外観比較
DC-GH5 | DMC-G8 | DMC-GX8 | |
コマンドダイヤル | 3か所 | 2か所 | 2か所 |
ドライブダイヤル | 搭載 | 搭載 | 非搭載 |
露出補正ダイヤル | 非搭載 | 非搭載 | 搭載 |
AFモードレバー | 搭載 | 搭載 | 搭載 |
フォーカスレバー | 搭載 | 非搭載 | 非搭載 |
カスタムモード | 3パターン | 2パターン | 3パターン |
どのカメラも静止画を撮影するにあたってあると便利な操作は押さえていますね。GH5が最も利便性が高く、G8とGX8で比べると連写ならG8を丁寧なワンショットならGX8と言う印象です。
正面
背面
上面
側面
レンズ装着例
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S.
LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.
スペック比較
画像処理
センサー
LUMIX DC-GH5 | LUMIX DMC-G8 | LUMIX DMC-GX8 | |
センサー | 4/3型Live MOS | 4/3型Live MOS | 4/3型Live MOS |
有効画素数 | 2030万画素 | 1600万画素 | 2030万画素 |
ローパスフィルター | なし | なし | あり |
手ぶれ補正 | 5軸 Dual.I.S II対応 |
5軸 Dual.I.S II対応 |
4軸 Dual.I.S 対応 |
備考 | 従来比1.7倍の読み出し速度 ローリングシャッター現象の軽減 |
G8は解像力がやや低い
GH5やGX8と比べて、G8は1600万画素と解像力が3/4程度となっています。
被写体をクローズアップして撮影する場合には特に気にならないかもしれませんが、風景写真などでは細部の描写が物足りなく感じるかもしれません。特に魚眼や広角?標準レンズを多用するのであれば有効画素数の恩恵が多いと感じるかもしれません。
また、超望遠レンズで「もうちょっとクローズアップしたいな」という時に撮影した写真をトリミングする場合にも有効画素数が多いカメラの方が有利ですね。
GX8は手ぶれ補正非搭載のレンズに注意
また、GX8は並進ブレ(マクロ撮影時などに影響が大きい手ブレ)に非対応の他、ライブビュー時に撮像を安定できません。特に手ぶれ補正を搭載していない望遠・マクロレンズ(オリンパスなど)を使う場合には注意が必要です。
処理エンジン・記録形式・方法
LUMIX DC-GH5 | LUMIX DMC-G8 | LUMIX DMC-GX8 | |
画像処理エンジン | ヴィーナスエンジン GH4比1.3倍の高速性 |
ヴィーナスエンジン | ヴィーナスエンジン |
メディアスロット | デュアルSDカードスロット UHS-II 規格に対応 |
SDメモリーカード SDHC、SDXC、UHS-I U3 |
SDメモリーカード SDHC、SDXC、UHS-I U3 |
露出制御
LUMIX DC-GH5 | LUMIX DMC-G8 | LUMIX DMC-GX8 | |
測光方式 | 1728分割測光方式 | 1728分割測光 | 1728分割測光 |
測光範囲 | EV 0?18 | EV 0?18 | EV 0?18 |
ISO感度 | 200-25600 | 200-25600 | 200-25600 |
拡張ISO感度 | 100 | 100 | 100 |
露出補正 | +/- 5 | +/- 5 | +/- 5 |
備考 |
連写・AF
オートフォーカス
LUMIX DC-GH5 | LUMIX DMC-G8 | LUMIX DMC-GX8 | |
方式 | コントラストAF(DFD) | コントラストAF(DFD) | コントラストAF(DFD) |
測距点 | 225点 | 49点 | 49点 |
測距輝度範囲 | EV -4?18 | EV -4?18 | EV -4?18 |
備考 | 空間認識AF タッチパッドAF |
空間認識AF タッチパッドAF |
空間認識AF タッチパッドAF |
GH5は従来機とは比べ物にならないAFポイント
GH5は従来のLUMIX機とは比べ物にならない測距点数を持っているようです。オリンパスのE-M1 Mark IIと比べても倍近い数となっています。
静止画の撮影においても、細部に微調整しやすく精度の高いフォーカシングが期待できます。
シャッター・ドライブ
LUMIX DC-GH5 | LUMIX DMC-G8 | LUMIX DMC-GX8 | |
シャッター速度 | 60?1/8000 秒 | 60?1/4,000秒 | 60?1/8,000秒 |
電子シャッター速度 | 1?1/16,000秒 | 1?1/16,000秒 | 1?1/16,000秒 |
フラッシュ同調速度 | 1/250秒 | 1/160秒 | 1/250秒 |
高速連続撮影 速度 | 約12コマ/秒(AFS時) 約9コマ/秒(AFC時) |
約9コマ/秒(AFS時) 約6コマ/秒(AFC時) |
約8コマ/秒(AFS時) 約6コマ/秒(AFC時) |
連続撮影可能枚数 | RAWなし:約600枚 RAWあり:約60枚 |
JPEG:300枚以上 RAW:45枚以上 |
JPEG:100枚以上 RAW:30枚以上 |
備考 | シャッター耐久20万回 |
G8はメカ速が1段遅いが、どの機種も電子シャッターを利用可能
G8はGX7 Mark II以降のシャッターユニットの静音化が導入されていますが、メカ速が1段分GH5やGX8と比べて遅いです。とはいうものの、電子シャッター速度は3機種同程度ですので気になるシーンはあまり無いと言えるかもしれません。
電子シャッターによるローリングシャッターの歪み現象は読み出し速度の速いGH5が一枚上手だと言えるでしょう。
連写コマ数はG8とGX8が一眼レフのミドルクラス並み。GH5がハイエンドクラスと言った性能を持っています。ただし、どの機種も4K PHOTO・6K PHOTO(GH5のみ)を使えば一眼レフを遥かに凌ぐ連写コマ数を稼ぐことが可能です。
操作性
ファインダー
LUMIX DC-GH5 | LUMIX DMC-G8 | LUMIX DMC-GX8 | |
方式 | 有機EL(OLED) LVF 約368万ドット |
OLED 約236万ドット |
OLED 約236万ドット フリーアングルモニター |
視野率 | 約100% | 約100% | 約100% |
アイポイント | 約21mm | 20mm | 約21mm |
倍率 | 約1.52倍(35mm判換算:約0.76倍) | 1.48倍 | 約1.54倍 |
ファインダーの見やすさはGX8=GH5>G8
顕著な違いではありませんが、ファインダーの見やすさはGX8=GH5>G8と言ったところでしょうか。
GH5がより高精細なOLEDファインダーを採用していますので、ファインダー倍率を気にしなければGH5が一番おススメできます。
ただし、GX8は特殊な可動式ファインダーを搭載しています。ウェストレベルでの撮影やローアングルの撮影の場合に他の2機種よりも使い勝手が良好です。バリアングルモニタと違って展開に場所や手間を撮らないので、咄嗟のシャッターチャンスに可動ファインダーで対応できる点は地味に素晴らしいポイントです。
モニタ
LUMIX DC-GH5 | LUMIX DMC-G8 | LUMIX DMC-GX8 | |
モニター形式 | 約162万ドット | 約104万ドット | 約104万ドット |
モニターサイズ | 3.2型 | 3.0型 | 3.0型 |
タッチパネル | 対応 | 対応 | 対応 |
モニター可動ギミック | バリアングル | バリアングル | バリアングル |
備考 | タッチパッドAF対応 | タッチパッドAF対応 | タッチパッドAF対応 |
その他機能
作画機能
LUMIX DC-GH5 | LUMIX DMC-G8 | LUMIX DMC-GX8 | |
HDR撮影 | 対応 | 対応 | 対応 |
ボディ内RAW現像 | 対応 | 対応 | 対応 |
4K PHOTO | 60 fps | 30 fps | 30 fps |
6K PHOTO | 30 fps | なし | なし |
フォーカスセレクト | 対応 | 対応 | 対応 |
フォーカス合成 | 対応 | 対応 |
なんと言っても6K PHOTOが魅力的なGH5
4K PHOTOの800万画素と比べてより高精細な動画から切り出して写真に出来る機能がGH5に備わっています。
800万画素では通常撮影時の解像力と大きく差があるため、少し使い辛いと感じたユーザーも多いのでは無いでしょうか。その点、6K PHOTOは画質に妥協する事なく高速連写が可能な機能。
オリンパスのE-M1 Mark IIが秒間30コマで2000万画素の写真を生成できるのに対し、GH5は1800万画素の写真を秒間60コマで連写する事が可能です(ただし動画切り出しのためRAW形式での出力は出来ません)。一瞬のシャッターチャンスを高画質に捕捉する機能はGH5が一歩秀でていますね。
インターフェース・搭載機能
LUMIX DC-GH5 | LUMIX DMC-G8 | LUMIX DMC-GX8 | |
デジタル端子 | USB3.1 GEN1 Cタイプ |
USB 2.0 | USB 2.0 |
シンクロ端子 | あり | ||
HDMI | HDMI TypeA | タイプD | タイプD |
外部マイク入力端子 | φ3.5mm | φ3.5mm | φ2.5mm |
ヘッドフォン端子 | φ3.5mm | なし | なし |
リモコン端子 | φ2.5mm | φ2.5mm | φ2.5mm |
Bluetooth | 搭載 | 非搭載 | 非搭載 |
WiFi | 搭載 | 搭載 | 搭載 |
NFC | 搭載 | 非搭載 | 搭載 |
GPS | 非搭載 | 非搭載 | 非搭載 |
内蔵フラッシュ | 非搭載 | 搭載 | 非搭載 |
防塵防滴 | 対応 | 対応 | 対応 |
GX8のレリーズケーブル端子はマイク端子と兼用。レリーズケーブルは2.5mmを普通に使えるものの、マイク端子として汎用マイクを使う場合には変換アダプタが必要。
GH5で省電力ワイヤレスのBluetoothを搭載
各カメラメーカーで導入が始まっているBluetoothがついにパナソニックでも搭載され始めました。WiFiで常時接続をするとバッテリーの消費が激しいのであまり気軽に接続できません。
反面、Bluetoothは低消費電力での常時接続が可能ですので、スマホを使った画像転送や遠隔操作をより気軽に楽しめるものになっています。
ボディ・電源
LUMIX DC-GH5 | LUMIX DMC-G8 | LUMIX DMC-GX8 | |
バッテリー | DMW-BLF19 | DMW-BLC12 | |
撮影可能枚数の目安 静止画 | 410枚 | 約330枚 | 約330枚 |
大きさ | 138.5 x 98.1 x 87.4 mm | 128 x 89 x 74 mm | 133.2×77.9×63.1mm |
質量 (CIPAガイドライン) | 725g | 505 g | 487g |
質量 ボディのみ | 645g | 453g | 435g |
どれを買うか?
ベストを尽くすなら LUMIX DC-GH5
従来のLUMIX機とは比べ物にならない機能や目新しい性能がてんこ盛りのLUMIXハイエンドモデル。
動画性能に目が行きがちなGH5ですが、静止画を撮影する上でも利便性の高い機能や性能が盛り込まれています。動画をあまり撮らない人からすると、その方面の性能が非常にオーバースペックと感じてしまうかもしれませんが、6K PHOTOは静止画でも魅力的ですね。
6K PHOTOとAF性能にGとの価格差分の価値を見いだせる事が出来たのであれば、他に選択肢がありません。逆に「動画も静止画もガッツリ」という人にはこの上ない最上モデルと感じ、20万円超という金額も安く感じるかもしれませんね。
楽天市場 | Amazon | カメラのキタムラ | Yahoo | |
LUMIX DC-GH5M LUMIX G VARIO 12-60mm?レンズキット |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
LUMIX DC-GH5 ボディ | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
バッテリーグリップ?DMW-BGGH5 | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
XLRマイクロホンアダプター?DMW-XLR1 | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
高バランスでコスパが良いなら LUMIX DMC-G8
マイクロフォーサーズとしては大きく感じるボディではあるものの、その分余裕を持ったハンドリングや操作が可能。GH5ほど高性能は要らないが、LUMIX G系のスタイルと機能が欲しいという場合にはベストチョイス。
2017年に防塵防滴のDual.I.S II対応レンズが一気に増えたので、両方を兼ね備えつつGH5の半値以下で購入できるこの機種の価値がぐんと向上するのは間違いない。
従来機と違って専用のバッテリーグリップも装着出来る為、バッテリー交換が難しいハードなロケーションでの撮影時に頼もしい。特に4K PHOTOを多用するのであれば是非とも導入しておきたいアイテム。
ただし、従来機通り1600万画素センサーと言う事で「画質向上」を狙って旧モデルから乗り換えると、あまり違いを感じないかもしれません。画質向上を狙うのであればGX8かGH5が無難でしょう。1600万画素という解像力に折り合いを付ける事が出来ればコストパフォーマンスは高い。
楽天市場 | Amazon | カメラのキタムラ | |
LUMIX DMC-G8 | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
LUMIX DMC-G8M | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
カジュアルにスナップを楽しむならLUMIX DMC-GX8
このGXシリーズでは唯一の防塵防滴機であり、GH5以外では唯一の2000万画素センサーを搭載したLUMIX(2017年1がt現在)とあって地味に希少価値が高い。従来のLUMIXモデルから「画質向上」を狙って乗り換えるのであればGH5よりもコスパが良いと感じるはずです。
さらにチルト式の巨大なファインダー倍率を誇る電子ファインダーという他社にない特徴を持つ機能も持ち合わせています。さすがGXのハイエンドモデル。
ネックはボディ内の手ぶれ補正が撮影時のみと限定されているため、オリンパスや他社のレンズでライブビュー像が安定しないこと。特に望遠レンズを装着する場合にはその影響を受けやすい。逆に広角や標準レンズを装着するのであれば、そこまで気にならないはず。
楽天市場 | Amazon | カメラのキタムラ | |
?LUMIX DMC-GX8 ボディ ブラック | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
?LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット ブラック | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
楽天市場 | Amazon | カメラのキタムラ | |
?LUMIX DMC-GX8 ボディ シルバー | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
?LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット シルバー | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
?サイト案内情報
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。