タムロンが開発発表しているミラーレス用高倍率ズームレンズ「18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD」の価格情報が出回り始めました。日本国内の量販店価格は税込82,500円とのこと。最安値で74,000円と言ったところでしょうか?
タムロン「18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD」の量販店価格は税込82,500円になるらしい。ソニー用の発売予定日は2021年9月24日。#噂
— 軒下デジカメ情報局 (@nokishita_c) August 25, 2021
とのこと。
通常、最安値は量販店よりも安くなるので、通販などで74,000円くらいとなるかもしれませんね。サードパーティ製の高倍率ズームとしては少し高い気もしますが、一眼レフ用レンズと異なり、競合不在の市場であり適正価格と言えるかもしれません。ソニー用の発売日が9月24日とのことなので、そろそろ正式発表があってもいい頃ですね。富士フイルムXマウント用も投入予定ですが、現在の噂情報からすると少し遅れて登場する可能性が高いように見えます。
タムロン「18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD」交換レンズデータベース
18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD(簡易検索) | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
噂のまとめ
- 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD(Model B061)
- ソニーEマウント/富士フイルムXマウント
- 国内量販店で82,500円
- アメリカで699ドル
- ソニー版は9月24日リリース
- カタログ情報
主な仕様
- 焦点距離:18-300mm
- 絞り値:F3.5-6.3~F22-40
- 絞り羽根:7枚円形絞り
- レンズ構成:15群19枚
- 最短撮影距離:0.15m
- 最大撮影倍率:0.5~0.25倍
- フィルター径:67mm
- サイズ:φ75.5×125.8mm
- 重量:620g
- 防塵防滴:簡易防滴
- AF:VXD
- 手ぶれ補正:VC
- その他機能:
・BBAR-G2
・フッ素コーティング
18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD関連記事
- 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXDは抜群の中央解像性能
- タムロンが18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD X-mountの最新ファームウェアを公開
- タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD 徹底レビュー 遠景解像編
- タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXDは高倍率としては珍しい光学性能
- タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD 徹底レビュー 解像力編
- タムロンが新レンズ3本の供給不足を告知
- タムロン「18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD X-mount」正式発表
- 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXDは最高の”オールインワン”ズーム
- タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD 徹底レビュー 外観・AF編
- タムロン「18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD」富士フイルム用は10月24日発売?
参考:タムロン製APS-Cミラーレス用レンズ
参考:関連レンズ
ソニー
富士フイルム
タムロン
サイト案内情報
タムロンレンズ関連記事
- 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2は高性能・高機能となった第二世代のレンズ
- 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXDは抜群の中央解像性能
- タムロン17-28mm F2.8 Di III VXD G2が2022年内に登場する?
- 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2は非常に実用的なレンズ
- 35-150mm F/2-2.8 Di III VXDは素晴らしい光学性能だがエルゴノミクスは悪い
- タムロンのインナーズーム28-75mm F4に関する特許出願
- タムロンが18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD X-mountの最新ファームウェアを公開
- タムロン「18-50mm F3.5-5.6 Di II」「28-120mm F4 Di」を想定したような特許出願
- タムロンがF2.8 Di III OSDシリーズの最新ファームウェアを公開
- 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2は改良点が多いパーフェクトなレンズ
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。