-
-
PERGEARで1000?5000円オフクーポン配布中
2021/4/30
PERGEARRがGWセールで購入価格に応じたクーポンを配布中です。3万円以上で5000円OFFクーポンが使えるのは魅力的ですねえ。7Artisans、TTArtisan、VILTROXなどのレンズで ...
-
-
ソニー「FE 40mm F2.5 G」個性的で優れた光学性能の小型レンズ
2021/4/30 FE 40mm F2.5 G
PhotographyBlogがソニー「FE 40mm F2.5 G」のレビューを公開。40mmの個性的な焦点距離と優れた光学性能・充実した機能性が組み合わさり、3本の小型Gレンズで最も気に入っている ...
-
-
ソニー「α1」は最高のオールラウンドカメラ
2021/4/30 ILCE-1
ePHOTOzineがソニー「α1」のレビューを公開。高価なうえ、場合によってオーバースペックと感じるようなミラーレスカメラですが、現在入手可能な最高のオールラウンドカメラと評価しています。
-
-
DPReviewがシグマ「35mm F1.4 DG DN」のサンプルギャラリーを更新
2021/4/30 35mm F1.4 DG DN
DPReviewがシグマ「35mm F1.4 DG DN | Art」のサンプルギャラリーを更新。
-
-
キヤノン「RF130mm F1.4 DS」となりそうな特許の実施例
2021/4/30
Northlight Imagesがキヤノンの特許出願をピックアップ。どうやらフルサイズミラーレス用「130mm F1.4」に関する実施例が含まれている模様。
-
-
ニコン未発表デジタルカメラ「N2016」再び 新型APS-C Zカメラの可能性
2021/4/29
海外認証機関にニコンの未発表デジタルカメラのコードネーム「N2016」が再び登場。どうやら新型Zカメラの可能性が高くなってきましたね。バッテリーを考慮するとAPS-Cでしょうか?
-
-
富士フイルム「GFX 100S」はフルサイズ以上の画質を得られる最も手ごろでコンパクトな選択肢
DPReviewが富士フイルム「GFX 100S」のレビューを公開。フルサイズミラーレスのような高速AFや柔軟性はありませんが、最高のフルサイズカメラよりもすぐれた画質を得ることができる最も手ごろでコ ...
-
-
シグマ「35mm F1.4 DG DN」は優れた光学性能だがAFや逆光耐性がGMほどではない
2021/4/29 35mm F1.4 DG DN
Lenstipがシグマ「35mm F1.4 DG DN | Art」の第一印象を公開。ソニーFE 35mm F1.4 GMと遜色のない性能と評価しつつ、逆光耐性やAF速度はそれほどではないと言及してい ...
-
-
Xitekが「FE 50mm F2.5 G・ 40mm F2.5 G・24mm F2.8 G」のレビューを公開
2021/4/29 FE 24mm F2.8 G, FE 40mm F2.5 G, FE 50mm F2.5 G
Xitekがソニー「FE 50mm F2.5 G」「FE 40mm F2.5 G」「FE 24mm F2.8 G」のレビューを公開。中央は開放からシャープですが、周辺部はF4程度まで絞りたいとのこと。
-
-
Photons to Photosが「PENTAX K-3 Mark III」のダイナミックレンジテストの結果を公開
2021/4/29 PENTAX K-3 Mark III
Photons to Photosがリコーイメージング「PENTAX K-3 Mark III」のダイナミックレンジと高感度ノイズのテスト結果を公開。ISO100-160以外はアクセラレータユニットの ...