管理人

パナソニック「LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6」小型軽量ながら頑丈・見事な画質

2020/10/2    

Digital Camera Worldがパナソニック「LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6」のレビューを掲載。LUMIX S5と相性の良い小型軽量サイズと広角20mm・接写の汎用性を評価 ...

ニコン「NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3」交換レンズレビュー 遠景解像編

このページではニコンの交換レンズ「NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3」の遠景解像性能のレビューを掲載。小型軽量なレンズですが、広角端24mmから望遠端50mmまでとても安定した光学性能を ...

富士フイルム「X-S10」は深いグリップを持つ初のミドルレンジモデルとなる?

2020/10/2    

Fuji Rumorsが噂されているXシリーズのミラーレスカメラ「X-S10」について情報を発信。どうやらミドルレンジモデルとしては珍しい「深いグリップ」を持つカメラとなる模様。EOS Kiss Mの ...

シグマ「105mm F2.8 DG DN MACRO」は間違いなくハイクオリティなマクロレンズ

2020/10/2    

Lenstipがシグマ「105mm F2.8 DG DN MACRO Art」のプリプロダクションに関する第一印象や作例を公開。AFはまずまず遅いようですが、光学性能はかなり高そうですね。高解像ながら ...

富士フイルムのラージフォーマット用「28-100mm F2.8」の特許出願

2020/10/2    

2020年10月1日付けで富士フイルムの気になる特許出願が公開されています。ラージフォーマット向け「28-100mm F2.8」のようですね。「Premista28-100mm T2.9」用でしょうか ...

ニコン「Z 16-35mm F2.8 VR」「Z 16-35mm F4 VR」のような特許出願

2020/10/1  

2020年10月1日付けでニコンの気になる特許出願が公開。光学手ぶれ補正搭載のフルサイズミラーレス用「16-35mm F4 VR」「16-35mm F2.8 VR」そ想定したかのような実施例が含まれて ...

キヤノン「PowerShot ZOOM」用と思われる特許出願

2020/10/1  

2020年10月1日付けでキヤノンの気になる特許出願が公開されています。Makuakeでクラウドファンディング中の「PowerShot ZOOM」用ですかね?

ニコン「Z 5」は静止画重視のカメラとしては非常に価値の高いミラーレスカメラ

2020/10/1  

DPReviewがニコン「Z 5」のレビューを公開。上位機種譲りのインターフェースを搭載したセミプロ・エントリーモデルと評価し、「静止画重視のカメラとしては市場最高のカメラ」とべた褒めの模様。もちろん ...

パナソニックのシネマ4Kボックスカメラ「LUMIX BGH1」が近日登場?

2020/10/1    

以前に噂されていた「パナソニックのMFTシネマカメラ」登場の可能性が高まってきたようです。「LUMIX BGH1」とネーミングされており、シネマカメラながらLUMIXを関しているのが面白いですねえ。

シグマ105mm F2.8 DG DN MACRO Art 国内予約販売開始

2020/10/1    

シグマが2020年9月30日のオンラインプレゼンテーションにて正式発表した「105mm F2.8 DG DN MACRO Art」の国内予約販売が開始されました。カメラのキタムラにて「?84,150( ...