
43Rumorsが、開発中のオリンパス新レンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO」について噂情報を発信。イギリスのカメラ専門店にリストアップされたようですね。冬発売予定と言われていますが、いよいよでしょうか。
M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO
43Rumors:New Olympus 150-400mm PRO lens now listed Park Cameras UK. Release soon?
オリンパス「M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO」がイギリス「Park Cameras」の販売リストに掲載された。
一般的に、これは予約販売が間もなく開始されることを意味している。悲しいが、これが長野工場で生産される最後の新レンズとなるかもしれない。
とのこと。
フルサイズ換算で「300-800mm(内蔵テレコンで望遠端を1000mmまで拡張可能)」をカバーする開放F値固定の超望遠ズームレンズがいよいよ登場するのでしょうか?
2019年1月にE-M1Xと共に登場し、長らく開発中だったレンズです。その間に無印ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS」も登場しましたが、この白レンズを待ち望んでいる人は少なく無いはず。ピークの解像性能やコントラスト、AF性能でどれほど差があるのか非常に気になるところ。
既に冬発売予定と告知されているので、予定通り発売にこぎつけたのかもしれませんね。冬発売となれば、10月~11月に正式発表されてもおかしくありません。
あとは価格設定ですねえ…。
参考:現在のMFT超望遠ズームレンズ
- M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
- M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II
- M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
- LEICA DG ELMARIT 200mm/F2.8/POWER O.I.S.
- LUMIX G VARIO 45-200mm F4.0-5.6 II POWER O.I.S.
- LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S.
- LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S.
- LUMIX G VARIO 100-300mm F4.0-5.6 II POWER O.I.S.
- LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S.
サイト案内情報
オリンパス関連記事
- オリンパス「IM024」デジタルカメラが海外認証機関に登録されている
- オリンパスは150-400mm F4.5 PROの供給問題に拍車をかける新型ボディを用意している?
- オリンパス「OM-D E-M1 Mark III」徹底レビュー 連写・ドライブ編
- 「OMデジタルソリューションズ」のウェブサイトがオープン
- 2021年 カメラ・レンズの新製品情報 速報・早見表
- オリンパス製品はOMデジタルソリューションズへの物流引継で年末年始に出荷が止まる
- オリンパス「OM-D E-M10 Mark IV」は使って楽しいエントリーモデル
- オリンパスが「OM-D E-M1X」を鳥認識AFに対応させるファームウェアアップデートを公開
- オリンパス「PEN-F II」はまだ検討中だが、2021年に新しいカメラが登場する
- オリンパス「OM-D E-M1X」が大幅値下げ!なんと軒並み17万円台
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-5-9 | 2021-5-24 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |