-
-
パナソニック「LUMIX S1H Mark II」は8K動画と電子NDに対応する?
2021/5/25
L-mount Rumorsが「L2」の格付けでパナソニックのフルサイズミラーレスについて噂情報を発信。「LUMIX S1H Mark II」で8Kと内蔵NDに対応すると述べていますが、少し怪しいスペ ...
-
-
キヤノン「EOS R3」は「1D X Mark III・α1」よりも安くなる?
2021/5/25 EOS R3
Canon Rumorsが「CR3」と高い格付けで開発発表されているキヤノン「EOSR3」に関する噂情報を発信。「α1よりも安く、6000ドル未満となる」可能性がある模様。
-
-
ニコン最新のミラーレスカメラはDfスタイルのデザインとなる?
2021/5/25
Nikon Rumorsが気になる噂情報を発信しています。信憑性は不明ですが、次に登場するミラーレスカメラが「Df」のようなクラシカルなスタイルのデザインになるかもしれないと言及しています。
-
-
ソニー「FE 14mm F1.8 GM」は星空撮影に必携の神レンズ
2021/5/24 FE 14mm F1.8 GM
Mobile01がソニー「FE 14mm F1.8 GM」のレビューを公開。小型軽量ながら優れた高性能に仕上がっており、ビルドクオリティや操作性も良好と高評価。天体撮影で必携の神レンズと言及しています ...
-
-
ニコンは6月初週に何らかの発表を計画している?
2021/5/24 Z 9
Nikon Rumorsがニコン関連の噂情報を発信。どうやら6月初週になんらかの発表がある模様。これが水面下の話なのか、正式発表なのか、そもそも新製品の発表なのか不明とのこと。
-
-
シグマ「35mm F1.4 DG DN」レンズレビュー ボケ編
2021/5/24 35mm F1.4 DG DN, 35mm F1.4 DG DN Review
シグマ「35mm F1.4 DG DN」のレビュー第四弾を公開。6100万画素のα7R IVと組み合わせて、前後のボケや玉ボケなどを絞り値ごとにチェックしています。
-
-
ソニー「FE 24mm F2.8 G」の周辺解像は絞ると低下する
2021/5/24 FE 24mm F2.8 G
Sony Alpha Blogがソニー「FE 24mm F2.8 G」のレビューを公開。絞り開放が良好な画質の小型軽量な広角レンズですが、絞ると周辺や四隅の性能が低下すると指摘しています。
-
-
Photons to Photosが「X-S10」のダイナミックレンジテストの結果を公開
2021/5/24 X-S10
Photons to Photosが富士フイルム「X-S10」のダイナミックレンジテストの結果を公開。基本的に従来のX-Trans CMOS 4搭載機と同じですが、デュアルゲイン回路の切替が少し早い模 ...
-
-
コシナ「60mm F0.95」「27mm F0.95」「17mm F0.95」のような特許出願
2021/5/23
2021年5月20日付けでコシナの気になる特許出願が公開。「NOKTON 60mm F0.95」だと思われますが、現行モデルとは異なるレンズ構成の「25mm F0.95」「42.5mm F0.95」の ...
-
-
富士フイルム「X-E4」小型軽量で高性能な中級機だが操作性の低下には注意が必要
2021/5/23 X-E4
PhotographyBlogが富士フイルム「X-E4」のレビューを公開。高機能・高性能ながら小型軽量で、手ごろな価格の第4世代ボディですがX-E3と比べて操作性が低下している点に注意が必要と指摘して ...