このページでは「Sigma BF」と「SIGMA fp」の外観やスペックの違いを見比べています。
更新履歴
- 2025.3.1:シグマが「Sigma BF」を正式発表したので「SIGMA fp」と外観・スペックを見比べるページを作成しました。
Index
基本情報と価格の確認
| BF | fp | |
| 発売日 | 2025年4月 | 2019年10月25日 |
| 小売希望価格 | オープン | オープン |
| 初値 | 198,000 | |
| 商品ページ | 商品ページ | 商品ページ |
| 仕様表 | 仕様表 | 仕様表 |
| 説明書 | 説明書 | 説明書 |
| データベース | データベース | データベース |
両機のポイント
| BF | fp |
| アルミユニボディ | 拡張用アクセサリーあり |
| シンプルな操作レイアウト | 豊富なコントロール |
| 14bit + 12bit RAW | |
| 230GB内蔵メモリ | SD UHS-II 対応 |
| 測光範囲が広い | 中央重点平均測光 |
| 2通りのベース ISO | |
| 位相差+コントラスト検出AF | |
| 人物/動物 検出対応 | |
| 1/25600秒 高速シャッター | フラッシュ同調対応 |
| 最大18コマ秒の高速シャッター | |
| 外付けEVF対応 | |
| HEVCエンコーディング L-Log |
RAW動画対応 |
| シューユニット HU-11 対応 | |
| ストラップ/ケーブル付属 |
Sigma BF

コンセプトを愛せるかどうか
スペックで明らかな優位性があるのは「230GB 内蔵メモリ」「像面位相差AF+被写体検出」「1/25600秒の高速シャッター」の3点。この点を重視しつつ、かつ fp との価格差を許容できるのであれば検討する余地があります。
あとは独自のコンセプトに基づいて設計・デザインされたコントロールやメニューシステム、アルミユニボディの外装や感圧式ハプティックボタンなどを愛せるかどうか。同コンセプト初のカメラ・デザインであり、粗削りの部分があるのは確か。
購入前にカメラを実際に触る必要があると思います。
| Sigma BF シルバー | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| ビックカメラ | マップカメラ | ||
| メルカリ |
キタムラで中古在庫を探す |
||
| Sigma BF ブラック | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| ビックカメラ | マップカメラ | ||
| メルカリ |
キタムラで中古在庫を探す |
||
- BF 50mm F2 DG Contemporary ブラック レンズキット

- BF 50mm F2 DG Contemporary シルバー レンズキット

- BF 35mm F2 DG Contemporary ブラック レンズキット

- BF 35mm F2 DG Contemporary シルバー レンズキット

- BF 45mm F2.8 DG Contemporary ブラック レンズキット

- BF 45mm F2.8 DG Contemporary シルバー レンズキット

SIGMA fp

手ごろな価格で拡張性が高い
現在は安い時に15万円台で購入することも可能。Sigma BFより遥かに手ごろな価格ながら、BFと比べて出来ないことは少ない。BFの「強み」の部分に魅力を感じなければ、SIGMA fpは手頃な価格で満足のいくカメラとなるはず。
特にBFと比べて拡張性が高く、ファインダーやホットシューを装着可能。RAWの柔軟性(読み出し速度)やカードスロット対応など、出来ることの幅が広い。いずれにせよ癖が強いカメラに違いは無いですが…。
| SIGMA fp | |||
| 楽天市場 | Amazon | キタムラ |
|
| キタムラで中古在庫を探す |
|||
| SIGMA fp 45mmレンズキット | |||
| 楽天市場 | Amazon | キタムラ |
|
| キタムラで中古在庫を探す |
|||
外観の違い
正面

背面

上面

スペックの違い
イメージセンサー
| BF | fp | |
| センサーサイズ | フルサイズ | フルサイズ |
| センサー形式 | 裏面照射型 | 裏面照射型 |
| 有効画素数(万画素) | 約2,460万画素 | 約2,460万画素 |
| 最大記録画素 | 6016 x 4012 | 6,000×4,000 |
| アスペクト比 | 21:9 16:9 3:2 A判 (√2:1) 4:3 7:6 1:1 |
21:9 16:9 3:2 A判 (√2:1) 4:3 7:6 1:1 |
| ローパスフィルター | 不明 | 不明 |
| 手振れ補正 | 電子式(EIS) | 電子式(EIS) |
| 除塵機能 | 不明 | 不明 |
| 読み出し速度* | 14bit 0.66ms 12bit 0.33ms |
*フラッシュ同調速度より算出した推定値
プロセッサー
| BF | fp | |
| 画像処理エンジン | 名称不明 | 名称不明 |
| RAW出力形式 | DNG 14 bit |
DNG 12 bit 14 bit |
| 記録メディア | 内蔵メモリー (約230GB) USBストレージ (バックアップ対応) |
SD UHS-II ポータブルSSD (USB3.0接続) |
| メディアスロット | - | 1 |
露出
| BF | fp | |
| 測光方式 | 評価測光 スポット測光 |
評価測光 スポット測光 中央部重点平均測光 |
| 測光範囲 | -7~20EV | -5~18EV |
| 露出モード | P A S M |
P A S M |
| ISO感度 | 100-102400 | 100-25600 |
| ベースISO | 静止画 320 動画 320 Log撮影時 1250 |
静止画 100/640 C-DNG/HDMI RAW 100/3200 C-DNG 10bit / HDMI 8bit 100/640 |
| 拡張ISO感度 | 拡張 6/12/25/50/ | 拡張 6/12/25/50/51200/102400 |
| 露出補正 | ±3EV | ±5EV |
| フリッカー低減 | 不明 | 自動抑制 |
オートフォーカス
| BF | fp | |
| AF方式 | 位相差検出方式+コントラスト | コントラスト |
| 測距点 | 多点 | 49点 |
| 測距輝度範囲 | -5~18EV | -5~18EV |
| フォーカスモード | S-AF C-AF MF |
S-AF C-AF MF |
| 測距エリアモード | 1点 多点モード 被写体検出モード |
オート, 49点選択モード 自由移動モード 顔/瞳優先AFモード 追尾AFモード |
| 顔検出 | 対応 | 対応 |
| 瞳検出 | 対応 | 対応 |
| 被写体検出機能 | 物+動物、人物、動物 | |
| MFアシスト | ピーキング | ピーキング |
| ライブビュー拡大 | (全画面x2/x4/x8) | MF拡大(全画面, PIP) |
ドライブ
| BF | fp | |
| メカシャッター速度 | - | - |
| 電子先幕シャッター | - | - |
| 電子シャッター速度 | 30秒~1/25,600秒 | 30秒~1/8,000秒 |
| フラッシュ同調 | - | 12bit RAW 1/30秒以下 14bit RAW 1/15秒以下 |
| 高速連続撮影 | 8コマ/秒 | 約18コマ/秒 |
| 連続撮影枚数 | DNG:350枚 | HIGH:12コマ |
| セルフタイマー | 2秒, 10秒 | 2秒, 10秒 |
ファインダー・モニター
| BF | fp | |
| ファインダー方式 | - | 0.5型 OLED (別売:EVF-11) |
| ファインダー解像度(ドット) | - | 約368万ドット (別売:EVF-11) |
| アイポイント(mm) | - | 約21mm (別売:EVF-11) |
| 最大ファインダー倍率 | - | 0.83倍 (別売:EVF-11) |
| 視度調整範囲 | - | -4.0~+3.0 (dpt) (別売:EVF-11) |
| モニター形式 | TFTカラー液晶 | TFTカラー液晶 |
| モニター解像度(ドット) | 約210万ドット | 約210万ドット |
| モニターサイズ | 3.15型 | 3.15型 |
| 可動方式 | 固定 | 固定 |
| タッチパネル | 対応 | 対応 |
| サブ液晶モニタ | - | - |
動画
| BF | fp | |
| 出力 | MOV | CinemaDNG MOV |
| 音声記録方式 | リニアPCM | リニアPCM |
| 記録形式 | H.264 H.265 L-Log |
RAW 8bit, 10bit, 12bit H.264 (ALL-I, GOP) |
| 6K | 6K 29.97 fps | |
| 4K | UHD 4K 29.97 p | UHD 4K 29.97 p |
| FHD | 119.88 p | 119.88 p |
| 連続撮影時間 | 2時間 | 2時間 |
| HDMI | 4:2:2 8 bit 出力 RAW 12 bit 出力 |
|
| 動画撮影機能 | 波形 ヒストグラム ゼブラパターン フォルスカラー |
波形 ヒストグラム ゼブラパターン フォルスカラー フレームガイド カスタムフレーム デスクイーズ |
作画機能
| BF | fp | |
| インターバル撮影 | 対応 | 対応 |
| ブラケット | AE / フォーカス | AE |
| カラープリセット | 13種 スタンダード リッチ カーム パウダーブルー ウォームゴールド ティールアンドオレンジ FOVクラシックブルー FOVクラシックイエロー フォレストグリーン サンセットレッド シネマ 709ルック モノクローム |
16種 スタンダード, ビビッド ニュートラル ポートレート, 風景 シネマ ウォームゴールド ティールアンドオレンジ サンセットレッド フォレストグリーン パウダーブルー FOVクラシックブルー FOVクラシックイエロー デュオトーン モノクローム |
| ホワイトバランス | 8種 オート, オート(色残し) 晴れ 日陰 くもり 白熱電球 蛍光灯 色温度指定 カスタム1~10 |
12種 オート, オート(色残し) 晴れ 日陰 くもり 白熱電球 蛍光灯 フラッシュ 色温度指定 カスタム1~3 |
インターフェース
| BF | fp | |
| デジタル端子 | USB 10Gbps(USB 3.2) マスストレージ、UVC、UAC、外部映像出力、充電/給電 |
USB3.1 GEN1 Type-C マスストレージ, ビデオクラス, カメラコントロール対応 |
| シンクロ端子 | - | 専用ホットシューユニット HU-11 |
| HDMI端子 | - | Type D |
| 外部マイク端子 | USB Type-C | Φ3.5mm |
| ヘッドフォン端子 | USB Type-C | Φ3.5mm 専用EVF EVF-11使用時 |
| リモコン端子 | USB | USB |
| ワイヤレスリモコン | - | - |
| WiFi | - | - |
| Bluetooth | - | - |
| NFC | - | - |
| GPS | - | - |
| テザー撮影 | Capture One 23 | |
| フラッシュ | - | - |
電源・ボディ
| BF | fp | |
| バッテリー | BP-81 | BP-51 |
| 縦位置グリップ | - | - |
| USB充電 | 対応 | 対応 |
| USB給電 | 不明 | 対応 |
| 撮影可能枚数 | 約260枚 | 280枚 |
| 撮影可能動画 | ||
| ボディ材質 | アルミユニボディ | 前後 アルミダイキャスト ヒートシンク マグネシウム |
| ボディサイズ 幅 | 130.1 | 112.6 |
| ボディサイズ 高 | 72.8 | 69.9 |
| ボディサイズ 奥 | 36.8 | 45.3 |
| 質量(メディア・バッテリー含) | 446 | 422 |
| 質量(ボディのみ) | 388 | 370 |
| 防塵防滴 | 対応 | 対応 |
| 動作温度 | 0~+40℃ | 0~+40℃ |
付属品
| BF | fp | |
| バッテリー | あり | あり |
| ストラップ | - | あり |
| 充電器 | - | あり |
| USBケーブル | - | あり |
| 説明書 | あり | |
| 保証書 | あり | あり |
比較記事
- 「X-T30 III」と「X-T30 II」の外観やスペックの違い
- 「OM-5 Mark II」と「EOS R10」の外観やスペックの違い
- 「X-E5」と「X100VI」の外観やスペックの違い
- 「RICOH GR IV」と「RICOH GR III」の外観やスペックの違い
- 「OM-5 Mark II」と「EOS R7」の外観やスペックの違い
- 「RX1R III」と「RX1R II」の外観やスペックの違い
- 「Z5II」と「EOS R6 Mark II」の外観やスペックの違い
- 「Z5II」と「α7 IV」の外観やスペックの違い
- 「EOS R50 V」と「X-M5」の外観やスペックの違い
- 「X-E5」と「X-M5」の外観やスペックの違い