-
-
M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO レビューVol.3 解像チャート編
オリンパスの交換レンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO」のレビュー第三弾を公開。近距離の解像チャートでは8-25mm F4 PROとほぼ同じ。ただし、絞った際は本 ...
-
-
VILTROXが3本の「AF F1.4 Pro」と「AF F1.2 Lab」をレンズロードマップに追加
2024/3/17
VILTROXが今後予定している新製品のロードマップを発表したと話題になっています。3本の「AF F1.2 Lab」シリーズや、3本の「AF F1.4 Pro」「AF F1.2 Pro」など大口径AF ...
-
-
サムヤン AF 35-150mm F2-2.8 は初期のズームレンズよりも遥かに良くなっている
2024/3/16 AF 35-150mm F2-2.8, Samyang info
Mobile01が「AF 35-150mm F2-2.8」のレビューを公開。サムヤン最初の24-70mm F2.8 ズームレンズよりも遥かに良好で、解像性能や諸収差の補正状態も良好とのこと。
-
-
M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO レビューVol.2 遠景解像編
オリンパスの交換レンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO」のレビュー第二弾を公開。遠景の解像テストではF2.8の絞り開放は隅に向かって低下が見られるものの、F4まで ...
-
-
ソニー CFexpress 2.0 Type B 「CEB-G128」「CEB-G256」「CEB-G512」生産完了
ソニーのCFexpress 2.0 Type B メモリーカード「CEB-G128」「CEB-G256」「CEB-G512」がカメラ販売店にて完了商品となっています。そろそろSony Toughシリー ...
-
-
VILTROX AF 135mm F1.8は2024年Q1に発表されXマウント用も登場する?
2024/3/16 VILTROX info
Fuji RumorsがVILTROXに関する噂情報を発信。ロードマップの「VILTROX AF 135mm F1.8」について、公式アカウントが「今四半期」「通常であればXマウントも登場する」と述べ ...
-
-
DPReviewがスタジオシーン比較ツールにLUMIX DC-G9M2を追加
2024/3/16 DC-G9M2, LUMIX info, Panasonici info
DPReviewがスタジオシーン比較ツールにパナソニック「LUMIX DC-G9M2」を追加。少し前のAPS-C 2400万画素センサーと同程度の解像度・高ISO性能に見えます。
-
-
カメラのキタムラでFUJIFILM X100VIの抽選販売が開始【更新】
2024/3/15 FUJIFILM info, X100VI
カメラのキタムラにて、富士フイルムの新しい高級コンパクトカメラ「FUJIFILM X100VI 」抽選販売が開始。販売価格は25万3440円で、3月18日8時59分まで抽選販売を実施する模様。
-
-
VILTROX LUNA 30-300mm T4.0 10X FF が間もなくお披露目される?
2024/3/15 VILTROX info
WeiboにてVILTROXが光学10倍のシネマ向けズームレンズ「LUNA 30-300mm T4.0 10X FF」を近日お披露目すると話題になっています。ここ最近はシネレンズにも力を入れているVI ...
-
-
OMデジタルが「PEN E-P7」「OM-D E-M10 Mark IV」の供給不足を告知
2024/3/15 E-P7, OM-D E-M10 Mark IV, OMDS info, PEN E-P7
OMデジタルソリューションズが「OLYMPUS PEN E-P7」「OM-D E-M10 Mark IV」に関して供給不足を告知しました。受注停止には至らないものの、納品に時間がかかる可能性があるとの ...