2月末に開催されるCP+ 2025に向けて、カメラ・レンズメーカーが発表した新製品・噂されている製品をまとめています。
Index
メーカー別の新製品まとめ
キヤノン
製品名 | 発表時期 | 発売時期 | 期待度 |
PowerShot V1 | 2025年2月20日 | 2025年4月 | 発表済 |
RF16-28mm F2.8 IS STM | 2025年1月23日 | 2025年2月21日 | 発表済 |
PowerShot V1
PowerShot V1 | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ | マップカメラ | ||
メルカリ ![]() |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
RF16-28mm F2.8 IS STM
RF16-28mm F2.8 IS STM | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ | マップカメラ | ||
メルカリ ![]() |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
関連記事
- RF24mm F1.4 L VCM はツールとしての信頼性を優先したLレンズ
- キヤノン EOS R1はF1カーに高性能な自動運転システムを搭載したようなカメラ
- キヤノンEOS R6 Mark IIIの発表が延期された?
- EOS R50 V 手ごろな価格帯のカメラとしては熱対策が素晴らしい
- キヤノン RF16-28mm F2.8 IS STM レンズレビューVol.6 周辺減光・逆光編
- キヤノンがRF300-600mm F5.6 L IS USMを計画している?
- DPReviewがPowerShot V1のサンプルギャラリーを公開
- キヤノン RF16-28mm F2.8 IS STM レンズレビューVol.5 ボケ編
- キヤノン RF16-28mm F2.8 IS STM レンズレビューVol.4 諸収差編
- キヤノン RF-S14-30mm F4-6.3 IS STM PZ を想定したような光学系の特許出願
ニコン
製品名 | 発表時期 | 発売時期 | 期待度 |
?Z6III 最新ファームウェア Ver1.10 | 2025年2月26日 | 発表済 | |
Z 8 最新ファームウェア Ver2.10 | 2025年2月26日 | 発表済 | |
Z f 最新ファームウェア | 予告済 | ||
COOLPIX P1100 | 2025年2月6日 | 2025年2月28日 | 発表済 |
NIKKOR Z 35mm F1.2 S | 2025年2月6日 | 2025年2月28日 | 発表済 |
NIKKOR Z 28-135mm f/4 PZ | 2025年2月13日 | 2025年4月 | 発表済 |
COOLPIX P1100
COOLPIX P1100 | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ | マップカメラ | ||
メルカリ ![]() |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
NIKKOR Z 35mm F1.2 S
NIKKOR Z 35mm f/1.2 S | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ | マップカメラ | ||
メルカリ ![]() |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
NIKKOR Z 28-135mm f/4 PZ
NIKKOR Z 28-135mm f/4 PZ | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ | マップカメラ | ||
メルカリ ![]() |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
関連記事
- ニコン エクステンショングリップ Z-GR1 生産完了
- ニコン「Zfc」「Z50」「P1000」用の最新ファームウェア配信開始
- ニコン AF-S NIKKOR 35mm F1.4G 生産完了
- ニコン D6 生産完了
- ニコン Z50II 最新ファームウェアVer1.01配信開始
- ニコン Z9 リモート撮影システム「NX Field」対応ファームウェアVer5.20配信開始
- ニコンUSAが年末までにZ6IIIに鳥検出AF追加すると発信
- ニコン Z5II は 前モデルから飛躍的な進化
- NIKKOR Z DX 24mm f/1.7 携帯性と防塵防滴が魅力的なレンズ
- ニコン「200-700mm F6.3-8」「70-300mm F4.5-6.3」光学系の特許出願
ソニー
製品名 | 発表時期 | 発売時期 | 期待度 |
FE 16mm F1.8 G | 2025年2月26日 | 2025年4月11日 | 噂 |
FE 400-800mm F6.3-8 G OSS | 2025年2月26日 | 2025年3月19日 | 噂 |
FE 16mm F1.8 G
FE 16mm F1.8 G | |||
ソニーストア |
|||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ | マップカメラ | ||
メルカリ ![]() |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
FE 400-800mm F6.3-8 G OSS
FE 400-800mm F6.3-8 G OSS | |||
ソニーストア |
|||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ | マップカメラ | ||
メルカリ ![]() |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
関連記事
- FE 16mm F1.8 G 静止画・動画ともに活用できる完成度の高い広角レンズ
- FE 50-150mm F2 GM 静止画でも動画でも満足度の高い多用途なズームレンズ
- ソニー FE 50-150mm F2 GM 予約販売開始
- FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS 望遠端の中央解像性能が非常に高い
- DPReviewがFE 50-150mm F2 GMのサンプルギャラリーを公開
- FE 50-150mm F2 GM タムロン比でボケは硬めだがフォーカス性能は圧倒的
- FE 50-150mm F2 GM 「新しい撮影体験」を提供する希少なレンズ
- ソニー「α7S III」「α7C II」「α7C R」ファームウェア大規模アップデート配信開始
- FE 50-150mm F2 GM 非常に高価だがあらゆる面で素晴らしいレンズ
- FE 50-150mm F2 GM は新境地を切り開く優れたレンズ
富士フイルム
製品名 | 発表時期 | 発売時期 |
期待度 |
ETERNA GFX | 開発発表 | ||
GFX100RF | 2025年3月20日 | 2025年 | 噂 |
関連記事
- FUJIFILM X-Halfは700ドルになる可能性があるものの関税の影響は未知数
- FUJIFILMX-Half は5月22日に発表される?
- 富士フイルムが「ハーフサイズで2倍の物語」という謎の新製品ティザーを公開
- 富士フイルムが米国向けの一部製品の出荷を停止している
- フジフイルム XC50-230mm F4.5-6.7 OIS II シルバー ディスコン
- フジフイルム XF16mmF2.8 R WR シルバー 生産完了
- 噂の富士フイルム 縦構図カメラの名前は「X-Half」になる?
- 富士フイルム新製品と思われる信ぴょう性不明のリーク画像
- 富士フイルムのハーフフレームカメラと思われるカメラ「FF240003」が認証機関に登録される
- FUJIFILM GFX100RF がハイブリッドファインダーではない理由
OM SYSTEM
製品名 | 発表時期 | 発売時期 | 期待度 |
OM-3 | 2025年2月6日 | 2025年3月1日 | 発表済 |
M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 II | 2025年2月6日 | 2025年3月1日 | 発表済 |
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 II | 2025年2月6日 | 2025年3月1日 | 発表済 |
M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS II | 2025年2月6日 | 2025年3月1日 | 発表済 |
OM-3
OM SYSTEM OM-3 ボディ | |||
OM SYSTEM ストア ![]() |
|||
楽天市場 | Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ | マップカメラ | ||
メルカリ ![]() |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
||
OM SYSTEM OM-3 12-45mm F4.0 PROレンズキット | |||
OM SYSTEM ストア ![]() |
|||
楽天市場 | Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ | マップカメラ | ||
メルカリ ![]() |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 II
OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 II | |||
OMストア ![]() |
|||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
メルカリ ![]() |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 II
OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 II | |||
OMストア ![]() |
|||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
メルカリ ![]() |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS II
OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS II | |||
OMストア ![]() |
|||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
メルカリ ![]() |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
||
OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS II 1.4xテレコンバーター限定セット | |||
OMストア ![]() |
|||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
メルカリ ![]() |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
関連記事
- OM SYSTEM PENシリーズは重要なラインだがコンセプトを検討している段階
- M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 レンズレビューVol.3 遠景解像編
- M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 レンズレビューVol.2 解像チャート編
- M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 レンズレビューVol.1 外観・操作・AF編
- OM SYSTEM OM-3 で最適な画質を求める場合はISO1600以下
- OM SYSTEM 香港がSNS上で新レンズ「50-200mm PRO」について言及
- M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 II レンズレビューVol.1 外観・操作・AF編
- OM SYSTEM OM-3 旅行用カメラとして理想的で優れた撮影体験
- OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro 予約販売開始
- M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS II テレコンキットが販売終了
パナソニック
製品名 | 時期 | 発売時期 |
期待度 |
LUMIX DC-S1RM2 | 2025年2月25日 | 噂 |
LUMIX DC-S1RM2
LUMIX DC-S1RM2 ボディ | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ | マップカメラ | ||
メルカリ ![]() |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
||
LUMIX DC-S1RM2 レンズキット | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ | マップカメラ | ||
メルカリ ![]() |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
関連記事
- LUMIX S1RIIのAFは追尾AFの強化や被写体検出との連携に課題を残す
- LUMIX DC-S1RM2 は最先端の機能を搭載しつつ低価格を実現
- パナソニックがLUMIX DC-S9の起動速度を改善する最新ファームウェア配信開始
- Photons to PhotosがLUMIX S1R IIダイナミックレンジテスト結果を公開
- LUMIX S1RIIは高ISOでRAWにノイズ処理が適用される?
- パナソニックはソニーFX3の競合製品を4月に発表する?
- 4月登場と噂の新型LUMIXは非常にニッチな製品となる?
- パナソニック LUMIX DC-S1RM2 供給不足の可能性
- 海外認証機関にパナソニックの未発表カメラ「P2306A」が登録される
- SmallRig が LUMIX S1RII 用ケージの販売開始
シグマ
製品名 | 発表時期 | 発売時期 |
期待度 |
Sigma BF | 2025年2月24日 | 2025年4月 | 発表済 |
300-600mm F4 DG OS|Sports | 2025年2月24日 | 2025年4月 | 発表済 |
16-300mm F3.5-6.7 DC OS|Contemporary | 2025年2月24日 | 2025年4月 | 発表済 |
16mm F1.4 DC DN RF-mount | 2025年1月14日 | 2025年1月23日 | 発表済 |
23mm F1.4 DC DN RF-mount | 2025年1月14日 | 2025年1月23日 | 発表済 |
I Series のリニューアル | 2025年2月24日 | 順次 | 発表済 |
Sigma BF
Sigma BF シルバー | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ | マップカメラ | ||
メルカリ ![]() |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
||
Sigma BF ブラック | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ | マップカメラ | ||
メルカリ ![]() |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
- BF 50mm F2 DG Contemporary ブラック レンズキット
- BF 50mm F2 DG Contemporary シルバー レンズキット
- BF 35mm F2 DG Contemporary ブラック レンズキット
- BF 35mm F2 DG Contemporary シルバー レンズキット
- BF 45mm F2.8 DG Contemporary ブラック レンズキット
- BF 45mm F2.8 DG Contemporary シルバー レンズキット
300-600mm F4 DG OS|Sports
300-600mm F4 DG OS Leica L | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ | マップカメラ | ||
メルカリ ![]() |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
||
300-600mm F4 DG OS Sony E | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ | マップカメラ | ||
メルカリ ![]() |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
16-300mm F3.5-6.7 DC OS|Contemporary
16-300mm F3.5-6.7 DC OS Leica L | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
メルカリ ![]() |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
||
16-300mm F3.5-6.7 DC OS Sony E | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
メルカリ ![]() |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
||
16-300mm F3.5-6.7 DC OS FUJIFILM X | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
メルカリ ![]() |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
||
16-300mm F3.5-6.7 DC OS Canon RF | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
メルカリ ![]() |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
16mm F1.4 DC DN RF-mount
23mm F1.4 DC DN RF-mount
23mm F1.4 DC DN Sony E | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
|||
23mm F1.4 DC DN Fuji X | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
|||
23mm F1.4 DC DN Leica L | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
関連記事
- DPReviewがSigma BFのサンプルギャラリーを公開
- シグマ 16-300mm F3.5-6.7 DC OS X-mount/RF-mount 予約販売開始
- シグマ 300-600mm F4 DG OS|Sports 予約販売開始
- シグマ「300-600mm F4 DG OS」「16-300mm F3.5-6.7 DC OS RF/X」5月15日発売決定
- シグマ 24mm F2 DG DN はI Seriesらしい完成度の高いレンズ
- シグマ 16-300mm F3.5-6.7 DC OS 極めて便利な万能ズームレンズ
- シグマがIシリーズのリニューアル3モデルについて供給不足を告知
- シグマが「Sigma BF」の供給不足を告知
- シグマ 16-300mm F3.5-6.7 DC OS|C ソニーE・ライカL 予約販売開始
- Sigma BF & I Series シルバーモデル 予約販売開始
タムロン
製品名 | 発表時期 | 発売時期 |
期待度 |
関連記事
- タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD Z-mount/RF-mount 開発発表
- タムロン ジンバルロックに陥りにくいジンバル装置に関する特許出願
- タムロン 70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 用と思われる光学系の特許出願
- タムロンは将来的に年間10本の新製品投入を目指している
- タムロンのベトナム新工場が稼働開始
- 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD E-mount ズーム中AF-C性能向上・120fps 対応ファームウェア配信開始
- タムロン「200-800mm F6.7」「200-600mm F5.6」を想定したような特許出願
- 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD RF-mountは十分検討に値する選択肢
- 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD これまでテストした中で最高のスーパーズームレンズ
- タムロン α9 III 120fps対応の50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD最新ファームウェア公開
コシナ
製品名 | 発表時期 | 発売時期 | 備考 |
NOKTON 28mm F1.5 Aspherical | 2025年 1月 | 正式発表 | |
COLOR-SKOPAR 35mm F3.5 Aspherical VM | 2025年2月14日 | 2025年3月14日 | 正式発表 |
APO-ULTRON 90mm F2 VM | 2025年 1月 | 正式発表 | |
APO-LANTHAR 28mm F2 Aspherical VM | 参考出品 | ||
NOKTON 35mm F1.2 Aspherical IV VM | 参考出品 | ||
NOKTON 40mm F1.2 Aspherical II VM | 参考出品 | ||
NOKTON 50mm F1.2 Aspherical II VM | 参考出品 |
関連記事
- NOKTON 35mm F1.2 Aspherical IV 最新情報まとめ
- NOKTON 40mm F1.2 Aspherical II 最新情報まとめ
- NOKTON 50mm F1.2 Aspherical II 最新情報まとめ
- コシナ APS-C用「50mm F1.2」「70mm F1.2」光学系の特許出願
- COLOR-SKOPAR 18mm F2.8 Aspherical 用と思われる光学系の特許出願
- コシナ APO-ULTRON 90mm F2 VM 小型軽量でライカよりも高解像
- フォクトレンダー史上最高性能の広角レンズ APO-LANTHAR 28mm F2 Aspherical VM 参考出品
- コシナ が球面収差補正リング搭載 PORTRAIT HELIAR 75mm F1.8 E-mount を参考出品
- APO-SKOPAR 90mm F2.8 SL II S は欠点がほとんどない完成度の高いレンズ
- コシナ COLOR-SKOPAR 35mm F3.5 Aspherical VM 正式発表
トキナー
製品名 | 時期 | 期待度 |
atx-m 11-18mm F2.8 X-mount | 2025年3月14日 | 正式発表 |
関連記事
- トキナー opera 50mm F1.4 FF 生産完了
- トキナー atx-m 11-18mm F2.8 X-mount 正式発表
- トキナーがXマウント用の新しい大口径ズームレンズを発表する?
- トキナー atx-m 85mm F1.8 FE PLUSがカメラのキタムラで33,800円
- トキナー atx-m 85mm F1.8 FE 生産完了
- トキナーatx-m 85mm F1.8 FEが一部の販売店で4万円切り
- opera 50mm F1.4 FFが一部小売店で79,200円
- KenkoTokina直販でopera 50mm F1.4 FF EF/Fが79,200円
- トキナー atx-m 23mm・33mm・56mm F1.4 ソニーEマウント用が生産完了
- トキナー atx-m 23mm/33mm/56mm F1.4 Xマウント 生産終了
ツアイス
製品名 | 時期 | 期待度 |
Otus ML1.4/50 | 2025年2月25日 | 発表済 |
Otus ML1.4/85 | 2025年後半 | 予告済 |
Otus ML1.4/50
Otus ML1.4/50 Canon RF | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ | マップカメラ | ||
メルカリ ![]() |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
||
Otus ML1.4/50 Nikon Z | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ | マップカメラ | ||
メルカリ ![]() |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
||
Otus ML1.4/50 Sony E | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ | マップカメラ | ||
メルカリ ![]() |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
ライカ
製品名 | 時期 | 期待度 |
SUMMILUX M50mm F1.4 ASPH. 2025 | 2025年2月21日 | 正式発表 |
SUMMILUX M50mm F1.4 ASPH. 2025
SUMMILUX M50mm F1.4 ASPH. (I) 11714 | |||
楽天市場?![]() |
Amazon?![]() |
キタムラ?![]() |
|
ビックカメラ | マップカメラ | ||
メルカリ?![]() |
キタムラで中古在庫を探す?![]() |
サムヤン
製品名 | 時期 | 期待度 |
AF 35mm F1.4 P | 2024年1月24日 | 正式発表 |
LK Samyang × Schneider 14-24mm F2.8 | 参考出品 |
関連記事
- LKサムヤン・シュナイダー AF 14-24mm F2.8 最新情報まとめ
- サムヤン AF 14-24mm F2.8 FE 間もなく正式発表
- サムヤン AF 35mm F1.4 P は価格差を考えれば妥当な結果
- サムヤン AF 35mm F1.4 P はPrimaシリーズの先駆けとして十分な完成度
- サムヤン AF 135mm F1.8 高性能ながら軽量でコスパ良好
- LenstipがサムヤンとシュナイダーコラボのAF 14-24mm F2.8 サンプルショットを公開
- LK Samyang × Schneider 14-24mm F2.8 参考出品
- 今週中にサムヤンがソニーEマウント用のズームレンズを発表する?
- サムヤン AF 35-150mm F2-2.8 はアマチュア向けの魅力的な選択肢
- サムヤン AF 35mm F1.4 P ソニーEマウント 予約販売開始
LAOWA
製品名 | 時期 | 期待度 |
LAOWA 50/100mm F2.8 Tilt-Shift 1x Macro | 2025年2月14日 | 正式発表 |
8-15mm Fish Eye | 参考出品 | |
15mm f/4.5 Wide Angle Macro | 参考出品 | |
35mm f/2.8 Tilt-Shift | 参考出品 |
関連記事
- LAOWA FFII 15mm F5.0 Cookie 平凡な解像性能だが小型軽量が強み
- LAOWA 90mm F2.8 Macro 2X はコストパフォーマンスの高いマクロレンズ
- LAOWAが8-15mm F2.8 Fisheyeなど新レンズをCP+2025で参考出品
- サイトロンジャパンがLAOWA 50/100mm F2.8 Tilt-Shift 1x Macro 取扱開始
- LAOWAは4本のAFレンズと2本のティルトシフトレンズを予定している
- LAOWAが15mm始まりの光学ズーム対応 マクロプローブレンズを予告
- サイトロンジャパンがLAOWA FFII 15mm F5.0 Cookie 取り扱い開始を告知
- LAOWA FFII 15mm F5.0 Cookie 妥協点もあるが小型軽量で低価格
- LAOWA FFII 15mm F5.0 Cookie 正式発表
- LAOWA FFII 15mm F5.0 Cookie 最新情報まとめ
VILTROX
製品名 | 時期 | 期待度 |
VILTROX AF 25mm F1.7 | 2025年2月28日 | 正式発表 |
VILTROX AF 28mm F4.5 X-mount | 2025年2月10日 | 正式発表 |
AF 50mm F2.0 Air E/Z | CP+参考出品 | 予告済 |
AF 85mm F1.4 Pro FE | CP+参考出品 | 予告済 |
AF 35mm F1.2 LAB FE | CP+参考出品 | 予告済 |
関連記事
- VILTROX AF 135mm F1.8 LAB レビューVol.4 諸収差編
- VILTROX AF 35mm F1.2 LAB レンズレビューVol.4 諸収差編
- VILTROX AF 50mm F2 は200ドルクラスとして異例の高解像
- VILTROX AF 135mm F1.8 LAB レビューVol.3 解像チャート編
- VILTROX AF 50mm F2 優れた性能ながら驚異的な小型サイズと低価格
- VILTROX AF 35mm F1.2 LAB ボケ描写の観点からシグマよりも良好
- VILTROX AF 35mm F1.2 LAB 優れた性能を備えた最高クラスのレンズ
- VILTROX AF 35mm F1.2 LAB レンズレビューVol.3 解像チャート編
- VILTROX AF 25mm F1.7 軽量ミラーレスに最適で画質も素晴らしい
- VILTROX AF 35mm F1.2 LAB は非常にシャープで滑らかなボケ
TTArtisan
製品名 | 時期 | 期待度 |
TTArtisan AF 23mm F1.8 | 2025年1月13日 | 発表済 |
インスタントカメラ 20 | 2025年秋 | 発表済 |
関連記事
- 銘匠光学がボケコントロール対応シネレンズ「TTArtisan 35mm T2.1」正式発表
- 銘匠光学はTTArtisan Tilt 35mm F1.4を間もなく発表する?
- TTArtisan AF 35mm F1.8 II 改善点は多いが悪化している部分もある
- TTArtisan AF 14mm F3.5 は価格に見合うAFと光学性能ではない
- 銘匠光学 TTArtisan AF 14mm F3.5 最新情報まとめ
- TTArtisan AF 35mm F1.8 II は前モデルから大幅に改善している
- 銘匠光学がTTArtisan インスタントカメラを予告
- 銘匠光学がレトロスタイルのインスタントカメラを発表する?
- 銘匠光学 TTArtisan 75mm F1.5 M42 シルバーモデル販売開始
- 銘匠光学がCP+でこれまで前例のないカテゴリの出品を予定している
7Artisans
製品名 | 時期 | 期待度 |
AF 50mm F1.8 L-mount | 2025年2月14日 | 正式発表 |
AF 35mm F2.8 E/Z/L | 参考出品 | |
AF 40mm F2.8 E/Z/L | ロードマップ | |
AF 24mm F1.8 E/Z/L | ロードマップ | |
AF 35mm F1.8 E/Z/L | ロードマップ | |
AF 27mm F2.8 APS-C | ロードマップ | |
AF 35mm F1.4 AP`S-C | テスター募集中 | |
AF 25mm F1.8 APS-C | 参考出品 | |
AF 35mm F1.8 APS-C | 参考出品 | |
AF 50mm F1.8 APS-C | 参考出品 |
関連記事
- 7Artisans AF 35mm F1.4 レンズレビューVol.1 外観・操作・AF編
- 七工匠 7Artisans AF 24mm F1.8 間もなく正式発表
- 七工匠 7Artisans AF 50mm F1.8 ライカLマウント国内販売開始
- 七工匠が7Artisans AF 40mm F2.5 をNABShowで参考出品
- 7Artisans AF 85mm F1.8 ライカLマウント 正式発表
- 7Artisans AF 35mm F1.4 X-mount の画像
- 7Artisans AF 27mm F2.8 富士フイルムXマウント用 正式発表
- 七工匠が7Artisans AF 35mm F1.4 富士フイルムXマウントの近日登場を示唆
- 七工匠が 7Artisans AF 85mm F1.8 ライカLマウント用のレビュワーを募集
- 七工匠が新レンズ4本「AF 35mm F2.8 FF」「AF 25mm F1.8 APS-C」などを参考出品
その他
製品名 | 時期 | 期待度 |
MonsterAdapter LA-FZ1 | ||