-
-
ソニー「FE 28-60mm F4-5.6」は小さなキットレンズながら見事な光学性能
2020/11/15 FE 28-60mm F4-5.6
Dustin Abbottがソニー「FE 28-60mm F4-5.6」のレビューを公開。ショートズームで安っぽい外装ですが、光学性能はとても良好で、キットレンズとしては悪くない選択肢と評価しています ...
-
-
Yahoo!ショッピング「超P祭」グランドフィナーレでカメラ・レンズのポイント還元率増大
2020/11/15
Yahoo!ショッピング・PayPayモールで開催中の「超P祭」がラストスパート。カメラ・レンズの購入で還元されるポイントがいつもより遥かに多くなっているのでピックアップ。
-
-
サムヤン「AF 75mm F1.8 FE」は純正よりもシャープで素敵なボケ描写のレンズ
2020/11/15 AF 75mm F1.8
Lenstipがサムヤン「AF 75mm F1.8 FE」のレビューを掲載。素敵なボケに加え、絞ると非常にシャープなレンズに仕上がっている模様。ソニーFE85mm F1.8よりもシャープな結果が得られ ...
-
-
Venus Opticsが「LAOWA 100mmF2.8 2xUltra Macro APO」のPENTAX Kマウント用を正式発表
2020/11/14 LAOWA 100mmF2.8 2xUltra Macro APO
Venus Opticsの一眼レフ用マクロレンズ「LAOWA 100mmF2.8 2xUltra Macro APO」に「A」ポジション対応のPENTAX Kマウント用が登場。さらに13枚羽根の絞りリ ...
-
-
ソニー「FE 28-60mm F4-5.6」徹底レビュー ボケ・逆光耐性編
2020/11/14 FE 28-60mm F4-5.6, FE 28-60mm F4-5.6 Review
このページではソニーの交換レンズ「FE 28-60mm F4-5.6」の前後ボケ・玉ボケ・逆光耐性のレビューを掲載しています。
-
-
ペンタックス「K-3 Mark III」はシルバーモデルも登場する?
2020/11/14 PENTAX K-3 Mark III
リコーイメージングが開発発表されている新型一眼レフ「PENTAX K-3 Mark III」が海外認証機関に掲載された模様。中にはシルバーモデルのK-3 Mark IIIも存在するみたいですね。
-
-
タムロン「70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD」はズームレンジ全域で優れた中央解像
2020/11/14 70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD
ePHOTOzineがタムロン「70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD」のレビューを掲載。他のレビューサイトと同じく、小型軽量で優れた中央シャープネスとボケの望遠ズームと評価。フレー ...
-
-
ニコン「Z 6II」は優れた操作性と画質、連写性能を備えたコスパ良好なカメラ
2020/11/14 Z 6II
ePHOTOzineがニコン「Z 6II」のレビューを公開。従来通りの優れた操作性に加え、良好な低照度性能やさらに高速連写が可能となっていると評価しています。バッテリーライフが比較的短いのは気になるみ ...
-
-
PhotographyBlogがニコン「NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S」のサンプルイメージを公開
2020/11/14 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S
PhotographyBlogがニコン「NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S」のサンプルイメージを公開。やや高めな大口径広角ズームレンズですが、光学性能はとても良好に見えます。特に逆光耐性 ...
-
-
コシナ「SUPER NOKTON 29mm F0.8 Aspherical」は税込228,000円で12月発売?
2020/11/13 SUPER NOKTON 29mm F0.8 Aspherical
近日中に登場と噂されているコシナ「SUPER NOKTON 29mm F0.8 Aspherical」の価格設定と発売日に関する情報が出回っています。どうやら税込228,000円になりそうとのこと。ネ ...