オンライン限定ですが2月末に写真・カメラ関連のイベント「CP+」が開催されますね。従来であれば、このイベントに向けていくつもの新製品が登場するものですが、各社がどのような状況なのかまとめてみました。
カメラ・レンズの新製品まとめ
キヤノン

発表済みの新製品
- RF70-200mm F4 L IS USM(発売が3月まで延期)
発表が期待されている新製品
- EOS-R1
- APS-C RF ×2
- APS-H RF
- TS-R14mm F4L
- TS-R24mm F3.5L
- RF10-24mm F4L USM
- RF14-21mm F1.4L USM
- RF14-35mm F4L IS USM
- RF18-45mm F4-5.6 IS STM
- RF24mm 1.8 IS STM Macro
- RF35mm F1.2L USM
- RF100mm F2.8L Macro IS USM
- RF135mm F1.4L USM
- RF100-400mm F5.6-7.1 IS USM
- RF400mm F2.8L IS USM
- RF500mm F4L IS USM
- RF600mm F4L IS USM
- RF800mm F5.6L IS USM
- RF1200mm F8L IS USM
- EF-M52mm F2 STM
最近の噂
- キヤノンが「EOS R7」「EOS R10」と対応レンズ2本を正式発表
- キヤノン RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM 最新情報まとめ
- キヤノン RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM 最新情報まとめ
- キヤノン「EOS R7」「EOS R10」と思われるスペックと画像の情報
- キヤノン「RF-S18-45mm IS STM」「RF-S18-150mm IS STM」と思われるスペックと画像
- VILTROXは年内に6本のRFマウントレンズをリリースする?
- キヤノンの新レンズは「RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM」「RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM」となる?
- キヤノン「RF800mm F5.6 L IS USM」「RF1200mm F8 L IS USM」5月26日 発売決定
- キヤノン EOS R10 最新情報まとめ
- キヤノン EOS R7 最新情報まとめ
ニコン

発表済みの新製品
特に無し。
発表が期待されている新製品
*太字はロードマップ
- Z 最上位モデル
- Z 高画素モデル(Z 8 or Z 9)
- Z 30
- Z 50より上位のDX Zカメラ
- D850後継モデル
- 2台の一眼レフカメラ
- NIKKOR Z 24-105mm F2.8-4 S(F値は噂)
- NIKKOR Z 100-400mm F4-5.6 VR S(F値は噂)
- Z 200-600mm
- NIKKOR Z 28mm
- NIKKOR Z 40mm
- NIKKOR Z Micro 105mm
- NIKKOR Z 400mm F2.8
- NIKKOR Z 600mm F4
- NIKKOR Z DX 18-140mm
最近の噂
- ニコンがNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S用の最新ファームウェアを公開
- YONGNUOがZマウント用「YN 50mm F1.8Z DF DSM」を正式発表
- 2022年Q1に北米のハイエンドカメラ市場でZ 9が57%のシェアを獲得
- Megadap ETZ21(Sony E to Nikon Z AFアダプタ)が間もなく登場
- コシナ「NOKTON D23mm F1.2 Aspherical(Z-mount)」5月26日 発売決定
- ニコン NIKKOR Z 600mm f/4 TC VR Sが2022年後半に登場する?
- YONGNUOがYN50mm F1.8 DF DSM Z-mountの発表を予告
- APO-LANTHAR 35mm F2 Aspherical Z-mountは6月発売となる?
- ニコンが「Z 24-120mm S」「Z 100-400mm VR S」の機能向上ファームウェアを公開
- ニコンが「NIKKOR 70-200mm f/2.8E」など一部製品の受注を再開
ソニー

発表済みの新製品
発表が期待されている新製品
- α7 IV
- FE16mm F1.8 GM
最近の噂
- ソニー「FE 24-70mm F2.8 GM II 」予約販売が本日開始
- サムヤン「AF 135mm F1.8 FE」が5月27日に発売決定
- ソニーα7R V ILCE-7RM5に関する謎のスペック情報(更新)
- TTArtisan M-E 6bitレンズアダプターが368元で間もなく正式発表
- Megadap ETZ21(Sony E to Nikon Z AFアダプタ)が間もなく登場
- ソニーが「FE PZ 16-35mm F4 G」「FE 24-70mm F2.8 GM II 」の発売日を決定
- ソニーはAPS-C用「11mm F1.8」「15mm F1.4」「10-20mm F4」をリリースする?
- ソニーは近いうちに3本のAPS-Cレンズを発表する?
- デジカメのボイスコントロールに関するソニーの特許出願
- シグマは16-28mm F2.8 DG DNを夏に向けて発表する?
オリンパス

発表済みの新製品
発表が期待されている新製品
- M.ZIUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO
- 望遠マクロPRO
最近の噂
- OMデジタルがOM-1のフリーズ問題に対応するファームウェアを公開
- SmallRigがOM SYSTEM OM-1用のカメラケージ予約販売を開始
- OMデジタルがOM-1用不具合対策ファーム 5月24日公開と予告
- OMデジタルの小型センサー向け超高倍率ズーム(~1200mm)を想定した特許
- OMデジタルが「OM-1」のフリーズ問題について対応を告知
- OM SYSTEM「OM-1」徹底レビュー Vol.4 オートフォーカス編
- OMデジタルが「OM SYSTEM OM-1」の供給不足を告知
- DPReviewがOM SYSTEM 40-150mm F4 PROのサンプルギャラリーを公開
- カメラのさくらやがE-M1 Mark III中古品のセールを開催中
- SmallRigがOM-1用アクセサリーの発売について言及
パナソニック

発表済みの新製品
特に無し。
発表が期待されている新製品
*太字はロードマップ
- LUMIX GH6
- LUMIX GX7 Mark IV
- LUMIX S 24mm F1.8
- LUMIX S 35mm F1.8
- LUMIX S 50mm F1.8
- 大口径広角ズームレンズ
- LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6
最近の噂
- LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. 予約販売開始
- パナソニックが「LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH.」を正式発表
- パナソニックがMFT関連の新製品を5月17日に発表する?
- 来週発表のLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH.に関する製品画像
- LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH.と思われる信憑性不明の画像
- LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH.のスペック情報
- パナソニックの新レンズはLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH.となる?
- パナソニックのカメラ・レンズ価格はしばらくの間 据え置きとなる?
- 数か月中にシグマが「50mm F1.2」「50mm F2」を発表する?
- 2022年内にマイクロフォーサーズカメラがさらに登場する可能性が高い?
富士フイルム

発表済みの新製品
発表が期待されている新製品
*太字はロードマップ
- XF18mmF1.4 R WR
最近の噂
- 富士フイルム XF56mmF1.2 IIは直近での正式発表は期待できない?
- 富士フイルムX-H2SはMCSスイッチが無くなっている?
- 富士フイルムX-H2SはP/A/S/Mダイヤルを搭載している?
- 富士フイルムXF150-600mmF5.6-8はインナーズームタイプ?
- 富士フイルムX-H2Sは6種類の被写体検出AFに対応している?
- 富士フイルムX-H2Sは最大40fpsの高速連写に対応している?
- 富士フイルム X-H2Sは専用のアクティブ冷却ユニットに対応している?
- 富士フイルムX-H2SはCFexpress Type Bに対応している?
- 富士フイルム X-H2Sは4K 120pに対応している?
- 富士フイルム X-H2Sは動物や物体の被写体検出に対応している?
リコーイメージング

発表済みの新製品
- PENTAX K-3 Mark III(開発発表)
- HD D FA 21mm Limited(開発発表)
- HD DA★ 16-50mm F2.8(開発発表)
発表が期待されている新製品
*太字はロードマップ
- 大口径広角単焦点
- 望遠ズームレンズ
最近の噂
- カメラのキタムラでPENTAX645とシグマのレンズがアウトレット出品中
- Monster Adapter「LA-KE1」は検討する価値があるPENTAX K用アダプター
- リコーイメージングがPENTAX K-3 Mark III Jet Blackをクラウドファンディング
- リコーは「D FA70-300mmF4.5-5.6」「DA50-135mmF2.8」を計画している?
- リコーイメージングが「アストロトレーサーType3」「里び」対応ファームを正式公開
- リコーイメージングが4月1日にAmazon・楽天・PayPayモールへの出店を告知
- PENTAXの絞り不良に関する米国の訴訟が棄却
- 2022年 カメラ・レンズの新製品情報 速報・早見表
- リコーイメージングはデジカメ事業で"工房的"ものづくりを実現する
- Monster Adapter LA-KE1がPENTAXレンズ内モーター駆動や電磁絞りに対応
シグマ

発表済みの新製品
- 24mm F3.5 DG DN(販売開始)
発表が期待されている新製品
- フルサイズFoveonカメラ
- EVF-11
最近の噂
- キタムラに未使用アウトレット品のシグマ製レンズが大量入荷
- シグマは6月1日に16-28mm F2.8 DG DN|Cを発表する?
- シグマのミラーレス向け「20mm F2」「24mm F2」「28mm F2」に関する特許出願
- シグマの「55mm F1.4」「65mm F1.4」「70mm F1.4」を想定したような特許出願
- カメラのキタムラでPENTAX645とシグマのレンズがアウトレット出品中
- シグマは16-28mm F2.8 DG DNを夏に向けて発表する?
- シグマは28-85mm F2.8 DG DNも検討していた?
- 24mm F3.5 DG DN用と思われるシグマの特許出願
- シグマ 70-200mm F2.8 DG DNは遅くとも2023年の初めごろまでに登場する?
- 90mm F2.8 DG DN用と思われるシグマの特許出願
タムロン

発表済みの新製品
発表が期待されている新製品
特に無し。
最近の噂
- タムロンのインナーズーム28-75mm F4に関する特許出願
- タムロンが18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD X-mountの最新ファームウェアを公開
- タムロン「18-50mm F3.5-5.6 Di II」「28-120mm F4 Di」を想定したような特許出願
- タムロンがF2.8 Di III OSDシリーズの最新ファームウェアを公開
- タムロンの一眼レフ用テレコンバージョンレンズが生産終了
- 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD 歪曲収差の補正は必須だが良好な光学性能
- ソニー FE 24mm F2.8 Gはタムロンとの共同開発か?
- 2022年 カメラ・レンズの新製品情報 速報・早見表
- タムロン 100mm F2.8 Di III 1:1 Macro登場なるか?【特許情報】
- おぎさくでタムロンの一眼レフ用レンズが多数アウトレット出品中
トキナー

発表済みの新製品
特に無し。
発表が期待されている新製品
*太字はロードマップ
- atx-m 56mm F1.4
- atx-m 35mm F1.8
- atx-m 50mm F1.8
最近の噂
- DPReviewがEOS R7のサンプルギャラリーを公開
- キヤノン EOS R10は画期的なカメラではないが非常に競争力がある
- OMデジタルがOM-1のフリーズ問題に対応するファームウェアを公開
- キヤノンEOS R7はハイアマチュア向けの選択肢として十分な性能
- キヤノンが「EOS R7」「EOS R10」と対応レンズ2本を正式発表
- ニコンがNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S用の最新ファームウェアを公開
- ソニー「FE 24-70mm F2.8 GM II 」予約販売が本日開始
- キヤノン RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM 最新情報まとめ
- キヤノン RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM 最新情報まとめ
- 富士フイルム XF56mmF1.2 IIは直近での正式発表は期待できない?
ライカ
発表済みの新製品
発表が期待されている新製品
- APO-SUMMICRON-SL f2/28mm ASPH.
Venus Optics

発表済みの新製品
- Laowa 10mm F2 Zero-D MFT(国内販売開始)
- Laowa 14mm f4 FF RL Zero-D(国内販売開始)
- LAOWA 15mm F4.5 Zero-D Shift(国内販売開始)
- 既存レンズのライカLマウント版(国内販売開始)
発表が期待されている新製品
フルサイズミラーレス
- 12-24mm F5.6 Zoom フルサイズミラーレス
- 11mm F4.5 FF RL
- 14mm F4 FF RL Zero-D EFマウント・Fマウント
- Argus 35mm F0.95 フルサイズミラーレス
- Argus 45mm F0.95 フルサイズミラーレス
- 既存モデルのZマウント・Lマウント版
APS-Cミラーレス
- 7.5mm T2.9 Super35
- Argus 33mm F0.95 APS-Cミラーレス
マイクロフォーサーズ
- 7.5mm F2 マイクロフォーサーズ 自動絞り版
- Argus 25mm F0.95マイクロフォーサーズ
一眼レフ
- 14mm F4 FF RL Zero-D EFマウント・Fマウント
シネマレンズ
- 9mm T2.9 Canon RF White
- 10mm T2.1 マイクロフォーサーズ
- 17mm T1.9 マイクロフォーサーズ
- 24mm F14 Prove FE Cine
- OOOM 25-100mm T2.9 Cine レンズキット
(1.33 アナモル+1.4×エクステンダー) - 1.33× Rear アナモルフィックアダプター
- 1.4× フルサイズエクステンダー
VILTROX

発表済みの新製品
- AF24mm F1.8 STM(国内未発表)
- AF35mm F1.8 STM(国内未発表)
- AF50mm F1.8 STM(国内未発表)
発表が期待されている新製品
特に無し。
瑪暢光電
発表済みの新製品
- KAMLAN 32mm F1.1(国内販売開始)
発表が期待されている新製品
特に無し。
7Artisans
発表済みの新製品
- 7Artisans 18mm F6.3 UFO Lens(国内販売開始)
- 7Artisans 35mm F5.6(国内販売開始)
- 7Artisans 35mm F0.95(国内販売開始)
発表が期待されている新製品
- 7Artisans 10mm F2.8 Fisheye
- 7Artisans 7.5mm F2.8 II Fisheye
- 7Artisans 55mm F1.4 II
- 7Artisans 60mm F2.8 II
YONGNUO
発表済みの新製品
- YN25mm F1.7M(国内未発表)
発表が期待されている新製品
特に無し。
Alice camera
発表済みの新製品
- Alice camera MFT
サイト案内情報
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。