DPReviewで「読者が選ぶ2024年のベストギア」でニコン「Z6III」が選ばれたようです。次点でEOS R5 Mark II。ズームレンズはFE 28-70mm F2 GMが最も票を集め、次点でZ 28-400mm。単焦点はFE 85mm GM IIとなり、次点はZ 50mm F1.4とZ 35mm F1.4で票が分かれた模様。
DPReview:DPReview Reader's Choice Awards 2024: Product of the Year
第3位:ソニーFE 28-70mm F2 GM
- 16.1%の票を集め、今年のピープルズ・チョイス賞で最も高い評価を得たレンズとなった。
- 人気の24-70mmズームレンズほど広角ではないが、F2の明るいレンズでありながら、比較的コンパクトなサイズを維持できることを証明している。
- 4つのリニアモーターは、ソニー最速のカメラで120fpsで撮影する際のフォーカスも可能にする。写真家たちはその成果に明らかに感銘を受けている。
第2位:キヤノン EOS R5 Mark II
- 弊社の「プロダクト・オブ・ザ・イヤー」投票でも第2位となり、27.8%の票を獲得した。これは、投票総数のほぼ3分の1に相当する。
- 積層型センサーにより静止画と動画の両方で性能が向上し、視線入力AF、アクション優先AF、そして進化した被写体認識AFは、他のキヤノン製モデルにも採用されることを期待したい優れた機能である。
- コーデック、ガンマプロファイル、HDRビデオ技術、ビデオツールなど、キヤノンのミラーレスカメラをシネマEOSシリーズと統一しようとする同社の努力の明確な兆候を示している。
- このカメラでできないことはほとんどないと思われるが、それが今年の投票で高い評価を得た理由ではないかと推測される。
第1位:ニコン Z6III
- ニコンは2年連続で受賞を果たした。最終投票ラウンドには6製品が残ったが、Z6IIIは全体のほぼ半数にあたる44.8%の票を集めた。これはニコンが正しいことをしているという明確な証であり、強い支持の表れである。
- Z6シリーズの第3世代となるこのモデルで、ニコンはさらにレベルアップした。ニコンが「部分積層型」と呼ぶセンサーを搭載し、積層型CMOSセンサーのメリットの一部を低価格で実現し、Z6の優れたエルゴノミクスに基づく設計を維持しながら、パフォーマンスとオートフォーカスを向上させている。
- さらに、高画質出力と便利なビデオツールセットを備えた大幅なビデオアップグレードも搭載しており、ビデオ市場での存在感を高めたいというニコンの意図を裏付けている。
- Z6IIIは、すべての賞のカテゴリーで完全制覇を達成した。数週間前、2024年の年間アワードでは、ベスト・エンスージアスト・カメラと2024年のプロダクト・オブ・ザ・イヤーの2つのトロフィーを獲得した。
- 読者が選ぶ投票では、2024年のベストカメラ賞を獲得し、今回の最終投票で、読者が選ぶ今年のベスト製品賞も受賞した。これは素晴らしい結果だ。ニコン、お見事!
ベスト・プライムレンズ受賞:ソニー 85mm F1.4 GM II
- このレンズは、2024年のDPReview年間アワードでベスト・プライムレンズに選ばれたものと同じである。
- 奇抜なレンズではないが、確実に仕事をこなす堅実なレンズであり、素晴らしい画質を実現する。
- また、従来品よりも軽量でシャープ、フォーカスも高速かつスムーズだ。
- 「当たり前のように期待できる一貫した卓越性」を実現している。
ベスト・プライムレンズ次点:Nikon Z 50mm F1.4
- 50mm F1.8 Sよりも安価な大口径レンズである。
- トレードオフは何か?大口径だが、S-Lineの光学的なシャープネスを「個性」と引き換えにしており、絞り値によっては周辺光量落ちや軸上色収差が目立つ可能性がある。
- 今回の投票では、Z 50mm F1.4は兄弟モデルであるZ 35mm F1.4を僅差で上回り、事実上票を二分した。これは、ニコンの新しいF1.4光学レンズが熱心な写真愛好家の心をつかんでいることを示唆している。
ベストズームレンズ次点:ニコン Z 28-400mm F4-8 VR
- 収納時でも比較的コンパクトなサイズを維持しており、旅行や一般的な用途での1本構成の選択肢となる。旅行中に雨に降られても、防塵・防滴仕様なので安心だ。
- レンズの開放F値が望遠端でF8とやや制限があるように思えるかもしれないが、物理法則には逆らえない。しかし、ニコンの手ブレ補正技術により、低速シャッタースピードでも撮影が可能だ。
- 大口径ズームレンズほど派手ではないかもしれないが、非常に多用途に使えるため、おそらく読者投票で高い評価を得たのだろう。
あくまでもDPReviewの読者層におけるベストギアが「Z6III」や「EOS R5 Mark II」である点に注意が必要。とはいえ、もともと人気のあるシリーズの最新モデルであり、当然の結果と言えるかもしれません。特にZ6IIIは従来機と大幅に異なる性能差により注目が高かったと思われます。
また、ニコンの単焦点レンズやズームレンズは「次点」としてランクインしており、2024年は注目される製品が多い年となったようです。2025年もこの調子で新製品を投入するのか、さらに勢いが増すのか注目ですねえ。
- 発売日:2024年7月12日
- 予約開始日:2024年6月19日10時
- 希望小売価格:オープンプライス
- ニコンダイレクト:435,600円(税込)
- 市場推定価格:435,600円(税込)
Z6III | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
ビックカメラ | マップカメラ | ECカレント | eBEST |
メルカリ | キタムラで中古在庫を探す | ||
Z6III 24-120 レンズキット | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
ビックカメラ | マップカメラ | ECカレント | eBEST |
メルカリ | キタムラで中古在庫を探す |
アクセサリー
- SmallRig Z6III用L型ブラケット
- SmallRig Nikon Z 6III用カメラケージ
- SmallRig Nikon Z 6III用カメラケージキット
- SmallRig Nikon Z 6III 用「ナイトイーグル」ケージ
- SmallRig Nikon Z 6III 用「ナイトイーグル」ケージキット
- SmallRig Nikon Z 6III用ケージ(MB-N14縦型グリップ付き)
Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL15c | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
パワーバッテリーパック MB-N14 | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
バッテリーチャージャー MH-34 | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
バッテリーチャージャー MH-25a | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
ACアダプター EH-8P | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
ACアダプター EH-5d | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
パワーコネクター EP-5B | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
リモートグリップ MC-N10 | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
ワイヤレスリモートコントローラー WR-R11b/T10セット | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
リモコン ML-L7 | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
マウントアダプター FTZ II | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
アウトレットなど
キャッシュバック
- キヤノンEOS R カメラ・レンズ 最大4万円キャッシュバックキャンペーン【2024秋】
- ニコン ミラーレス・一眼レフ 最大7万円キャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2024夏秋】
- LUMIX 年末・年始キャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2024】
- ソニーα キャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2024冬】
- OM SYSTEM 最大4万円キャッシュバック【2024冬】
- 富士フイルムGFレンズ 5万円キャッシュバック対象製品早見表【2024冬】
- 富士フイルムXシリーズボディ・レンズ 最大4万円キャッシュバック【2024冬】
新製品
主な仕様
- イメージセンサー
・タイプ:部分積層型CMOSセンサー
・有効画素数:2450万画素
・読み出し速度がZ6IIの約3.5倍
・すべての撮影モードでローリングシャッター歪みを抑えた撮影が可能
・Z6IIより約10倍の高速データ処理が可能
・除塵ユニット:8.0段(フォーカスポイントVR)
・手振れ補正:8.0段(フォーカスポイントVR・ピクセルシフト撮影) - ISO 100~64000
- HEIF
- 高効率RAW・高効率★RAW・ロスレス圧縮RAW
- CFexpressカード Type B・SD UHS-II
- プロセッサ:EXPEED 7
- AFシステム:ハイブリッドAF
・測距点:299点
・測距輝度範囲:-10~19EV f/1.2レンズ使用時
・被写体認識:人物(顔、瞳、頭部、胴体)、犬、猫、鳥、飛行機、車、バイク、自転車、列車
・その他: - ドライブ性能:
・メカニカルシャッター:1/8000~30秒
・電子シャッター:~1/16000秒
・フラッシュ同調速度:1/200秒以下
・フラッシュ同調速度(電子):1/60秒以下
・撮影速度:約14コマ/秒 メカ・約20コマ/秒 電子
・撮影枚数:1000コマ以上 - ファインダー:約576万ドット 0.5型UXGA OLE 約0.8倍 120 fps
Real-Live Viewfinderに近い見えが得られるように設計
DCI-P3相当の広い色域
4000cd/m2対応 - モニター:バリアングル式 3.2型 約210万ドット
- 動画:
・5.4K:60p
・4K:120p
・1080:240p
・出力:NEV、MOV、MP4
・N-RAW(12bit)
・Apple ProRes RAW HQ / 422HQ
・電子IS:対応
・連続撮影時間:125分 - インターフェース:
・USB:Type-C端子(SuperSpeed USB)
・ヘッドホン:φ3.5m
・マイク:φ3.5m 音声のライン入力に対応
・HDMI:Type A
・Wi-Fi:IEEE802.11b/g/n/a/ac
・Bluetooth標準規格 Ver.5.0
・その他:アクセサリーターミナル - バッテリー
・タイプ:EN-EL15c
・撮影可能枚数:EVF 約360コマ / LCD 約390コマ
・MB-N14対応 - サイズ:約138.5×101.5×74mm
- 重量:約760g
- 防塵防滴:対応
- ボディ材質:
・前面:マグネシウム合金
・上面/背面:Sereebo® Pシリーズ - Nikon Imaging Cloud
- フレキシブルカラーピクチャーコントロール
関連記事
- DPReviewの読者が選ぶベストギア 2024に「Z6III」や「R5 Mark II」が受賞 2025年1月8日
- ニコン ミラーレス・一眼レフ 最大7万円キャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2024夏秋】 2024年10月25日
- ニコン Z6III はライバル製品と肩を並べる価格・性能になった 2024年10月4日
- ニコンが Z6III 用ファームウェア Ver1.02 を公開 2024年9月24日
- ニコン Z6IIIの電子ファインダーは高解像・高輝度でクラス最高 2024年9月14日
- ニコン Z6III 僅差だがミドルレンジで最も完成度が高いカメラ 2024年8月28日
- Adobe Camera RAWがEOS R1やZV-E10M2などに対応 2024年8月17日
- ニコン Z6IIIは動画機能を強化したオールラウンドのミドルレンジモデル 2024年8月14日
- ニコンZ6IIIの”スピード”の代償はごく僅か 2024年7月26日
- ニコン Z6III は長所と短所を考慮すると価格が高すぎる 2024年7月20日