管理人

パナソニックLUMIX G100は2000万画素・GX7MK3サイズ・749ドルとなる?【噂】

2020/6/21    

43Rumorsが「FT5」と非常に高い格付けでパナソニック「LUMIX G100」に関する噂情報を発信しています。どうやらボディサイズはGX7MK3と似ている模様。ファインダーは中央らしいのでEOS ...

LUMIX S PRO 24-70mm F2.8は優れたビルドクオリティだがコスパは悪い

2020/6/20    

Digital Camera Worldがパナソニック「LUMIX S PRO 24-70mm F2.8」のレビューを掲載しています。優れたビルドクオリティのレンズと評価しつつも、画質面で半値のシグマ ...

DPReviewがHD PENTAX-D FA 70-210mmF4 ED SDM WRのサンプルギャラリーを掲載

DPReviewがリコーイメージングの交換レンズ「HD PENTAX-D FA 70-210mmF4 ED SDM WR」のサンプルギャラリーを掲載しています。カリカリシャープなレンズではありませんが ...

シグマ100-400mm F5-6.3 DG DN OSはGMに匹敵する解像性能で魅力的な価格設定

2020/6/20    

CAMERA LABSがシグマのミラーレス用交換レンズ「100-400mm F5-6.3 DG DN OS」のレビューを掲載しています。他のレビューサイトと同じくソニーGMに匹敵する解像性能と高く評価 ...

DXOMARKがEOS-1D X Mark IIIのレビューを掲載 実効感度がとても高い模様

2020/6/20    

DXOMARKがキヤノンの最新フラッグシップ一眼レフ「EOS-1D X Mark III」のセンサー性能のテスト結果とレビューを掲載しています。実効ISO感度が1DX2やD5と比べてかなり高いみたいで ...

ソニーは1000ドル未満のフルサイズ「α5」を発表する?【噂】

2020/6/20    

Sony Alpha RumorsがソニーEマウント関連製品について奇妙な風説を発信しています。ZV-1の正確な情報を提供したソースが1000ドル未満のEマウントカメラについて言及しているとのこと。キ ...

キヤノンの光路を折り返した電子ファインダー用薄型光学系の特許出願

2020/6/19  

2020年6月18日付けでキヤノンの気になる特許出願が公開されています。光路を折り返したコンパクトな電子ファインダー用光学系の技術を取り扱っている模様。EOS Mシリーズで導入すると面白そうですねえ。

シグマ100-400mm F5-6.3 DG DN OSは望遠側でソニーGMを上回る画質

2020/6/19    

Dustin Abbottがシグマのミラーレス用交換レンズ「100-400mm F5-6.3 DG DN OS」のレビューを掲載しています。特に望遠側が強力で、ソニーGMに匹敵する性能となる模様。オー ...

オリンパスが海外認証機関に交換レンズ「IM022」を登録 ロードマップの超望遠となるか?

2020/6/19  

ロシアの認証機関にオリンパスの未発表交換レンズが登録された模様。夏登場と噂されているロードマップ上の「M.ZUIKO ED 100-400mm F5.0-6.3 IS」でしょうか?

シグマが「100-400mm F5-6.3 DG DN OS|C」を正式発表・予約販売開始!DG HSMやGMとのサイズ・仕様比較

2020/6/19    

シグマが噂されていたミラーレス用望遠ズームレンズ「100-400mm F5-6.3 DG DN OS」を正式発表。レンズや対応アクセサリの購入早見表・ソニーGMとのサイズ・スペック比較表を作成しました ...