EOS 80DやPENTAX KPを使っていましたが、同クラスで同価格帯にニコンの新型が登場したので早速気になり始めてしまいました。適当なまえがきは省いて3機種を見比べてみましょう。
外観比較
Nikon D7500 | PENTAX KP | EOS 80D | |
大きさ | 135.5mm ×104mm ×72.5mm |
131.5mm ×101.0mm ×76.0mm |
139.0mm ×105.2mm ×78.5mm |
質量 (CIPAガイドライン) | 約720g | 約703g | 約730g |
質量 ボディのみ | 約640g | 約643g | 約650g |
3モデルともほぼ同じサイズ・重量ですが、EOS 80Dが全体的に僅かにサイズが大きく感じるかもしれません。
正面
各社デザインはバラバラですので、思い切って見た目で判断しちゃうのもありでしょう。スペックで表すことが出来ませんが、撮り手のモチベーションを上げてくれるデザインは重要だと思います。
あえて言えば、PENTAX KPは赤外線リモコンに対応していないため、赤外線受光部がありません。
D7500には従来機まで存在したAI-S連動レバーが省略されているのでCPU非搭載のレンズはMモードで使う必要があります。
背面
大きな違いは背面左手側に操作ボタンを多く配置しているD7500と右手に集約されているKPと80Dと言った所でしょうか。
特にD7500はプレビューボタンが左側に配置されているので、撮影した画像を確認するためには左手で操作する必要がある点は注意した方が良いでしょう。ただし、D7000系では従来通りのドライブダイヤルが左肩に配置されているので他の2機種と比べてドライブモードの変更がしやすい点はグッド。
EOS 80Dの操作デザインは洗練されており、批判するべき点が見つかりません。D7500やKPと比べて物理ボタンやレバーが少ないですが、ボタンとダイヤルを組み合わせることで比較的クイックな操作が可能となっています。
上面
EOS 80Dは若干ボディサイズが大きい分、掴みやすいグリップとなっています。一方でD7500も旧モデルと比べてグリップが改善されており、よりハンドリングし易いものへと進化しています。
PENTAX KPは購入初期に付属するグリップSでは非常に心細いハンドリングですが、大型グリップや中型グリップに付け替える事で好みのハンドリングに調整できる点はグッド。
カメラ上部で最も操作性がシンプルで使いやすいのはD7500。EOS 80Dも負けず劣らずと言った感じですが、サブ液晶に沿ったボタンは指が短いと押し辛い配置となっています。スマートファンクションダイヤルを擁するPENTAX KPは最もカスタマイズ性に富んでいますが、既存のカメラ操作とはやや異なる機能ですので初めは混乱するかもしれません。
スペック比較
画像処理
センサー
Nikon D7500 | PENTAX KP | EOS 80D | |
有効画素数 | ?2088万画素 | 約2432万画素 | 約2420万画素 |
ローパスフィルター | なし | なし | あり |
手ぶれ補正 | なし レンズ依存 |
5軸5段 流し撮り対応 |
なし レンズ依存 |
備考 | ×1.3クロップ | ローパスセレクター 自動水平補正 構図微調整 |
DP CMOS |
D7500は上位モデルNikon D500のセンサーを使用
ニコンのDXモデルとしては最上位となるD500と同等のセンサーを搭載しています。よって解像力は2400万画素と比べて若干低下していますが、頼り甲斐のある高感度性能(特にダイナミックレンジの低下が少ない)が持ち味と言えるでしょう。
センサーシフトの機能に優れているPENTAX
センサーシフト式の手ぶれ補正を内蔵するPENTAX KPは、その可動式のセンサーを利用した様々な機能を搭載しています。
ローパスフィルターの効果を生み出す「ローパスセレクター」や撮影時に自動で水平を微調整してくれる機能、さらに三脚固定時に雲台を可動する事無く微調整する機能などなど。
使わない人はカメラが壊れるまで全く使わない機能かもしれませんが、必要な人は「超便利」な機能だったりします。
デュアルピクセル CMOSセンサーを採用するEOS 80D
キヤノンは撮像センサーに像面位相差センサーを搭載しており、高感度画質に言及するとD7500やKPに及ばないかもしれません。
しかし、使いやすいバリングル液晶モニタによるライブビューAFが非常に高速で動作する点は他の2モデルを圧倒。
処理エンジン・記録形式・方法
Nikon D7500 | PENTAX KP | EOS 80D | |
画像処理エンジン | EXPEED 5 | PRIME IV | DIGIC 6 |
RAW形式 | 14bit 12bit |
14bit (DNG対応) |
14bit M-RAW S-RAW |
TIFF形式 | RAW現像対応 | ||
メディアスロット | SD/SDHC/SDXC UHS-Iカード対応 |
SD/SDHC/SDXC UHS-Iカード対応 |
SD/SDHC/SDXC UHS-Iカード対応 |
SDカードスロットはシングルスロットのみ
どの機種もSDカードスロットは一か所でUHS-Iまでの対応。
KPはDNG対応
PENTAX KPはメーカー独自のPEF形式以外に使いやすいDNG形式にも対応しています。これはKPのPEF未対応ソフトウェアでもDNG形式を使う事でRAW現像できる事を意味します。古いバージョンのLightroomなどで重宝する事でしょう。
露出制御
Nikon D7500 | PENTAX KP | EOS 80D | |
測光方式 | 180KピクセルRGBセンサー | 8.6万画素RGBセンサー | 7560画素RGB+IR測光センサー 63分割TTL開放測光 |
測光範囲 | EV 0?20 | EV-3?20 | EV 1?20 |
ISO感度 | 100?51200 | 100?819200 | 100?16000 |
拡張ISO感度 | 50-1640000 | 25600 | |
露出補正 | +/- 5 | +/- 5 | +/- 5 |
備考 | フリッカー低減 ハイライト重点測光 |
リアルレゾリューション アストロトレーサー バルブタイマー |
フリッカー低減 バルブタイマー マルチショットNR |
異次元の拡張感度 1640000
桁を間違えたんじゃないか?と思うような拡張感度をD7500は搭載しています。もちろん非常用であり”とりあえず写っていればいい”程度の性能です。
一方でISO Low設定もあり、スローシャッターが必要なシーンでISO感度を100以下に設定できるのは3機種中でD7500のみ。
異次元の常用感度 ISO 819200
PENTAX KPは競合カメラを突き放す常用感度 ISO819200を使用可能。これはD500のセンサーを持つD7500の常用感度 ISO 51200から4段も高いISO感度です。
下記の参考リンクを確認すると分かりますが、もちろんISO819200は”非常用”と言い切る程度画質です。とは言え、ISO6400やISO12800は十分実用範囲(個人差はあると思いますが私は許容範囲内)。特に超高感度域における色再現が優れており、カラーノイズが抑えられています。
フリッカー低減機能を持つEOS 80D・D7500
人工光源下での連続撮影でWBや露出が不安定になる”ちらつき(フリッカー)”の発生を低減する機能がEOS 80Dには備わっています。これは屋内やナイターのスポーツ撮影において非常に重宝する機能。
連写性能の高いα6500でも「フリッカーレス撮影」には対応していません。
ハイライト重点測光をもつD7500
白とびを軽減して撮影するためのモードです。例えば暗いシーンにおいて白い衣装を纏った被写体などで効果を発揮します。
連写・AF
オートフォーカス
Nikon D7500 | PENTAX KP | EOS 80D | |
方式 | 位相差検出方式 | 位相差検出方式 | 位相差検出方式 |
測距点 | 51点 | 27点 | 45点 |
クロス測距点 | 15点 | 25点 | 45点 |
F8対応点 | 1点 | 最大27点 | |
測距輝度範囲 | EV-3?19 | EV-3?18 | EV ?3?18 |
備考 | グループエリアAF 3D-トラッキング |
AFホールド設定 顔検出 |
ラージゾーンAF 特性カスタマイズ 顔検出 |
シャッター・ドライブ
Nikon D7500 | PENTAX KP | EOS 80D | |
シャッター速度 | 1/8000?30秒 | :1/6000秒?30秒 | 1/8000?30秒 |
電子シャッター速度 | 1/24000秒?30秒 | ー | |
フラッシュ同調速度 | 1/250秒 | 1/180秒 | 1/250秒 |
高速連続撮影 速度 | 約8.0コマ/秒 | 約7.0コマ/秒 | 約7.0コマ/秒 |
連続撮影可能枚数 | RAW:50枚 | JPEG:28枚 RAW:8枚 RAW+JPEG:7枚 |
JPEG:110枚 RAW:25枚 RAW+JPEG:22枚 |
ミドルクラスでは他社を圧倒する連写性能のD7500
D500譲りのセンサーと強力なバッファ性能により高速な連写性能と連続撮影枚数が他社を圧倒しています。
EOS 80Dも健闘していたモデルだと思っていましたが、D7500は頭一つ抜けた性能と言えるかもしれません。
PENTAX KPで連続撮影は不向きだが唯一無二の電子シャッター性能
4機種中で最も連続撮影枚数が少ないのはPENTAX KP。特にRAW形式で記録するとあっという間にバッファを使い切ってしまうのは痛いポイント(連写Hiで1秒ちょっと)。
しかし、一眼レフカメラでは非常に珍しい電子シャッターを使用できるカメラになっています。これは明るい場所で大口径レンズを絞り開放で使った場合に1/8000秒以上のSSを稼ぐ場合に有利。ただし、動き物を撮影すると歪む現象が発生するので比較的静物相手の撮影に限定されます。
操作性
ファインダー
Nikon D7500 | PENTAX KP | EOS 80D | |
方式 | ペンタプリズム | ペンタプリズム | ペンタプリズム |
視野率 | 約100% | 約100% | 約100% |
アイポイント | 18.5mm | 約22.3mm | 約22mm |
倍率 | 約0.63 | 約0.63 | 約0.59倍 |
フォーカシングスクリーン | 固定式 | 交換式 | 固定式 |
備考 | 透過型液晶 | 透過型液晶 |
この項目では大きな違いはあまりありません。KPは透過液晶を挟んでいないファインダーですので、情報量は少ないですがよりクリアな視界を得る事が出来るでしょう。
ライブビュー・モニタ
Nikon D7500 | PENTAX KP | EOS 80D | |
オートフォーカス方式 | コントラスト検出式 | コントラスト検出式 | デュアルピクセルCMOS AF |
モニターサイズ | 3.2型 約92.2万ドット |
3.0型 約92.1万ドット |
ワイド3.0型 約104万ドット |
タッチパネル | 対応 | 非対応 | 対応 |
モニター可動ギミック | チルト式 | チルト式 | ?2軸バリアングル |
備考 | アイセンサー自動消灯 | アウトドアモニタ |
動画
Nikon D7500 | PENTAX KP | EOS 80D | |
映像記録方式 | H.264/MPEG-4 AVC | MPEG-4 AVC/H.264 | MPEG-4 AVC/H.264 |
記録サイズ・フレームレート | 4K UHD 30p FHD 60p |
FHD 60i HD 60p |
FHD 60p HD 60p |
その他機能
作画など
Nikon D7500 | PENTAX KP | EOS 80D |
AF微調節の自動設定 オート(PC) カメラ内一括現像 |
エッジ抽出(ピーキング) 明瞭コントロール 肌色補正 CTE(WB) オート(CI) ATインターバル |
ディテール重視(PS) |
AF自動微調整を搭載したD7500
- 参考:日経トレンディネット
PENTAX KPはフォーカスアシスト実装
3モデルの中では唯一マニュアルフォーカスで有用なフォーカスピーキングを実装しています。
特にフィルム時代のMFレンズが多いペンタックスKマウントでは有用な機能と言えるかもしれません。一方でキヤノン・ニコンマウントにおいても古いマニュアルフォーカスレンズや社外製(例えばツアイス)のマニュアル専用レンズが存在しますが、ピーキングは実装されていません。
特にキヤノンはEOS M3で実装されているのにEOS 80Dでは実装されていないと言う謎な仕様。
KPにはさらに「エッジ抽出」というさらに際立ったフォーカスピーキングのモードが存在します。これは「ピントの合った部分のみをモニタに表示する」機能でピントの山が非常に分かりやすい機能です。
- 参考:エッジ抽出機能を使う
インターフェース・搭載機能
Nikon D7500 | PENTAX KP | EOS 80D | |
映像/音声出力・デジタル端子 | USB 2.0 | USB 2.0 | USB 2.0 |
HDMI | タイプC | 無 USB対応 |
タイプC |
外部マイク入力端子 | φ3.5mm | Φ3.5mm | Φ3.5mm |
ヘッドホン出力 | φ3.5mm | ||
フラッシュ | GN12 | GN6 | GN12 |
リモコン端子 | MC-DC2 | Φ3.5mm | RS-60E3 |
ワイヤレスリモコン | ML-L3 | なし | RC-6 |
Bluetooth | あり | なし | なし |
WiFi | あり | あり | あり |
NFC | なし | なし | あり |
電子水準器 | 2軸 | 1軸 | |
防塵防滴 | 対応 | 対応 | 対応 |
ボディ・電源
Nikon D7500 | PENTAX KP | EOS 80D | |
バッテリー | EN-EL15a | D-Li109 | LP-E6N/LP-E6 |
追加グリップ | 非対応 | 対応 | 対応 |
撮影可能枚数の目安 ファインダー | 約950枚 | 約390枚 | 約960枚 |
大きさ | 135.5mm ×104mm ×72.5mm |
131.5mm ×101.0mm ×76.0mm |
139.0mm ×105.2mm ×78.5mm |
質量 (CIPAガイドライン) | 約720g | 約703g | 約730g |
質量 ボディのみ | 約640g | 約643g | 約650g |
どれを買うべきか?
連写なら俺に任せろ!「Nikon D7500」
連写重視だけど風景にも使える最新モデル
こんな人におススメ
- 飛行機・鉄道写真
- 屋内スポーツ
- 野鳥撮影
- 夕景や夜景の手持ち撮影が多い人
- フルサイズのサブカメラとして
購入早見表
楽天市場 | Amazon | カメラのキタムラ | Yahoo | |
Nikon D7500 ボディ | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
Nikon D7500 18-140 VR レンズキット |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
Nikon D7500関連記事
- ニコン Z50II レビューVol.2 メニュー編
- SG-image AF 55mm F1.8 STM レンズレビューVol.2 解像チャート編
- FUJIFILM X100VI は旧世代の製品よりも分解しやすい
- NIKKOR Z 35mm f/1.4 はヴィンテージライクな描写で好みが分かれる
- Godoxが100Ws 出力のクリップオンストロボ「V100」を正式発表
- パナソニック LUMIX DC-G99M2 正式発表 & 予約販売開始
- FUJIFILM X-M5 は動画も撮れる静止画カメラだがAFには改善の余地がある
- FE 28-70mm F2 GM は最高の単焦点以上の解像性能
- キヤノン EOS R1 は1Dの位置付けや設計思想を完全に継承
- シグマがキヤノンRF用ズームレンズのAF動作改善ファームウェアを配信開始
カジュアルに”一眼レフ”を楽しむなら「PENTAX KP」
小さくはないけど、大きくもない一眼レフ
- リアルレゾリューションによる超解像撮影
- 携帯性の良好な一眼”レフ”カメラ
- 豊富でカスタマイズ性のある操作デザイン
- 小型なLimitedレンズ群
- 豊かな高感度性能
- 見つめているとじわじわ欲しくなるデザイン
- 連続撮影には不向き
こんな人におススメ
- スナップ写真
- 風景写真
- サブカメラ
- 普通の一眼レフカメラは嫌な人
購入早見表
楽天市場 | Amazon | カメラのキタムラ | Yahoo | |
PENTAX KP ブラック | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
PENTAX KP シルバー | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
PENTAX KP ムラウチ オリジナルセット |
新品情報 |
PENTAX KP関連記事
- ニコン Z50II レビューVol.2 メニュー編
- SG-image AF 55mm F1.8 STM レンズレビューVol.2 解像チャート編
- FUJIFILM X100VI は旧世代の製品よりも分解しやすい
- NIKKOR Z 35mm f/1.4 はヴィンテージライクな描写で好みが分かれる
- Godoxが100Ws 出力のクリップオンストロボ「V100」を正式発表
- パナソニック LUMIX DC-G99M2 正式発表 & 予約販売開始
- FUJIFILM X-M5 は動画も撮れる静止画カメラだがAFには改善の余地がある
- FE 28-70mm F2 GM は最高の単焦点以上の解像性能
- キヤノン EOS R1 は1Dの位置付けや設計思想を完全に継承
- シグマがキヤノンRF用ズームレンズのAF動作改善ファームウェアを配信開始
安定感のキヤノン一眼レフ「EOS 80D」
バランス感のある性能でおススメの一眼レフ
こんな人におススメ
- 飛行機・鉄道写真
- 屋内スポーツ
- どのカメラを買って良いか分からない人
- ツブシの利くカメラが欲しい人
楽天市場 | Amazon | カメラのキタムラ | Yahoo | |
EOS 80D ボディ | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキット | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
EOS 80D ダブルズームキット | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
EOS 80D関連記事
- ニコン Z50II レビューVol.2 メニュー編
- SG-image AF 55mm F1.8 STM レンズレビューVol.2 解像チャート編
- FUJIFILM X100VI は旧世代の製品よりも分解しやすい
- NIKKOR Z 35mm f/1.4 はヴィンテージライクな描写で好みが分かれる
- Godoxが100Ws 出力のクリップオンストロボ「V100」を正式発表
- パナソニック LUMIX DC-G99M2 正式発表 & 予約販売開始
- FUJIFILM X-M5 は動画も撮れる静止画カメラだがAFには改善の余地がある
- FE 28-70mm F2 GM は最高の単焦点以上の解像性能
- キヤノン EOS R1 は1Dの位置付けや設計思想を完全に継承
- シグマがキヤノンRF用ズームレンズのAF動作改善ファームウェアを配信開始
サイト案内情報
- ニコン系情報トップページ
- レンズ一覧
(広角/標準/望遠) - NIKKOR 1用レンズ
- 一眼ボディ一覧
- 関連記事
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。