FUJIFILM Xシリーズ 一眼 カメラ 海外の評価

FUJIFILM X-T5は高解像ながらクラスをリードするダイナミックレンジとISO感度性能

Digital Camera Worldが富士フイルム「X-T5」のレビューを公開。4020万画素と非常に高解像なAPS-Cセンサーを搭載していますが、ダイナミックレンジや高ISO感度は見劣りしないどころかクラスをリードする性能と評価しています。

Digital Camera World:Fujifilm X-T5 review

ビルド・外観

  • 記載なし。

バッテリー

  • 低消費電力化されており、X-T4よりもバッテリーライフが向上している。

インターフェース

  • Micro HDMI、3.5mmマイク、SD UHS-IIのデュアルスロットに対応している。

携帯性

  • X-T4よりもコンパクトで、X-T1に近い。
  • 重量はX-T4よりも50g軽く、X-T1よりも100g重い。

グリップ

  • 優れたグリップだが、大きなレンズよりは小さなレンズと相性が良い。
  • 大きなレンズと組み合わせる際は別売りのメタルハンドグリップを装着するのがおススメだ。

操作性

  • 前モデルと同じく物理コントロールが充実したカメラだ。伝統的な操作方法を楽しめるのであれば、ダイヤルコントロールは良好に機能するはずだ。
  • ダイヤルコントロールはカメラの電源がオフの状態でも設定を変更できる。
  • 背面のコントロールはX-T4と同じだ。

手ぶれ補正

  • 6.5段分の5軸ボディ内手ぶれ補正を搭載。
  • ピクセルシフトマルチショットにも対応している。

ファインダー

  • 記載なし。

モニター

  • モニターの可動方式がバリアングルではなく、3Wayチルトモニタである点がX-T4と異なる。
  • 他のX-Tシリーズと同じく、上部にサブモニターは無い。

メニューシステム

  • 記載なし。

フォーカスシステム

  • 被写体検出AFに対応している。

連写性能

  • 記載なし。

解像性能:

  • 4020万画素の解像性能がクラスをリードする性能であることは明らかだ。
  • 3250万画素のEOS R7やフルサイズのZ 6IIよりも良好である。

高感度ISOノイズ

  • 高解像ながらクラスをリードするISO感度性能を発揮する。
  • EOS R7やα6600よりも良好だが、フルサイズセンサーには敵わない。

ダイナミックレンジ

  • 解像度が向上しているにも関わらず、従来通りの幅広いダイナミックレンジを維持している。
  • 低感度ではZ 6IIやEOS R7に匹敵する。
  • ISO 1600の時点でEOS R7よりも1.5EVも良好なダイナミックレンジだ。
  • より高ISO感度ではフルサイズセンサーのZ 6IIが良好となる。

画質・仕上がり機能

  • 10bit HEIF出力に対応している。

動画

  • 静止画寄りのカメラだが、6.2K 30p 4:2:2 10bitの動画撮影が可能だ。
  • 6.2Kオーバーサンプリングの4K HQモードにも対応している。
  • F-Logよりも広いダイナミックレンジを実現したF-Log2を実装している。
  • 6.2K 30pのApple ProRes RAWに対応しているが、ATOMOS機器と組み合わせた際に利用可能だ。Blackmagicとお組み合わせた際はBlackmagic RAWとして収録できる。

総評

X-H2と比べてエルゴノミクスに大きな違いがある。また、X-H2はより大きなバッファ、より優れた動画機能、8Kまでの撮影が可能で、より良いビューファインダーを搭載している。さらに、CFexpressを利用した深いバッファも利用可能だ。ただし、300ドルほど高価である。

より大きなバッファ、より優れた動画機能、8Kまでの撮影が可能で、より良いビューファインダーを搭載しているX-H2はプロ向けだ。ただし、300ドルほど高価である。

X-T5は、より古風な外観と操作性を求める愛好家向けのカメラだ。画期的なカメラというよりも、歓迎すべきX-Tシリーズの進化モデルであるように感じられる。本格的なスチル愛好家を第一に考えた、美しく、そして軽量で理想的なカメラである。

  • 長所
    ・4:2:2 10bit 6K 30p
    ・小型軽量
    ・X-H2よりも手ごろな価格
  • 短所
    ・3Wayチルトは万人向けではない

とのこと。
X-T4は従来のスチル重視なX-Tユーザーにとって大きすぎる、重すぎる、バリアングルと言った点が不評と耳にしますが、X-T5ではそのあたりを改善したカメラとなっているみたいですね。4000万画素の画像データは少し重すぎるようにも感じますが、連写を重視しなければクロップやトリミング耐性の高い高解像な画像データが役に立つかもしれません。

Digital Camera Worldのテストでは、4020万画素の高解像センサーながらキヤノンやソニーの最新APS-Cカメラよりも優れたパフォーマンスを維持している模様。これで6.2K 30pの動画やクロップながら20コマ秒の連続撮影にも対応しているのだから魅力的。

同社でさらに強力なパフォーマンスを備えたX-H2が僅かな価格差で購入可能となっているのが悩ましいところ。より高性能な連続撮影や動画機能、操作性を重視するのであればX-H2のほうが適した選択肢となるかもしれません。逆に携帯性を重視し、連続撮影もしないのであれば、価格差などを考慮してもX-T5のほうが適していると言えそうです。

富士フイルム X-T5 最新情報まとめ

FUJIFILM X-T5 ボディ ブラック
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
  キタムラで中古在庫を探す
FUJIFILM X-T5 ボディ シルバー
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
  キタムラで中古在庫を探す
FUJIFILM X-T5 レンズキット ブラック
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
  キタムラで中古在庫を探す
FUJIFILM X-T5 レンズキット シルバー
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
  キタムラで中古在庫を探す

関連カメラ

関連記事

-FUJIFILM, Xシリーズ 一眼, カメラ, 海外の評価
-,