- 2017.5.10:ページを大規模更新しリンクを多数追加。
- 2015.12.20:ページを公開
レンズの特徴
| 中央解像力 | 開放 非常に良好 ピーク 非常に良好 ピーク F4-F8 |
周辺解像力 | 開放 非常に良好 ピーク 非常に良好 ピーク F4-F8 |
| 軸上色収差 | やや色づきあり F5.6でほぼ解消 |
倍率色収差 | 良好 |
| 球面収差 | 問題無し | コマ収差 | 良好 |
| 非点収差 | 良好 | 歪曲 | ほぼゼロ |
| 周辺減光 | 比較的穏やか F4で改善 |
逆光耐性 | 並 |
| AF | 高速・静音・正確 | 手ぶれ補正 | 約2-3段 |
| ボケ傾向 | 前後・玉ボケ 非常に滑らか | ||
| 備考 | MF回転角160°・インナーフォーカス・防塵防滴 | ||
レビュー・作例・参考サイト
レビュー
購入早見表
| EF100mm F2.8L マクロ IS USM | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| キタムラで中古品を探す |
|||
| レンズポーチ LP1219 | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
|
| レンズフード ET-73 | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
|
| レンズキャップ E-67 II | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
|
| リング式三脚座B(B) EF100mm F2.8 マクロ USM用アダプター付き |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
フィルター購入早見表
| プロテクト | C-PL | ND | ソフト |
| X-CAP |
レンズデータ
レンズ仕様
| 画角(水平・垂直・対角線) | 20°・14°・24° |
|---|---|
| レンズ構成 | 12群15枚 |
| 絞り羽根枚数 | 9枚 |
| 最小絞り | 32 |
| 最短撮影距離 | 0.3m |
| 最大撮影倍率 | 1倍 |
| フィルター径 | 67mm |
| 最大径×長さ | φ77.7mm×123mm |
| 質量 | 625g |
| 手ブレ補正効果 | 通常撮影距離領域:約4段分※1 マクロ領域0.5倍撮影時:約3段分※2 マクロ領域等倍撮影時:約2段分※2 |
MTFチャート

レンズ構成図

最短撮影距離を稼げる使い勝手の良い中望遠マクロレンズに『ハイブリッド手ぶれ補正』が搭載されたモデル。マクロ撮影時に発生し易いシフトブレを補正する事が出来る。
開放から色収差は抑えこまれている。マクロ撮影時はさらに絞り込む事で色収差は全く気にならないが、遠景や近景を開放で撮影するとLレンズとしては目立つシーンもある。使い勝手としてはフォーカスリミッターを搭載しているので、マクロ以外でも積極的に使用出来る。
別売りの三脚座を取り付ける事が出来るのも大きいポイントだ。光軸をずらすこと無く横持ち縦持ちを切り替えることができるので、腰を据えてしっかり絞り込むマクロ撮影をするつもりなら三脚座を購入しておくと便利。純正の三脚座はそれだけで1万円程の費用がかかるので、サードパーティ製で互換性のある三脚座をチョイスするのも一つの手だろう。
競合レンズ
- EF100mm F2.8 マクロ USM
- MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM
- SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E)
- SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD (Model F017)
- AT-X M100 PRO D
- Milvus 2/100M
- Makro-Planar T* 2/100
サイト案内情報
関連ページ
| Canon EFマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
| Canon RFマウント | RFレンズ一覧表 | ||
| Canon EF-Mマウント | EF-Mシステム一覧 | ||
| Canon FDマウント | レンズ一覧 | ||
| Nikon Fマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域? |
| 1 NIKKOR(CX) 一覧 | |||
| PENTAX Kマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
| Kマウント オールドレンズ一覧表 | |||
| PENTAX 645マウント | レンズ一覧表 | ||
| SONY Eマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
| SONY Aマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
| FUJIFILM Xマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
| マイクロフォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
| フォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
| 新興レンズメーカー一覧 | 中一光学 | Laowa | Samyang |
スポンサーリンク
スポンサーリンク