-
-
銘匠光学 TTArtisan AF 27mm f/2.8 C レンズレビューVol.1 外観・操作・AF編
2023/1/11 FUJIFILM info, TTArtisan AF 27mm f/2.8 C, TTArtisan AF 27mm f/2.8 C Review, TTArtisan info
銘匠光学「TTArtisan AF 27mm f/2.8 C」のレビュー第一弾を公開。今回はレンズの外観や操作性、カメラに装着してAF/MFの使いやすさなどを確認しています。
-
-
PERGEAR 35mm F1.4 レンズレビュー Vol.5 諸収差編
2023/1/11 PERGEAR 35mm F1.4, PERGEAR 35mm F1.4 Review, PERGEAR info
「PERGEAR 35mm F1.4」のレビュー第五弾を公開。今回は色収差や歪曲収差など各収差を恒例のテスト環境でチェックしています。
-
-
XF30mmF2.8 R LM WR Macroは中央から中間にかけて解像度が大幅に低下
2023/1/11 FUJIFILM info, XF30mmF2.8 R LM WR Macro
Dustin Abbottが「XF30mmF2.8 R LM WR Macro」のレビューを公開。中央から中間部にかけて解像度が大幅に低下すると指摘しつつ、小型軽量で汎用性の高いマクロレンズに仕上がっ ...
-
-
銘匠光学が「TTArtisan 100mm F2.8 MACRO」を含む今年のレンズロードマップを公開
2023/1/11 TTArtisan info
銘匠光学がTwitter上で今年のレンズロードマップをちらっと公開しています。大部分は伏せられていますが、最初は100mmマクロとなる模様。
-
-
ズーム中のAF性能向上を含むLUMIX Sシリーズレンズの最新ファームウェアが公開
2023/1/11 LUMIX info, LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6, LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 MACRO O.I.S, LUMIX S PRO 16-35mm F4, LUMIX S PRO 50mm F1.4, LUMIX S5 II, LUMIX S5 IIX
パナソニックが自社のフルサイズミラーレス用レンズ4本について最新のファームウェアを公開。2本は「LUMIX S5 II / S5 IIX」に対応するズーム中のAF性能向上が盛り込まれている模様。
-
-
ソニーα キャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【終了】
ソニーが2022年11月11日から始まるEマウントのカメラボディと対応する交換レンズのキャッシュバックキャンペーンを告知。α7R Vのキャンペーンは別に存在するので注意。
-
-
Z 7II & Z 5 & NIKKOR Z 最大3万円のキャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【終了】
2023/1/10 Nikon info, Z 5, Z 7II
ニコンが2022年11月2日から始まる「Z 7II」「Z5」「NIKKOR Z」の最大3万円キャッシュバックキャンペーンを告知。Z 5が驚きの還元率となっているみたいですね。 (更新:一部製品の応募締 ...
-
-
シグマのLマウント用マウントコンバーターMC-21が品薄状態
2023/1/10 MC-21, SIGMA info
シグマのLマウントカメラ用のマウントコンバーター「MC-21」が品薄状態となっているようです。パナソニック初の像面位相差AF搭載モデル「LUMIX S5 II / S5 IIX」の影響でしょうか?
-
-
リコーが「GR III Diary Edition」を正式発表
2023/1/10 GR III, GR info, RICOH info
リコーイメージングが「GR III Diary Edition」を正式発表しました。噂通り、新しいプリセット「ネガフィルム調」を実装したウォームグレー仕上がりのGR IIIとなっているようです。200 ...
-
-
サムヤン AF 35mm F1.4 II 絞ると隅までシャープなレンズ
2023/1/10 AF 35mm F1.4 II
Amateur Photographerがサムヤン「AF 35mm F1.4 II」のレビューを公開。F1.4は隅に向かって画質の低下があるものの、ボケは綺麗で、絞るとシャープな結果が得られると評価し ...