-
-
DPReviewが「RF600mm F11 IS STM」のレビューと作例を公開
2021/7/4 RF600mm F11 IS STM
DPReviewがキヤノン「RF600mm F11 IS STM」のレビュー動画とサンプルギャラリーを公開。
-
-
Venus OpticsがライカMマウント用の85mm2倍マクロレンズをリリースする?
2021/7/4 LAOWA FF 85mm F5.6 MACRO 2X
LAOWAの国内代理店であるサイトロンジャパンのTwitterアカウントが上海のカメラショーに出展する新製品について情報を発信しています。小型軽量な2倍マクロのようですね。
-
-
七工匠「7Artisans 60mmF2.8 Macro II」初期型から操作性や収差補正が改善している
2021/7/3 7Artisans 60mmF2.8 Macro II
Sony Alpha Blogが七工匠「7Artisans 60mmF2.8 Macro II」のレビューを公開。初期型と比べて色収差の補正状態や操作性が改善しているとのこと。ただしシャープネスに大き ...
-
-
「RF24-105mm F4-7.1 IS STM」妥協点もあるが実用的なキットレンズ
2021/7/3 RF24-105mm F4-7.1 IS STM
Optical Limitsがキヤノン「RF24-105mm F4-7.1 IS STM」のレビューを公開。RAWの巨大な歪曲収差や光量落ちを指摘しつつ、解像性能はまともで、ビルドクオリティも良好と評 ...
-
-
パナソニック「LEICA DG VARIO-SUMMILUX 25-50mm F1.7」いよいよ登場か?
パナソニックが開発発表している「LEICA DG VARIO-SUMMILUX 25-50mm / F1.7 ASPH.」が海外の販売店に追加され、来週にでも正式発表となる可能性があると噂になっていま ...
-
-
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S レンズレビュー ボケ編
ニコン「NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S」のレビュー第三弾を公開。今回は前後のボケや玉ボケの描写、そして口径食の影響を確認しレビューしています。
-
-
キヤノン「EOS R5c」は2022年Q1に登場する可能性が高い?
2021/7/3 EOS R5
Canon Rumorsが「CR3」と高い格付けでキヤノンの新型カメラに関する噂情報を発信。以前にも噂されたアクティブ冷却ユニットを搭載した「EOS R5c」が2022年第一四半期に登場する可能性が高 ...
-
-
ソニー「α7R V」は1億200万画素センサーで2022年に登場する?
2021/7/3 ILCE-7RM5
Sony Alpha Rumorsがα7R IVの後継モデルについて噂情報を発信しています。2022年に「α7R V」が登場し、1億200万画素センサーの存在について言及しています。
-
-
ニコンが「Z fc」の供給不足を告知
2021/7/2 Z fc
ニコンの最新APS-Cミラーレスカメラ「Z fc」「NIKKOR Z 28mm f/2.8 SE」の予約販売が昨日10時から始まり、2日目にして供給不足を告知しました。想定を超える注文が入っているとの ...
-
-
OMDS「M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8」レンズレビュー 解像力チャート編
OMDS「M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8」のレビュー第三弾を公開。今回はOM-D E-M1 Mark IIIと組み合わせて恒例の解像力チャートを使ったテスト結果とレビューを掲載して ...