリティと光学性能を高く評価。ただし、非常 ...
-
-
ニコン「Z 6II」はAF性能は理想的と言えないが、多くの人におススメできるカメラ
2020/11/21 Z 6II
PhotographyBlogがニコン「Z 6II」のレビューを公開。AF性能はまだまだ改善が必要とのことですが、全体的に見ると、多くの人におススメできるカメラに仕上がっている模様。