管理人

VILTROX AF 23mm F1.4 STMは純正24mmと比較してお買い得なレンズ

2020/8/31    

Sony Alpha BlogがソニーEマウント用交換レンズ「VILTROX AF 23mm F1.4 STM」のレビューを公開。絞り開放の四隅が甘く、色収差が目立つものの「E 24mm F1.8 Z ...

タムロンが一部レンズでキヤノン「EOS R5・R6」との互換性に問題があると告知

2020/8/31    ,

タムロンが自社レンズとキヤノン「EOS R5」「EOS R6」との互換性に関する不具合について情報を発信しています。いくつかのレンズでボディ側手ぶれ補正が動作しなくなるようですね。

キヤノン EOS R6は「6D」シリーズを完全に凌駕した優れたミラーレスカメラ

2020/8/31    

Xitekがキヤノン「EOS R6」のレビューを公開。優れた高感度性能、AF性能、操作性、画質を備えたミラーレスカメラと評価し、一眼レフ「6D」シリーズを完全に凌駕したと述べています。

シグマ100-400mm F5-6.3 DG DN OSは小型軽量ながら優れたシャープネスとコントラスト

2020/8/31    

Digital Camera Worldがシグマのミラーレス用交換レンズ「100-400mm F5-6.3 DG DN OS」のレビューを掲載。優れた性能と操作性を実現しており、一眼レフ用より高価です ...

Patent application for the RF15-35mm f/2.8L IS USM

2020/8/31    

2020年8月27日付けでキヤノンの気になる特許出願が公開されています。「RF15-35mm F2.8L IS USM」用の特許出願と思われますが、中には14-30mm F2.8を想定したような実施例 ...

α7C ILCE-7C 最新情報まとめページ

2020/8/31    

このページでは噂のソニー新型ミラーレス「α7C ILCE-7C」に関する情報を収集しています。

「OM-D E-M10 Mark IV」と「LUMIX G100」の外観・スペックの違い

2020/8/30    ,

このページでは「OM-D E-M10 Mark IV」と「LUMIX G100」の外観やスペックの違いを見比べています。

PERGEAR 35mm F1.2 交換レンズデータベース

2020/8/30    

このページでは一眼カメラ用交換レンズ「PERGEAR 35mm F1.2」に関する情報を収集しています。

LAOWA 50mm f/2.8 2X APOは極めてシャープなレンズだが後ボケが少し騒がしい

Optical LimitsがVenus Optics「LAOWA 50mm f/2.8 2X Ultra Macro APO」のレビューを公開。絞り開放から極めてシャープなうえ、色収差皆無で解像感の ...

キヤノンEF40mmF2.8 STMは4500万画素のEOS R5でもイケイケなレンズか?

キヤノンEFマウントの撒き餌レンズ「EF40mmF2.8 STM」が4500万画素のフルサイズミラーレス「EOS R5」でも十分使えるレンズなのか、解像力チャートを使ってレンズの性能をチェックしてみま ...